• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Seravy6.26☆のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

クルマ乗り回し大会 2011年 秋

少し前の事だが、久しぶりにクルマ乗り回し大会のお誘いを受けた。
今回は台数がたくさんあった。



今回は、15台のクルマを乗り回し。



早速レポートを↓↓

クルマ乗り回し大会 2011年 秋 パートI

クルマ乗り回し大会 2011年 秋 パートⅡ
Posted at 2011/10/12 22:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ乗り回し大会!! | 日記
2011年09月16日 イイね!

ウインクされたって・・・・

ウインクされたって・・・・とある日、HIDのヘッドライトの異変に気付く。
ヘッドライトのはずなのに、左側だけ、なぜかストロボみたいに激しく点滅開始。
どっかのやんちゃグルマみたいにチカチカしている。

恥ずかしいし、トリ目だから見づらくてしゃあないので、とりあえずコンビニの駐車場でボンネットオープン・・・と同時に左側HID力尽きる。
バラストユニットが無音になっている。あの高周波?の「キーン」という音がしない。

あ~あ、完全に壊れたかなあ。

途方にくれながらボンネット内の配線をコネコネいじっていると、コンビニ店員が嫌味ったらしく、ホウキもってわざわざ人のクルマの周辺を掃除しにきやがった。「とっとと出ていきやがれ」的な感じで、俺のクルマのまわりばっか。鬱陶しい。相当イライラしとるのに。

それでも店員は掃除をやめようとしやがらない。いい加減我慢の限界が来たので、中学以来約20年ぶりに発動させる本格的な悪い目つきで思いっきりガンつけながら、ちょっと大き目の舌打ちと低音を効かせた「何やぁ」の一言で退散してやった。
馬鹿野郎めが。・・・・いかんいかん、ブラック☆Vamove☆が出ちゃった。中学卒業とともに封印してたのに。

何やっても治らない。ムーヴはウインクしたまま。
あきらめて見にくいながらも、気を付けて家まで帰ってきた。

次の日、最近は御無沙汰の近所の中古パーツ屋へ行って、ジャンクコーナーでバラストだけを1000円で買ってきた。たまたま同じバラストがあった。

ところが、ウインクしたまま直らない。あれ?もしや?
倉庫の中から、予備で取っておいたバーナーと交換してみる。・・・・ウインクが直った。

まあ、買ったバラストは、また予備で取っておこう。
自分は何でも取っておくクセがあるので、こういう時は助かる。

それにしても、海外製は安いとはいえ、やはり持ちがよろしくない。
VAMOSは7万ほど出して購入した国産HIDで、前車ノアの頃に装着、その後VAMOSに移植した。8年が経つが、全く故障しない。
海外製は2年持たない。値段を取るか、クオリティを取るか。

・・・次壊れたら、国産買います。
Posted at 2011/09/16 22:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVEクン | 日記
2011年09月10日 イイね!

身も心も変わりつつある今日この頃。そして新しい趣味。

最近、自分が変わったな、と思うこと

・飲み物が、「お茶」、「コーヒー」以外のものを一切口にしなくなった。
・食べ物は、「魚」がイチバン好きになった。肉、揚げ物が鬱陶しく感じるようになった。
・油っこいモンを食べた後、「胸焼け」をするようになった。
・ザルのはずだったのに、必ず二日酔いするようになった。量が飲めなくなった。
・エアコンが強いと「寒い」と感じれるようになった。扇風機の風が好きになった。
・休みの日も、必ずいつもと同じ時間に起きるようになった。
・風呂の温度は熱いほうが良くなった。ぬるい風呂が嫌いになった。

う~ん、何だろう?何かが変わりつつある。
・・・認めたくないけど、コレが歳を取るってことなのかな?

あと、最近の生活で、一番変わったこと。
それは、週1~2回のペースで必ず「健康ランド」に行くようになったこと。

会社の後輩クンが健康ランド大好きらしく、彼とその話をしてるうちに、ムショーに行きたくなって。
亡くなった両親が大好きだったので、小学校の頃は月1回、必ず家族全員、時には親戚も連れて、行っていた。いつもとても楽しかった事を覚えている。

意を決して、20年ぶりに行ってみたら、もう、完全にハマッた。新しい趣味といってもいいぐらい。
不安だったけど、意外と若いお客さんが多いから、安心した。

あの数種類のでっかい風呂に浸かって、休憩室とかで何もせずに、の~んびりして。
そしてまた風呂に入って。その繰り返し。
仕事の最終日の場合は、ビールを飲んで、そのまま泊まったりして。
常にセカセカ動き回っている自分からは、想像できないぐらいまったりできる空間。

