• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

オートテストin茨城中央サーキット

オートテストin茨城中央サーキット茨城県石岡市の茨城中央サーキットで行われたオートテストに参加してきました。

オートテストは3回目の参加です。




朝は晴れてたんですけどね。
天気は下り坂のようです。

みん友の缶さんコペンセロ復帰ですね!

イエローのラインが決まってます!


みん友のワッペさんは僕のブログを見て興味を持っていただき初参加です!

稀少車のWILL VSです!
チャイルドシート付きです😁
お子さんと一緒に参加するのも良さそうですね。


残念ながら今日は午後から天気が崩れる予報ですので、本来なら午前に練習走行1本と午後から本番走行2本の予定でしたが、

午前の練習走行を無しにして、午前に本番1本と午後に本番走行1本に変更になりました。







慣熟歩行ちゃんとしたのになー
1本目はミスコースしてしまいました💦

ワッペさんもミスコース仲間〜😁

缶さんは堅実に走ってクラス2位に着けてます。

昼食を挟んで午後からの2本目はやっぱり雨になっちゃいました。



スタッフさん雨の中お疲れ様です!

タイムアップは厳しそうですが、望みをかけて走行するも、またもやミスコース!!

3回目のオートテストで慣れてきて油断があったんでしょうね💦


ワッペさんはちゃんと完走!



缶さんは雨でもオープン!


お二方に撮影していただきありがとうございました。


缶さんクラス2位おめでとうございます㊗️
しっかり結果を残すところはさすがです!



自分は2本ともミスコースにパイロンタッチで、なんとクラスビリ!!

まあそんな日もあるよね😁

次はそうはいかないぞ!!



Posted at 2022/02/13 20:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

ふるさと納税で袖ヶ浦フォレストレースウェイ

ふるさと納税で袖ヶ浦フォレストレースウェイ今までふるさと納税はやったことが無かったのですが、たまたま見つけてしまいました。

返礼品でサーキット走行!!

入会金とライセンス料と1回走行分で3万円分くらい。

これはいい!と思って去年申し込んでみました。
ライセンス講習は月に一回しかやってないのですが、引き換え期限は無いので仕事が忙しくないタイミングで今日行ってきました。

初めての袖ヶ浦フォレストレースウェーイ!!


50台弱集まりました!
数台かなと思ってたんですが、こんなに多いの?



受け付けをしてから、マフラーの音量測定がありました。

レッドゾーンから1500引いた回転数で測定します。



制限は95dBまでなのでギリギリ!




その後1時間ほど座学があって、ペースカーに続いて慣熟走行をしてライセンスがもらえました!


1枠分の走行ができますので、午後から早速走りましょう。


最初の1時からの枠は皆さん走るので、いっぱいだろうから2時からにします。

サーキット内のレストランは先月で閉店してしまったそうなので、外のコンビニで昼飯してから、走りを見学です。








ピットをお借りして走行準備。
ショックは最硬
タイヤのエア圧は冷間2.2キロにしてみました。


さあ行くぜ!

コースイン!

ところが2周目で…

「シュポン!」て音がして加速しなくなった!

パイプ抜け?
思い当たるのはアソコか!

ウインカーを出して端っこをゆっくり走ってピットまで帰って見てみたら。


純正ブローオフが付いてたところを塞いだホースが抜けてる!
どこかに吹っ飛んで行かずに、そこにいてくれて良かったー!!


ホースバンドが無くなってる。
とりあえずこのまま差し込んで、正圧をかけないようにそーっと近所のホームセンターまで走ってホースバンドを購入して取り付け。


後でちゃんと手直ししましょう。

そんなことをしてるうちに、走行時間は終了。

このままじゃ悔しいので、次の走行枠を追加購入。
平日は3600円です。

ホース自体も古いから心配だけどこれでダメならその時は諦めよう。

ここはタイム測定機器の貸し出しは無いので、
スタッフさんに聞いてデジスパイスというスマホアプリを使ってみました。



30分走り切れました。
最後の周がベストラップの1分26秒43
まだまだですね。
緩いコーナーの走り方が分からん!

軽自動車は自分1台だけ!
皆さんさすが速えー!
道を譲るのが大変でした💦


ブレーキパッドの粉がすげー😁
エア圧は2.6〜2.7キロでした。
これは高すぎ?
途中でピットインして一回下げた方がいいのかな?



水温は真ん中あたりで問題無し。
油温は知らんけど😁

汗だくになって楽しかったです!




帰り道にオイル交換してもらいました。
壊れずによく頑張ってくれました😊



Posted at 2022/02/08 21:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

第三回 ミニマムcarミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:24:31
リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37

愛車一覧

ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
2005年1月 AP1後期型 75000km 2025年7月31日名義変更完了 AZ- ...
マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ヤクルトレディの頼れる相棒! 2スト後期 ミニカー登録なので ヘルメットの着用義務無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation