• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.wのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

納車後、1年と9ヶ月。

納車後、1年と9ヶ月。12月は以前訪れた時に丁度改装工事中で入れなかった竹島水族館に行きました。





タカアシガニが沢山いましたw









小規模な水族館でしたがなかなか楽しめました🥰




スカイラインの方はというとプチ変更を色々しましたがAfterの写真を撮ってないという…w


走行距離:14124+10698=24822km
Posted at 2025/01/01 21:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

納車後、1年と8ヶ月。

納車後、1年と8ヶ月。11月は茶臼山に紅葉を見に行きました。



いいカンジに紅葉してて超晴天で最高でした🥰








もう気づけば12月なのでやる気があるうちにスタッドレスに交換しました。

タイヤ外したついでにタイヤハウスを黒光りさせました🤭♪




タイヤ交換中にお客様が…。

しばらくスカイラインの周りをウロウロして何処かに飛んでいきました🤭

総走行距離:14124+9585=23709km
Posted at 2024/12/01 20:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

中間パイプをDIYで作ってみよう(ひとまず完成編)

フロントパイプをFUJITSUBO製φ60.5にしたので中間パイプもφ60.5にしたいなぁ〜と思いつく。

FUJITSUBO製の中間&リアピースセットのものを買えば速いのですが…。




どうしてもこのテールエンドを使いたい…!なんとしても!

きっと純正のヒョロい中間を太くすれば性能も変わるはず!

探してみてもφ60.5の中間が無いし純正のリアピースに接続する中間パイプ少ない…、作った方がはやいのでは?と思いつく。

8月頃に奇跡的にメルカリでFUJITSUBO製中間パイプが出品されてたので即買い。

FUJITSUBOの車検対応の中間だから、音量はあわり変わらず重低音が増し、パワーアップしてくれるのでは…🤔?
だったらいいなぁ…🤤

気づいたらもう10月w

もうすぐ2024年終わっちゃうし!そろそろ中間完成させようよ!と父を急かしてついに着手(笑




リアピースに繋げるフランジはフジツボ製リアピース専用のフランジで純正のリアピースフランジとは全く形が合わなかった為、加工用に買っておいた中間の純正リアピースのフランジをぶった切って使用…。

なんとか仮でそれっぽい形にして装着してみたら

・寸法測って作ったのに何故か長さが足りないw

・助手席側のほうは赤丸のクイっと上に上がってるところは隙間あって大丈夫だが運転手席側…。ほぼ隙間無しでリアの足回りのとこ(なんて名前のとこなのかワカラナイ)に当たりそうと言うかあたってね?w

・フランジの角度合ってないねw

というアクシデント発生



作業製の効率化&延長加工のためひとまず赤線のところでカット。



ホントは違う使い方をしようと目論んでたのですが、このVバンドの全長がだいたい足りない長さと同じだった為、コチラを使用することに。

だんだん便利なものが増えてきて加工が楽になってくなぁ〜🤔

やはり助手席側はVバンドを装着するだけで済みましたが、運転席側は一度カーブのところを切断してから隙間と角度をクリアできるようにやり直しをして、すんなり装着できるように微調整。




時間も時間だし削ってならす時間も無かったためひとまず艶消し黒で塗って隠蔽w




出ヅラも目論見通り純正と変わらずにできました😀




バランスもOK😀

マフラーは構って無いと思わせて実はやってます仕様の完成🥰

こんなめんどくさいことに付き合ってくれる父には感謝っスね…😇
Posted at 2024/11/05 10:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月01日 イイね!

納車後、1年と7ヶ月。

納車後、1年と7ヶ月。11/1で1年と7ヶ月たちました。


10月はずっと行きたかったホワイトロードにようやく行けました。



天気は曇り。











エアフィルターをHKSのにしたらなんだかアクセル踏んだ時の反応が悪くなったような気が…🤔

通勤や、ホワイトロードに向かう途中の高速道路の中速、高速域とホワイトロード走行中の低速域でも、思い通りの走りしてくれないなぁ〜と
なんだかずっとモヤモヤしていました。

そういえばこの車には純正のエアフィルターが合ってるとの情報があったような…🤔

交換してから間もないけども気になって仕方ないので純正エアフィルター(AY120-NS022)に交換したらモヤモヤが解消されました🥲

エアフィルターは純正の使ってこまめに変えるようにしよう…😮‍💨





そして、ずっと前からの野望が叶うまでもう少し…。





中古で手に入れたフジツボの中間を純正マフラーにつけれるようにお家でDIY。(溶接は父にオネガイ)

前の車同様、そう簡単にはいかず…。

毎週毎週、マフラー外しては付けて外しては付けての繰り返し…😇


パイプの径にこだわらなければこんな苦労しなくてもよかったんですけどね〜😮‍💨




父が半自動が〜とかティグが〜とかいってたので買い与えました。

Amazonの大セールで約4千円引きで購入。

私は溶接の知識は全くないのでよくわかりませんが、父曰く当たりの物だそう?

ただステンレスに鉄をくっつけるのは今までの溶接機じゃないとダメみたいだそうです。



この中間が完成すれば……。

総走行距離:8498+14124=22622
Posted at 2024/11/01 22:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

セレナを若返らせよう(その2)

セレナを若返らせよう(その2)不定期開催の第二弾目。


まずは最近の推しのHKSのステッカーを貼り付け。

黒を選んだら全くわからない…w




続いて、もうすぐ10年目ということでなんとなくくすんできたヘッドライト。

ながら洗車のベースでひたすら磨き、ながら洗車のシャドウでコーティング。

フロントガラスをキイロビンでキレイにしてからガラコ塗り



トランク下部のメッキパーツを剥がしカーボン柄のプロテクションフィルムを貼り付け。

メッキだと指紋が目立って気になるんですよね〜




最後に軽く洗車して終了!
Posted at 2024/10/05 17:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車後、11ヶ月。 http://cvw.jp/b/2884895/47562820/
何シテル?   03/01 21:14
右に行っても左に行っても峠な超ド田舎で、直線番長に乗っています 綺麗に大事に末永く乗っていければと思います。 全く説得力ありませんが、純正Styleが一番好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換(27,600km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:50:11
ASTRO PRODUCTS ブレーキブリーダーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:50:13
日産(純正) エアコンフィルターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 23:56:15

愛車一覧

日産 スカイライン スカ美姐さん (日産 スカイライン)
400R専用装備の部分は触らずにその他を変更したいと思ってはいるのですが……🤔 2 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター らふぇ造 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
最初は純正エアロで満足していたはずが・・・
日産 デイズ デイズ兄さん (日産 デイズ)
基本的にオークションでキズ物等の安物を購入したり、ネットで安物を購入したりして、塗装、パ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation