• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

低速たーぼの愛車 [AMG Aクラス]

整備手帳

作業日:2020年9月13日

OBD 電源 スイッチ 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レーダ探知機(コムテック)をOBDに接続しており、連動して電源が落ちるものの、バッテリーが弱る気がする。
OBD2-R2を開けてみるとアクティブ素子(IC)が入っており、車両側がOBDの電源もカットしてくれば良いが、そうでない場合、こいつが本体の電源を落とした後も動いていることが疑わしい。ピン16を切断して電源をアクセサリーからとる改造が一般的だが、どのような構成にするか考えるまで、とりあえず、こいつでマニュアルon/offすることにした。
因みに、OBD2-IMも電源のみACCからとっているのかと思っていたが、ACCの電圧を感知してレーダー本体の電源を操作しているとのレポートもあり、
それではコネクター内部に仕込まれたICの電源を切ったことにはならないのではと思う。
やはり、物理的に切るのが安心できる。
2
バッテリーの状態をバッテリーテスターで測るのが良いが、このECOランプがどのくらいで白抜きに変わるかが一つの目安となる。
元気であれば、すぐに白抜きになる。
なかなかならないようであれば突然死に注意。
3
白抜き(黒抜き?)になるとこうなる。
4
それにしてもこのスイッチ、湾曲していない方が良かったのだが。
5
ケーブルはフラットなのでセンターコンソールとフロアの間に挟んで固定しました。
マニュアルスイッチなので、切り忘れないように、なるべくPボタンの近くに配置。
アクセサリの3連電源は関係ありません。
6
将来は電源をACCからとるように検討中です。
☆SWを付けてから、バッテリーの充電量が下がる事がなくなりました。
やはりコネクタ内のICの暗電流がバッテリー容量低下の原因のようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20250812洗車

難易度:

20250216エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

20250713水洗い

難易度:

20241230空気圧調整

難易度:

【備忘録】エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

【備忘録】ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Aクラス ストップランプ 点滅 https://minkara.carview.co.jp/userid/2885035/car/3173378/8320182/note.aspx
何シテル?   08/03 19:13
低速たーぼです。よろしくお願いします。 外車のパーツは海外個人輸入通販から安いものが見つかるので、楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Smarnoo T4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 10:53:56
低速たーぼさんのAMG A45 AMG 4MATIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 14:45:31

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス ねずみのね (メルセデスAMG Aクラス)
A45から乗り換えました。 大人しくなった気がします。 また色々いじる楽しみができました ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
どうしても家族全員だと7人乗りが必要でした。
マツダ カペラ マツダ カペラ
確かアーバンブレイクとかいう特別仕様車でした。石原都知事のディーゼル規制で追加車検が取れ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ドイツで乗っていた車です。 当時日本ではほとんどが無鉛仕様でしたが、有鉛仕様の車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation