• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テンペスタのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

走るの楽しくなるヤツ

どノーマル状態でも、ある程度なら色々できちゃうクルマ
サーキット走行も楽しむレベルなら走れちゃうし、ジムカーナ走行や軽いレベルのドリフトも楽しめます
日常使いだと荷物が載らない(この手のクルマだと載るとは思います)のが欠点ですけど燃費も悪くはないと思います、これ1台でもどうにかなりますね
Posted at 2025/08/13 07:29:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月13日 イイね!

1台でこなせる優等生

燃費いいし荷物積めるし人乗せれるしスポーツ走行出来るしロングドライブ出来るし万能性は高いです
Posted at 2025/08/13 07:21:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月02日 イイね!

BRZ、ありがとう

タイトルからして察しがつくとは思うのですが

BRZから乗り換えをすることになりました

実は、次の車検を受けるにはとんでもない修理費がかかる事が発覚したのです

去年スタッドレスに履き替えしようとした時でした

左フロントタイヤを外した時、晴れにもかかわらずタイヤハウス全体が濡れていました、雫ができているので拭き取ると、なんとオイル・・・

これはマズいとショップに点検してもらうとオイルクーラーから漏れていました

修理をお願いしてみましたが、どうしても少し滲んでくるらしく止めるには最悪コア自体も交換かも?との事(このコア、ラジエーターと一体型なのでとんでもなく高い…)

さらにはそのタイミングでエンジンからも滲んでいるのが発覚、しかも場所が悪くカムキャリア、修理にはエンジンを降ろす必要があるとのこと(つまり工賃だけでかなりする)

距離がかなり走っている事からそこだけ直すよりオーバーホールした方が良いと(修理後に何か起きてしまってまた降ろすとなると大変な事になる)

そして年末にはなんだかロードノイズが変、一旦確認の為手持ちの別のタイヤに変えるが変わらない、って事はと思ったらやっぱりハブベアリング

これも距離的に前後全て交換(どうやら前も後ろも鳴っているみたい…)
というかハブ、Assyだから1箇所だけでもえらい値段するんですね…

そしてこのタイミングでリヤデフマウント、ヒビ入っていて交換した方が良いとの事…

これ全てやるとなるとトータルで100万は超えるそうです…

こだわらなければ普通に中古車買えますよね?

さらに言えばこの金額をかけて修理してもし他のところが壊れたら?

色々と考え、お世話になっているショップやメカニックの方々との相談も踏まえ、乗り換えが無難と判断して今回乗り換えとなりました

次期愛車は決まっており現在納車待ちです
ただ納期未定ですけどね…

おそらく次が私が乗る最後の純ガソリンエンジン車になりそうです

その次はもうハイブリッドとかEVの中からしか選べないかもですし…

とにかく1日でも早く来て欲しいところです…




Posted at 2025/06/28 09:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

後期86の足・・・

後期86の足・・・こんにちは、ご無沙汰してますテンペスタです(-_-)

後期86の足と取り替えて、少し経ち、街乗りとちょっとだけワインディングを走ったので、軽くブログの方で評価しようかと

肝心の高速でのギャップでの収束や、サーキット走行はまだなので、一通り全て走ってきたら改めてレビューしようかと思います(ー ー;)

まずは街乗りから



まず変わったと思うのは何故かハンドルが軽い、という事

停止中ではあまり変わりませんが、ちょっとでも動いているともう軽い( ゚д゚)

アッパーからのパキッって音は無い、のでアッパーは正常、というよりはもしかしなくても、マイBRZに付いてた足のアッパーが悪さしていたのでは?

運転しやすくなったのでここは◎

続いて、リヤサスが動くとたまに鳴る軋み音、消えた?(・_・;

これはスプリングのラバーが効いてると思う

マイBRZから外したやつはスプリングとショックの当たっているところがサビてたから軋み音出ても不思議では無いです

これは鳴っていると思うけど、気にならないくらいになっているので○

乗り心地は、つけてすぐは?だったけれど、馴染んでくるとコツコツ感がする、ただ硬い感じではなくて硬いながらもいなしてはいる感じでしょうか、不快になる程ではないです

揺れの収束はよくなってます、乗り心地もちょっとは改善しているかな?って感じですσ(^_^;)

続いてワインディング



サスペンションの味付けが違うとのことですが、果たしてそうなのか?、疑問でした

ならば走ってみようってことで、ゆっくりと走ってみました

ハンドリングについては、変わらないと思います
同じような動き方かな?とこの辺りは○

しかし、トラクションをかける場面になると違うなあ、と

BRZより逃げる傾向で、コーナリング中のアクセルオンで電子制御が介入しやすくなりました(T_T)

パワースライドさせやすいセッティングの傾向のようです_:(´ཀ`」 ∠):

ドリフト遊びするならいいでしょうけど私はサーキットをグリップで走る方なので、これでは足は逆のセッティングになってしまっています

向きが変わりやすいのはいいことですが、脱出で不安定になるのは好きではないのでここは△

今のところはここまでしか評価できません
あとはサーキット走行と高速道路ですかね
ドリフトもやってみたいけど、果たしてそんな走るタイミングはくるのか?

こんな事でも遊べるBRZはやっぱり面白くていいクルマだなあと再確認したサスペンションの評価でした(笑)
Posted at 2021/04/24 21:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月08日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!10月7日で愛車と出会って3年になります!
大型のサーキットもデビューしました
先月には車検も通しました(^_^)
まだまだいっぱい走りますよー(≧∀≦)
ちなみに現在の走行距離は59,579㎞、なんと1年で2万㎞超(o_o)

■この1年でこんなパーツを付けました!
何もつけて無い・・・(>_<)
あ、HKSのプラグがあった∑(゚Д゚)
今月末にはアレが付いてる、ハズ⁈

■この1年でこんな整備をしました!
車検、とにかく車検
あとは消耗品の交換がちょこちょこ

■愛車のイイね!数(2020年10月08日時点)
219イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高調組みたいけど組めるのか?(;ω;)

■愛車に一言
またサーキット行くからタイム更新出来たらいいね(^_^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/10/08 08:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1台でこなせる優等生 http://cvw.jp/b/2882314/48596716/
何シテル?   08/13 07:21
テンペスタです。よろしくお願いします。 現時点ではスイスポfinal editionです 車歴は↓ ①サンバー(TW1、スーパーチャージャー付) ②B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:09:53
ナンバー灯LED化 その2(取り付け) 完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:07:33
ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:07:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BRZから代替えになったのがこちら 6速のMT車って事以外、色々と違うクルマになりまし ...
スバル サンバー スバル サンバー
初めて自分で購入した自分専用の愛車。 紫、タフパッケージ、5MT、スーパーチャージャー ...
スバル BRZ スバル BRZ
実は、2台目です。(笑) もともと、D型(しかもE型に切り替わる直前に生産)に乗ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation