• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーまRF1の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2023年8月2日

ブレーキ廻り全交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タイミングベルト交換で見積もりもらう際に点検して頂いてたら、ブレーキが固着とパッドがかなり偏って偏摩耗しているとの事だったので、自分で点検してみたら、インテグラ購入時に車検整備していた〇バッ〇がブレーキの組み方を間違えており、とんでもないことになってました…
2
ですので今回ブレーキキャリパー、ブレーキローター、ブレーキパッド、ブレーキホースを前後全て交換いたしました。

キャリパーはNSX(NA1)やステップワゴン(RF1)などで大きいものに流用しようとしたのですが、DB6はPCD100の4H。

キャリパー流用用の大径ローターが全て販売終了しており、同じ純正のものにしました。

選んだものは
ローター
F ブレンボエクストラブレーキローター
R 日立の純正同等品

パッド
プロジェクトμ B SPEC

ホース
APP スチールフィッティング
になります。
3
作業は転々とやってしまいました。
基本的にはホンダ車なのでブレーキローターのネジを舐めないように作業する事と、ブレーキラインのワッシャーを確実に交換、取り回しも同じように外す前に見ておく事くらいが出来ていればあとは外して付けるくらいです。
4
組み付け後乗って見て思ったのは、そもそもリアが偏摩耗していたのがありますが、踏んでも制動力にあれ?っと思うことなくパッドとローターでしっかりと効くようになりました。

あとはホースも社外品になり、街中では純正とあまり変わらないタッチ感ではありますが、高速域から強めに踏んでいくと、純正ホースのようなフワフワ感が無く、カッチリしていて踏力の微調整がしやすくなっていました。
5
やはり安心して踏めるブレーキはいいですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキオーバーホール

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

フロントブレーキオーバーホール

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モビリオスパイク フロントスピーカー TS-F1730 取り付け編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2882939/car/3069808/6546711/note.aspx
何シテル?   09/16 21:11
ゆーまRF1です。 ホンダ車大好き!ステップワゴンを溺愛しております。 クルマ以外にも自転車などの趣味もあります。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:16:17
ゲッターからワゴリスへ交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:11:48
HKSマフラーに交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:07:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステッピー (ホンダ ステップワゴン)
ホンダ ステップワゴン(グレードはウルトラです)に元々家族で12年ほど5年ほど父親の仕事 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラセダンで痛車、サーキット走行をしております。 趣味全開のサブカーになります。
ホンダ モビリオスパイク スパイク (ホンダ モビリオスパイク)
通勤で使ってます。 珍しい7SPEEDMODE付きで無限のフロントスポイラーとその他は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation