• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Seravy6.26☆のブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

2回目の車検!!

2回目の車検!!VAMOSクン、2回目の車検が終了しました。
走行距離は、もう79000Kmになりましたが、日頃きちんとメンテしているので、修理も交換部品なく、無事終了です。
また、装着品を外さなくても、楽勝で車検に通りました。

・・・しかし、同じクルマの車検を2回も受けるなんて、生まれて始めてです。
いつもは1年周期、長くて3年飽きてクルマを買い換えていたので、そりゃそうですよね。
すっかりVAMOSクンの魅力に取り付かれてしまったようで、買い換える気は全くないです。
新車で欲しい!と思えるクルマはないし、このまま「旧車」といわれるようになるまで乗り続けたい。
MOVEちゃんとVAMOSクン2台をうまく乗りこなし、走行距離が伸びないようにがんばります。

車検代は、知人にやっていただき、オール込み40000円!税金は7200円だし、やっぱ、軽自動車バンザイです。
Posted at 2010/09/01 22:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記
2010年08月29日 イイね!

新しい相棒とご対面  ~人生初のターボ車~ 

新しい相棒とご対面  ~人生初のターボ車~ TOPPOちゃんが壊れて1ヶ月、お盆前から色々次の

愛車を探してもらっていたのですが、ついに、イイクル

マにめぐりあえました。

知人の方から、「イイクルマ入庫したから、1回見に来

て」と連絡がありました。

見に行くと、

H10年式 ダイハツムーヴ・エアロダウンカスタムⅡの姿がありました!しかも、ウレシイことに

ターボ車です!!色はシャンパンゴールドです。

走行距離は僅か49000Km、フロントにほんの少しこすった跡があり、フロントバンパーを塗装し直

してありましたが、走行に全く支障がない場所のため、問題ないでしょう。

塗装ヤレが全く無く、内装もいたってキレイ、極上車といっても過言ではないでしょう。

驚いたのが、後席の居住性の良さ。リヤシートがスライドするので、足元空間はVAMOSクンよりもぜ

んぜん広い!ビックリしました。

エンジンは3気筒DOHCのEF-RL型です。ホントは、4気筒DOHCのJBエンジン車に興味があったので

すが、トルクは3気筒のほうがあるので、いいかな。

エアロダウンカスタムには2種類の内装があり、このクルマは、ハーフレザーシート+ホワイトメー

ターが装備されており、とても上質に見えました。

価格はさすがにタダではないですが、タダに近い下取り価格そのままで譲ってくれるそうです。

通常では絶対買えない値段です。ビックリしました。(爆安!!)

色々考えた結果、ムーヴを新しい相棒にすることにしました。

やっぱり、イチバン惹かれたのは、ターボ車であること。

これまで11台の愛車をのりつぎましたが、ターボ車を所有するのは初めてです。

試乗すると、旧規格の軽量ボディのくせにターボで武装した強力なエンジンで、加速は恐ろしいほど

よく、これならストレスは全く感じません。

NAのVAMOSクンや1000ccのVitzクンでよく遠出をするのですが、さすがに高速走行は大の苦手。

MOVEクンなら、高速走行も難なくこなしてくれるでしょう。遠出が楽しみです。

また、走行距離も49000Kmであり、まだまだこれからイケルでしょう。

ただ、車検の残りが少ないですが、車両価格から考えれば全く問題ないし、軽の車検代なんて知れ

ているし。

あと、ダイナモの調子がイマイチらしいので、部品を交換してくれるそうです。


納車は月曜日に決まりました。いまからとっても楽しみにしています。



<ダイハツ ムーヴ・エアロダウンカスタムⅡ スペック>
型式 E-L600S
エンジン型式 EF-RL
最高出力 64ps(47kW)/6800rpm
最大トルク 10.7kg・m(104.9N・m)/4000rpm
種類 水冷直列3気筒DOHC12バルブターボ
総排気量 659cc
内径X行程 68.0mm×60.5mm
圧縮比 8.5
過給機 ターボ
燃料供給装置 EFI(電子制御式燃料噴射装置)
燃料タンク容量 32リットル
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
10・15モード燃費 16.6km/リットル
駆動方式 FF
トランスミッション 4速AT



Posted at 2010/08/29 00:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVEクン | 日記
2010年08月28日 イイね!

クルマ探しの日々・・・・。

TOPPOちゃんが壊れてしまって、1ヶ月近く経ちました。

TOPPOちゃんの修理を断念し、お盆前から、新しい相棒を色々と探していました。

初めは、もうVAMOSクン1台で生活していこう、と決めていたのですが、やっぱ、VAMOSクンを長生

きさせるため、走行距離をできるだけ抑えたいし、今までみたいに目的、用途によってクルマを使い

分けたい!と思うようになりました。

贅沢かもしれませんが、自分にはやっぱり2台のクルマは必要です。

クルマは唯一の趣味だし、ココだけは譲れない、自分の中でイチバン大切にしたい部分ですからね。

そんなわけで、いつもクルマ乗り回し大会に誘ってくれる知人の方にお願いをしてみました。

この知人の方は、家族ぐるみで40年来の付き合いがある方で、現在はクルマ関係の会社を経営

してみえます。実は、この知人の方にTOPPOちゃんを譲ってもらいました。

TOPPOちゃんの代わりのセカンドカーの条件は・・・・・

①価格が安いこと←(コレ最重要)
②当然軽自動車であること。5ナンバー、4ナンバーはどちらでもイイ。
③通勤メインで使うので、できればラクチンなAT車がいい。(VAMOSクンがMT車なので)
④修復歴有りでもOK。ただし、走行に支障がない部分の修復のみ。
⑤走行距離は問わず。(ただし、10万Km超えはTベルトが交換済であること)
⑤ボディタイプ、年式、装備は問わず。エアコンさえついていれば、オモステでもOK。
⑥できることなら、同型のTOPPOちゃんがいい。
⑦程度は、常識の範囲内ならOK。

・・・この条件で、色々と探してもらいました。

まず初めに出てきたのが、H11年式アルト・バン5MT。新規格ボディで、燃費もイイ。Tベルト交換済

だったのですが、いざクルマが入庫すると、ボディは無数のキズ、ヘコミ、走行距離ビックリ、内装は

キタナイの一言。多分、会社などで使われていたモノでしょう。車両はタダ同然だったのですが、

「こりゃ直すと金かかってしょうがないから、やめといたほうがイイよ」といわれ、見送りました。


その直後、ミニカトッポが入庫するよと連絡がありました。

待ってました!!なんでもボディカラーは珍しい白一色で、走行距離も7万Km弱。

これなら、パーツが全部流用できるし、よし、これがいい!と思いました。

・・・・が、いざクルマが入庫すると、「ミニカトッポ」じゃなくて「TOPPO-BJ」でしたorz

NAの3速ATで、価格はタダ同然でした。程度は良かったのですが、白いTOPPO-BJはカノジョの

お兄ちゃんが乗っていて、色も全く同一。思いっきりかぶってしまうので、NG。こちらも見送りました。

最後に出てきたのは・・・・・   (続く)
Posted at 2010/08/29 00:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ♪ | 日記
2010年08月12日 イイね!

良くない事があったら、必ず良いことがある?

良くない事があったら、必ず良いことがある?TOPPOちゃんが廃車でヘコんでいたVamos☆Toppo。

でも、悪いことの後には、必ずイイ事ってあるんですねぇ。人生、よくできています。

PM2:00頃にフラリと寄ったパチンコ屋さん。

座ってすぐに爆発が始まり、閉店まで狂ったように出っ放しで累計30箱、50000玉オーバー。

元旦の狂い出し以上に凄まじかったです。パチンコ台が壊れちゃったんじゃないか?と心配になってしまいました。店員さんからドクターストップがかかるんじゃないかと・・・・・・

途中でいい加減疲れて帰りたかったのですが、閉店まで開放してもらえませんでした(笑)

Posted at 2010/08/12 00:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月10日 イイね!

14年間、13万Km、お疲れさまでした・・・・。

14年間、13万Km、お疲れさまでした・・・・。TOPPOちゃんが、代車で貸し出していた後輩クンからやっと帰ってきました。

しかし、TOPPOちゃんが貸し出し中に重傷?を負ってしまいました。

代車として3週間程会社の後輩に貸し出していて、先日返してもらった時にすぐ気がついたのですが、加速すると、速度に比例して「ゴワンゴワンゴワン」とギヤが欠けたような大きな異音がして、さらに走行中にアクセルをOFFすると、「ゴンゴンゴン」と大きな異音がするようになってしまいました。
TOPPOちゃんを後輩クンに貸し出す前は異常はなかったんだけど??

何かおかしい!ってまずタイヤを見ると、1本だけぺったんこ!パンクしてるorz
自分は給油のたびにタイヤの空気圧をチェックする癖があり、貸し出し直前にもきちんと空気圧をチェックしました。でも、空気圧はほとんどナシ!!

後輩クンに聞くと、パンク、異音は、全く気がつかなかったそうです。途中で若干走りが重くなった気がしたらしいですが、クルマに無頓着な人って、気にしないですよね・・・。

こりゃ、パンクしたままの走行でデフに負担がかかり、デフがイカレたのでは?と思い、クルマ屋にみてもらうと、案の定「センターデフご臨終」の診断でしたorz

予想通り、後輩クンが、フルタイム4WDなのにタイヤをパンクさせたまま長期間も気づかずに走らせていたようで、センターデフに多大な負担がかかってしまい、逝ってしまいました。

だましだまし乗れないか?とクルマ屋のおっちゃんに聞いたら、「走行中に万が一デフロック状態になってしまったら、スピンして大事故になるよ!危ないから絶対にやめといたほうがいい」

それで修理するつもりだったのですが、センターデフの部品単体でも、ものすごく高価!中古パーツを探したのですが、H36A TOPPOの4WDセンターデフは全く出回ってなく、中古は皆無。
しかも、エンジン、トランスミッションをすべて降ろさないと作業ができないため、工賃がかかりすぎてしまう。(部品、工賃全部あわせれば、このTOPPOが2台買えてしまう)


さんざん悩んだ挙句、残念だけど、廃車することにしました。

思えば、ウチにやってきてから2年と2ヶ月、最初はくたびれていたけど、色々手を入れて、キレイに直して、3万Km近く走ってくれて、ホントによく頑張ってくれました。
悪いところを全部直して、20万Km目指して、さあこれから!って時に廃車だなんて、ホントに残念でなりません。

パンクに気づかずにずっと走行したのが悪かったけど、後輩クンに決して悪気があったわけじゃないので、彼を責めるつもりは全くありません。

コレが寿命だったのでしょう。仕方がないですよね。

とりあえずウチの庭に安置しながら、盆休み中に少しずつノーマルに戻し、最期の日はキレイに洗車して送り出してあげようと思います。

14年間、13万Km、お疲れさまでした。よく頑張ってくれました。ありがとうございました。
Posted at 2010/08/11 00:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | TOPPOちゃん | 日記

プロフィール

「[整備] #キャラバン キャラバン シフトノブスイッチをC26セレナのメッキスイッチに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/288540/car/3581783/8158245/note.aspx
何シテル?   03/23 15:12
訪問していただき、ありがとうございます。 物心ついた頃からクルマが大好きで、中学生の頃から家のクルマをいじり初めた筋金入りのクルマ好きです。 免許を取っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動窓ガラスの取付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:40:02

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
2024年式 キャラバン グランドプレミアムGX 2400ディーゼルターボ4WD 型式: ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2004年式 エブリイ ジョイン 型式:   LE-DA62V (4WD) 最終6型 エ ...
スバル サンバートラック サンバートラック1号車 (スバル サンバートラック)
2005年式 サンバー トラック TC 4WD 型式: LE-TT2 (4WD) エンジ ...
スバル サンバートラック サンバートラック2号車 (スバル サンバートラック)
2008年式 サンバー トラック TC 4WD 型式: LE-TT2 (4WD) エンジ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation