• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プジョリストのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

デモカー3008GT クイックレビュー

デモカー3008GT クイックレビューパーツの取り付けやナビの位置ずれ補正、塗装の修理等で3008GTのデモカーをお借りしています。
近くのスーパーに行ったくらいですが、主に乗り心地や操作感について5008との比較をレビューしていきます。


【運転席周り】
全く同じと思われます。シート高さを調整したからか車高が低いのかは定かではないですが、乗り降りが5008より気持ちしやすい気がします。



【リアシート】
三分割でないためシートの横幅は少し広めで、真ん中に肘掛があるので、飲み物とか置けます。リクライニングや前後スライドはないがそこそこスペースはありますね。当たり前ですが5008の方が広いけど全然問題なしです。
真ん中の肘掛があるので飲み物とか置けて5008より快適です。奥さんも5008にも肘掛があれあればいいのにとボヤいてました。

【走り・操作感】
車重が軽いので走りは爽快でキビキビ動きます。加速も3008の方がいいです。5008はどちらかというとどっしり滑らかな感じ。3008はハンドルを曲げた感覚とタイヤなどの動きがダイレクトですね。
そのためか低速でのハンドルが3008の方が重いです。軽くするとハンドルを切りすぎて、修正作業が入ったりするのを防ぐためと思われます。5008のスポーツモードと通常モードの間くらいの重さでしょうか。ハンドルが重い分カーブの切り返しとかでタイヤが滑る感覚があります。5008とのハンドルの重さが違うことによる錯覚か?
加速について、通常モードでの加速が良いためかスポーツモードとの差がそこまで感じられません。5008の方が差が感じられます。
後方視界は5008の方がよいですが、車庫入れなど全長が短い分、取り回しが良いのでやりやすいです。一発で決まります。

【外観リア】

3008のリアフェンダーには例の突起がありますね。5008GTには無いので黒樹脂フェンダー自体全体がワイド仕様なのでしょう。

取り敢えずこんな感じでしょうか。また気づいたら追加していきます。

Posted at 2018/06/18 21:23:33 | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #5008 コムテックレーダー ZERO 704VをOBD2接続 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2882519/car/2516632/4784360/note.aspx
何シテル?   05/12 23:07
プジョリストです。 これから少しずつ愛車の情報を更新してきますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 MF10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:32:12
星光産業 EX-143 プレートボルト4 SI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 09:39:28
星光産業 EC-237 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 22:11:23

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
プジョー5008からの乗り換えです。 SUVのカッコ良さに未練はありますが、実用性を重視 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
初めてのプジョーです。 FD3S(6型 RZ)→VOXYと乗り換え、7人乗りの車を探して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation