• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみかぜの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2021年1月9日

発電制御での電源落ち対策 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の出来事なんですが、突然の停電?
( ;`Д´)

追加したスイッチのイルミやらレーダーやら
ブーストメーター等が一瞬消えて再起動がかかり…あり?( ´,_ゝ`)
その後から電装品の電源が断続的に症状が続いて…ありあり?( ̄▽ ̄)
暫く様子を伺いつつ何もおこりませぬ???

こんな症状は前にレーダーで味わったような…

ヒューズかショートか断線か?まてまて〰️
エンジンは正常に動くし
ライト類も点灯する
ナビは電源落ちなかった。
この間、エンジン連動スイッチを導入してみた電装品だけのような感じです。


とりあえずネットで電源落ちの不具合を探ることこれかも?(ーωー)
充電制御?いや?発電制御です。
バッテリーが満タンになると発電を止めてエンジンに負荷を掛けないようにする機能で燃費がよくなるらしい。
それに伴ない排出ガスも削減できるという良いことづくめの機能。

しかし…しかしだね(ーωー)
この機能が発電を止めてしまうと電圧が極端に下がり14V前後から12Vになります。
エンジン連動スイッチは13Vを軸にONoffを行っている装置ですから無論、電圧が落ちると切れます。

OBD2から電圧を見ると…エンジン掛けて13.8V付近を示してます。
暫く走行すると12.2V( ;゚皿゚)ノシ
アクセルから足を離すと14Vから13.8V
アクセル踏むと12V
エアコンをONしたら13.8V
エアコンoffで12V
ポジションONは13.8V
アイドルで12.2になったり13.8になったり忙しく働いてるようです。
とまあ、こんな結果でした。12Vの状態が暫く続くとブーストメーターの表示は切れてoff

やっぱりこれが原因のようです。

発電制御の機能が働く条件を調べた記事がいくつかあったんでどう解決したかな?と調べてみました。
 
2
( ´Д`)まあ…泣き寝入り路線と発電制御のセンサーらしきカプラーをヌキヌキ…燃費はおちるなど善くなれば悪くなる見たいな感じです。

私としては…エンジンスタート時に二回オープニングを見ないようにしたいのとスイッチ切り替えしなくてもoffしたい程度なんで気持ちの問題ですが…このしょーもない事をなんとかしようてのが好きなんですな( ノ^ω^)ノ

で、まとめますと…1.エンジン始動してから立ち上がる 2.運転中に電源落ちしない。3.発電制御は切りたくない。4.イグニッションと同時にoff。

を目指しましょ( ;゚皿゚)ノシ

無い頭と予算でこーする事にしました。

リレーにダイオード足すだけ!?これだけなんですが、
配線
黄色→青に矢印の通りで整流ダイオードをとりつけます。
理論的にはこれはこれで…
ま!やって見ます。

青線 エンジン連動スイッチ+
黒線 エンジン連動スイッチ-
赤線 電源 イグニッション+
黄色 電装品
に接続
イグニッションをON      →通電なし
エンジン連動スイッチがON状態 →通電
エンジン連動スイッチをoff状態 →通電
イグニッションをoff      →通電なし

エンジン連動スイッチがoffの時でも通電してるのが味噌です。
赤線をACCにしてもアナログなテリキのキースイッチでも電装品offできますしまぁ宜しいかと…

で、こーなりました。
(^人^)
3
仮取り付けで立証しましたが、なかなか発電制御が起きなかったです。( ´Д`)

やっぱり制御機能の条件はバッテリーが満タンかどうかで動くようですね。
先の調査はあんまり意味なかった感じ(*≧д≦)
です。
4
一応12.2Vまで落ちてもエンジン連動スイッチがoff状態でも電源を回して通電してるのを確認できました。
また暫くしたら何の配線かわからなくなってる感バリバリですが
予定の目的はなんとかなりました。( ノ^ω^)ノ

以上、暇なつぶやき整備?粗隠しでした。
5
追加です。

上の配線で満足しておったのですが、どうしても勝手にOFFする所が見たくなり頭をひねった次第です。
上の物にもう3本整流ダイオードを組み込んでみました。これで4の「イグニッションと同時に切れる。」が「エンジン停止後切れる」になります。久しぶりにパソコンで回路図のようなものを書いて見ました。概ねこんな感じでテリキに配線を追加しております。

1.エンジン始動 → ON
2.エンジン切 → 遅延 OFF
とまぁ取付た時の思惑どうりの作動に戻りました。機能は上の配線を生かしてますので電圧落ちで電源が落ちる事は無くなってます。
注意は赤線のダイオードが無いと電流が逆流起こしてCPUなどに影響するかもしれませんので参考にされる方は気を付けてくだせいまし。
横のコネクターの配線図はリレーまでの所を省略してみましたが、自己責任と言うことで宜しくおねがいします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分の為の車弄りの日記帳ですのでみんカラでコミュニケーションは全く考えておりません。始めた時は返信しなかった事も何度もありました。 いつしか常連の方には失礼かと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

生活の一部になっております。極めて優秀ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 03:16:25
グリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 06:19:54
ワンタッチウインカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:18:37

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。 今さらですが、ただなんとなく気に入り乗っており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation