• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Seravy6.26☆のブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

リコール(自主改善)に行ってきた

リコール(自主改善)に行ってきたHONDAからのリコール(自主改善)のダイレクトメールがきた。
何でも、ドアバイザーが取れる恐れがあるから直しに来いだって。

今さら遅いっつ~の!

昨年、高速で関西方面に向かっている最中、何やら「パタパタパタ・・・」って音がした。

何か変だなあって思っていたら、カノジョさんが「大変!バイザーが取れそう!」とヒトコト。
恐る恐るサイドミラーで確認すると・・・・・ハイ、確かにバイザーが風圧でパタパタ踊ってござる。
ブラケットで辛うじて止まっているけど、今にも飛んでいきそうな勢い。

こりゃいかん!と慌ててサービスエリアに止まり確認してみると、両端の両面テープはご臨終、ブラケットも危篤状態、バイザーはプランプラン。物干しにかけてあるハンガーみたい。なんじゃこりゃ。

その時偶然、荷室に工具箱を積んでおり、その中にこりゃまた偶然、超強力両面テープが入っており、その場でバイザーの修理をやった。危うく旅行中止になるとこやった。

それから1年、やっとメーカー(ホンダアクセス)から正式に修理してくれる、とのことで、さっそくデーラーに持っていった。

ところが、修理は30分って言っとったのに、1時間近く待たされる。
終わった後、サービスマンとのやりとり。

サ:「あの~つかぬ事をお伺いしますが、お客様でバイザーの修理をされたことあります?」
自:「ああ、去年高速乗ってる最中に取れかけて、その時両面テープ貼っつけといたけど?」
さ:「ああ、やっぱりそうでしたか。いや~その両面テープが強力すぎて全く取れなくて時間がかかってしまいました。どうしても取れないので、スキマからコーキング材を入れて処理しました。」

恐るべしエーモンの両面テープ。メーカー純正品よりも強力だとは。

待たされた1時間は、とあるクルマの見積もりをいただいて、試乗させてもらった。

試しにVAMOSの下取り価格をだしてもらって、びっくり!8年落ちで9万Km走行でも、まだこんなに高値で売れるんだ!

でも、買うことになってもVAMOSは絶対売りません。
Posted at 2011/09/07 11:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記
2011年01月18日 イイね!

除雪の後遺症??

除雪の後遺症??調子こいて除雪車やっていたら、後ろのエアロがメリっと逝っちゃいましたorz

どうしよ・・・
Posted at 2011/01/18 23:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記
2010年09月01日 イイね!

2回目の車検!!

2回目の車検!!VAMOSクン、2回目の車検が終了しました。
走行距離は、もう79000Kmになりましたが、日頃きちんとメンテしているので、修理も交換部品なく、無事終了です。
また、装着品を外さなくても、楽勝で車検に通りました。

・・・しかし、同じクルマの車検を2回も受けるなんて、生まれて始めてです。
いつもは1年周期、長くて3年飽きてクルマを買い換えていたので、そりゃそうですよね。
すっかりVAMOSクンの魅力に取り付かれてしまったようで、買い換える気は全くないです。
新車で欲しい!と思えるクルマはないし、このまま「旧車」といわれるようになるまで乗り続けたい。
MOVEちゃんとVAMOSクン2台をうまく乗りこなし、走行距離が伸びないようにがんばります。

車検代は、知人にやっていただき、オール込み40000円!税金は7200円だし、やっぱ、軽自動車バンザイです。
Posted at 2010/09/01 22:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記
2009年10月27日 イイね!

後付ミラウインカーつけました。

後付ミラウインカーつけました。後付ドアミラーウインカー。
実は、後付のドアミラーウインカーは、5~6年前に乗ってたギャランの頃から使っていました。

VAMOSクンは、取り付けに加工が必要だったため、付けたいアイテムだったけど、後回しにしておいたんです。
今回アップガレージで¥1680で購入、ヒマな日を見つけて取り付けました。

詳しくはコチラからどうぞ。  その1  その2
Posted at 2009/10/27 23:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記
2009年10月12日 イイね!

バモちゃん故障??

バモちゃん故障??VAMOSクン、エンジンをかけた後に、メーター内の見慣れない警告灯が点灯。

・・・・? エンジンチェック??

おいおい、壊れちゃったの?? そういえば、2週間ぐらい前からアイドリングがおかしい時があったけど・・・・

早速ディーラーに行き、点検しました。

結果、O2センサーの故障らしいです。サービスマンが言うには、どうもVAMOSの弱点らしいです。
修理代は¥20000程度らしいです。

ああ・・・・タイヤ買ったばかりなのに・・・・・。
Posted at 2009/10/12 09:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記

プロフィール

「[整備] #キャラバン キャラバン シフトノブスイッチをC26セレナのメッキスイッチに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/288540/car/3581783/8158245/note.aspx
何シテル?   03/23 15:12
訪問していただき、ありがとうございます。 物心ついた頃からクルマが大好きで、中学生の頃から家のクルマをいじり初めた筋金入りのクルマ好きです。 免許を取っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動窓ガラスの取付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:40:02

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
2024年式 キャラバン グランドプレミアムGX 2400ディーゼルターボ4WD 型式: ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2004年式 エブリイ ジョイン 型式:   LE-DA62V (4WD) 最終6型 エ ...
スバル サンバートラック サンバートラック1号車 (スバル サンバートラック)
2005年式 サンバー トラック TC 4WD 型式: LE-TT2 (4WD) エンジ ...
スバル サンバートラック サンバートラック2号車 (スバル サンバートラック)
2008年式 サンバー トラック TC 4WD 型式: LE-TT2 (4WD) エンジ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation