• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.wのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

ちょっと気になったコト

ちょっと気になったコト

先日施工したコレ↓




 エンジンルームに液を塗り込み、タオルで拭き取るときにバチバチバチッと静電気の音が……

 コーティング材の影響なのか?運転後の影響なのか不明です。

 そこでちょっと実験を。

 仕事終わりに他の車のスピードに合わせて流れるまま帰ってきて、エンジンルームの樹脂部分をクロスで撫でて見たところ助手席側ヘッドライト付近に静電気の反応が。

 ワインディング→いつもの峠→家
の順で少しエキサイト気味で帰って来た所、エンジンカバー、ヘッドライト付近で静電気の反応アリ。
 
なるほど~……、
何か静電気対策はないのかなー……🤔

………そういや、ト〇タのアルミテープが一時期話題になったような🤔??

検索~。









ナンダコレ?コーティングだけで性能アップとかスゴッ……!?






 なんか面白そうじゃないですかー🤩

 洗車が趣味みたいなもので、いつもかも洗車して手入れしているので純正コーティングに不満はありませんので、日産純正コーティングのスプレータイプを使用しています。

 日産純正コーティングとトヨタのコーティングをちょっと比べてみましょうか🤓


 施工前に仕事終わり→ワインディング気味のところ→いつもの峠
の順で走っておき感覚を覚えておきます。
ドライブモードはカーブの時にフワッとするスタンダードで比べた方が分かりやすいのかなと思いスタンダードモードで。
今回はATモードで変速はスカ美さんにお任せして自分はハンドルに集中!

 ここでふと、夜中にワインディングでエキサイトするのってたまにニュースで取り上げられる「アレ」やないか……😨

と思ってしまいました…😅




 左が日産純正コーティングで右が今回の主役です。

 日産コーティングは350mlで、
トヨタコーティングは150mlです。

 日産の方は、色の深みがでて触ってもスベスベツヤツヤになります。
 
 色んなコーティングを使ってきましたが個人的にコレが1番使いやすいな~と思います😊

なによりAmazonで買えるのでわざわざDに行かなくてもいいので楽なんです🤣

 値段はほぼ一緒なのでトヨタの方は日産の方にはない走行性能アップ効果が実際にあらわれてくれないと………😇

日産→ 
 ボディ、メッキ、ホイール、プラスチックパーツに使用可能。
 
 ボディが濡れている状態でも乾いている状態でも施工可能。

トヨタ→ 
 これといった説明が見あたらないためおそらくボディだけ?
 
 ボディ表面を拭き上げてから施工。



早速洗車します。日産純正シャンプーはナンダコレ......(悪い意味で)なのでシュアラスターのシャンプーを使用します😀

ネット記事によると、


 だそうなので、右行っても左行っても峠なド田舎なのでフロント周りにだけ施工しようと思うので、とりあえずFフェンダー、ボンネット、Fスポイラーを洗います。

 夕方に洗車する派なので、仕事終わりに洗車するのはいつものことなのですが……、もはや冬の気温で…、さむっ🥶

 家族も自分が仕事終わりに洗車してるのはいつもの事なので声をかけられることは無くなりましたが、冷たい視線がグサグサと刺さります😇





 いつもながら、このバチバチに弾いているのを見ると色々頑張れます😆
やっぱいつもめっちゃ綺麗な方が良いっスよね~😆



ブロワーである程度吹き飛ばしてから濡らして堅く絞ったクロスで水分を拭き取り。

 日産コーティングと施工方法は同じでボディに直接吹きつけクロスで拭き取りをするそう。いつもと同じ要領で黙々とやります。

日産コーティングは何となく甘いニオイ?というか良いニオイがしますが、トヨタコーティングはなんだか薬品のニオイ?がしました🤔




 艶は………、つい3日前に洗ったばっかで洗車前でもツヤツヤだったので変わったのかはわかりませんが洗車後の赤スカはうっとりしてしまいますね🥰

 コーティング剤なので乾燥~定着が必要なのでいきなり試すことはせず明日同じルート同じ条件で走ってみることにします🤔

 水飛ばしと軽くお試しで家の近くを軽く運転。

 カーブの時にフワッとするスタンダードモードでノンビリ走行から緩やかカーブへ。

………アレ?

少し直線でまた緩やかカーブ。

……アレアレ?

少し急ハンドル気味に。

コレっ……、え??

家の近くのワインディング気味のところをいつもの帰る時と同じように走ってみる。

施工前と反応が、チガウクネ?え、コレスゲェやつなんじゃ……!?


プラシーボなのかもしれないので、また明日いつもと同じルートで同じ条条件で帰りも今日と同じようにはしってみます……。

本来の目的の静電気対策の効果の確認を忘れそう😇
Posted at 2023/11/15 22:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車後、11ヶ月。 http://cvw.jp/b/2884895/47562820/
何シテル?   03/01 21:14
右に行っても左に行っても峠な超ド田舎で、直線番長に乗っています 綺麗に大事に末永く乗っていければと思います。 全く説得力ありませんが、純正Styleが一番好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換(27,600km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:50:11
ASTRO PRODUCTS ブレーキブリーダーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:50:13
日産(純正) エアコンフィルターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 23:56:15

愛車一覧

日産 スカイライン スカ美姐さん (日産 スカイライン)
400R専用装備の部分は触らずにその他を変更したいと思ってはいるのですが……🤔 2 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター らふぇ造 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
最初は純正エアロで満足していたはずが・・・
日産 デイズ デイズ兄さん (日産 デイズ)
基本的にオークションでキズ物等の安物を購入したり、ネットで安物を購入したりして、塗装、パ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation