私の唯一のゲーム機
PS3がついに故障しました、、、
YLOD(Yellow Light of Death)というやつです。
子供のスプラトゥーン2をやってみる
↓
まあまあ楽しい
↓
伸びしろゼロのオッサンはすぐに限界に達する。
↓
PS3を持っていることを思いだしFPS、TPSのゲームをやり始める
↓
楽しい!
↓
が壊れる・・・
↓
Amazonで安い中古PS3を買う
↓
セーブデータを移行したいけど起動しない
↓
焼たら直る?
↓
今ここ
こちらが

今回購入したPS3
HDDが190GBに交換済みのものでした。
ネコが見切れてる。
今までのも250GBに交換してあります。
しかし今時250GBって・・・
分解して

基盤のみ取り出します。
このときCPU・GPU側に付いてるグリスは綺麗に拭き取りましたが
放熱盤?の方はそのまま残して再利用。
手持ちのシリコングリスがミンティア一粒分くらいの量しかなかったので・・・
原因はCPU・GPU部分の発熱による半田クラックらしいので
ネットの情報通りにその他の部分はアルミホイルで覆ってます。

こんなので効果があるのか疑問ですが情報に流されてみた。
オーブンに投入

オーブンで200℃の余熱から7分間焼きました。
ここで間違ってレンジでチンするとバチバチっと即終了なので注意。
触れるくらいまで冷めたらオーブンから取り出して
サーキュレーターでさらに冷まします。
完全に冷めたら元通り組み立てて完了です。
結果普通に起動し、新旧のPS3をLANケーブルで繋いでデータ移行もできました。
その後壊れたPS3を2日間電源を入れたまま放置してみたのですがまったく止まる気配が無いので
本当に直ったみたいです。
意外と直っちゃうもんですね 汗
久しぶりにGTA5オンラインに入ってみたらPS3でもまだけっこう人がいるのに驚き。
操作なんかもすっかり忘れてウロウロしてたら
10分くらいの間に3回殺された、、、あいかわらずです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/04/28 01:30:07