確かに、1週間の溜まった疲れが一気に吹き飛ぶ。「健康ランド」の名の通り、健康になる気がするw
両親が良く来ていた理由がわかる気がする。でも、自分はマッサージとサウナは大の苦手だからやんないけどね。最近は平日休みだから、健康ランドをハシゴしたことも。

試しにスーパー銭湯に行ってみたけどダメ。なぜか落ち着かない。やっぱり健康ランドのあの雰囲気がいい。

良く行くのは、近所の健康ランド。施設は昔のままでボロイ!でも、昔と何も変わらず、懐かしくて、むしろアジがあっていい感じ。クルマで10分かからないから、良く出かける。
料金も夕方からは700円とかなり良心的。仕事がハードだった日は、必ず行くようになった。

休日前に行くのは、愛知県の健康ランド。料金は2100円と高めだが、なぜかイオンカードを持っているだけで、1470円になる意味不明の料金システム。イオンカード持ってて良かった。
こちらはリニューアルして大変綺麗な健康ランドで、天然温泉、らしい。仕事の最終日は、ココで風呂入って、ビール飲んで、泊まることにしている。それを楽しみに辛い仕事を1週間頑張っている。

30歳を過ぎて、新しい趣味を見つけた。
「お金かかるじゃん」って言われるけど、意外とそんなにかからないよ。
前みたいに、休みのたびにパチンコ屋で「諭吉さん御一行様」をじゃんじゃんほり込むよりは、全然経済的。おかげで、お金がしっかり手元に残るようになった。

認めたくないけど、立派なおじさんになってきている、今日この頃です。
Posted at 2011/09/11 00:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

プラグ替えてみた。ついでにJA11(改)にも乗ってみた。

プラグ替えてみた。ついでにJA11(改)にも乗ってみた。イリジウムプラグだけ買っておいて、交換せずに数か月放置。
バモスはカンタンだったけど、ムーヴはインタークーラーとか外さなくてはいかんので、少々億劫になっていた。

で、とあるヒマな平日(・・・ちなみに会社が輪番休業で、仕事が火、水曜日休み)いつも世話になっているSHOPを久しぶりに訪問。果てしなく素敵なおっちゃんと数時間しゃべっているついでに「プラグ交換やってくれるか」聞いてみると、「工具貸したるで自分でやってみやあ」だって。
そりゃ自分でできるけど、面倒くさいから・・・・・

・・・そうだった、いつもこの店、自分の場合だとセルフサービスだった。まあ、いつも全部タダでスナップオンの工具や、リフターとか貸してくれるからすっごいありがたいんだけど。
でもバモスの足回り交換もセルフサービスだったからなあ。
で、インタークーラーもろもろ外して交換。意外と面倒くさくないじゃん。
おっちゃん曰く、「クルマ好きって大変やなぁ。何でもかんでも交換せんと気が済まへんで」
全くもってその通りです、はい。替えんでもエエやつまで替えてしまうのです、ワタクシ。


で、おっちゃんは突然、「ちょっと、このクルマ、ちょっと乗ってきてみぃ。」
指差したのは、見た目何の変哲もない、JA11ジムニー5MT車。

走行距離は少な目の6万Km、クルマのコンディションも良い。エンジンも1発始動。
ロングストロークのシフトを1速にほり込んで発進。
ん?あれ?出だしが抜群に良い。ターボラグが激しいJA11のはずなのに、低速から強烈に力強い。おかしいな?エンジン音も若干違う気がする。F6Aなんだろうけど、何かが加わった機械音がする。
そして、どこまでも加速していく。どれだけ力があるの?なんじゃ?今まで乗ったJA11とは全く違う。さてはおっちゃん、また何かやってくれたな?


店に戻ってニヤついたおっちゃんの前で、エンジンルームを拝見。
あれ?前置きインタークーラー。そしておっちゃん手作りのタコ足。そして、エンジン右側には、見慣れない怪しげな物体・・・。むむむ・・・・これは!?そうです、おっちゃんが作ったのは何と

 「JA11ジムニー・スーパーチャージャー」

さすが職人、やることが違う。おっちゃん曰く「俺ゃぁ、あんなでんでん虫、好かん」だって。

でんでん虫?あ、ターボチャージャーのことね。かといって、スーパーチャージャー付けるかねぇ。
で、何のスーパーチャージャーを付けたの?って聞くと、「店に転がっとった初代MR-2のヤツを付けたった、ガハハ、俺の遺作や」だって。何言っとるの、まだまだ若いでしょ?

「この前ド生意気な若造がJB23ジムニーで俺の前をカブせやがったで、思いっきりブチ抜いてやったわ、ガハハ、あっという間に見えんくなったわ。」

恐れ入りました、おっちゃん。あなたは素晴らしい職人です。そりゃあ亡くなったウチの両親が、クルマに全く興味がないはずなのに、「あの人はホントにスゴイ人、スゴイ職人でカッコイイんやで」って、いつも言っていたのもわかる。

おっちゃんは他にも、R32の700psのGT-Rを作ったり、JA12ジムニーのシャーシに、フィアットパンダのボディをドッキングさせてナンバー取得したり、サンバークラシックのCVT車にどこから手に入れたか知らんけど、赤帽サンバーエンジン+5MT載せ替え+αで本家スーパーチャージャーよりべらぼうに速いサンバーを作ってみたり、とかくやることがダイナミック。
おっちゃん、亡くなった両親共々、ココロから貴方を尊敬します。

でもおっちゃん、ワタクシの事「クルマ好き」言うけれど、貴方の「クルマ好き」には到底かないませんから。

Posted at 2011/09/08 21:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVEクン | 日記
2011年09月07日 イイね!

リコール(自主改善)に行ってきた

リコール(自主改善)に行ってきたHONDAからのリコール(自主改善)のダイレクトメールがきた。
何でも、ドアバイザーが取れる恐れがあるから直しに来いだって。

今さら遅いっつ~の!

昨年、高速で関西方面に向かっている最中、何やら「パタパタパタ・・・」って音がした。

何か変だなあって思っていたら、カノジョさんが「大変!バイザーが取れそう!」とヒトコト。
恐る恐るサイドミラーで確認すると・・・・・ハイ、確かにバイザーが風圧でパタパタ踊ってござる。
ブラケットで辛うじて止まっているけど、今にも飛んでいきそうな勢い。

こりゃいかん!と慌ててサービスエリアに止まり確認してみると、両端の両面テープはご臨終、ブラケットも危篤状態、バイザーはプランプラン。物干しにかけてあるハンガーみたい。なんじゃこりゃ。

その時偶然、荷室に工具箱を積んでおり、その中にこりゃまた偶然、超強力両面テープが入っており、その場でバイザーの修理をやった。危うく旅行中止になるとこやった。

それから1年、やっとメーカー(ホンダアクセス)から正式に修理してくれる、とのことで、さっそくデーラーに持っていった。

ところが、修理は30分って言っとったのに、1時間近く待たされる。
終わった後、サービスマンとのやりとり。

サ:「あの~つかぬ事をお伺いしますが、お客様でバイザーの修理をされたことあります?」
自:「ああ、去年高速乗ってる最中に取れかけて、その時両面テープ貼っつけといたけど?」
さ:「ああ、やっぱりそうでしたか。いや~その両面テープが強力すぎて全く取れなくて時間がかかってしまいました。どうしても取れないので、スキマからコーキング材を入れて処理しました。」

恐るべしエーモンの両面テープ。メーカー純正品よりも強力だとは。

待たされた1時間は、とあるクルマの見積もりをいただいて、試乗させてもらった。

試しにVAMOSの下取り価格をだしてもらって、びっくり!8年落ちで9万Km走行でも、まだこんなに高値で売れるんだ!

でも、買うことになってもVAMOSは絶対売りません。
Posted at 2011/09/07 11:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | VAMOSクン | 日記

プロフィール

「[整備] #キャラバン キャラバン シフトノブスイッチをC26セレナのメッキスイッチに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/288540/car/3581783/8158245/note.aspx
何シテル?   03/23 15:12
訪問していただき、ありがとうございます。 物心ついた頃からクルマが大好きで、中学生の頃から家のクルマをいじり初めた筋金入りのクルマ好きです。 免許を取っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動窓ガラスの取付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:40:02

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
2024年式 キャラバン グランドプレミアムGX 2400ディーゼルターボ4WD 型式: ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2004年式 エブリイ ジョイン 型式:   LE-DA62V (4WD) 最終6型 エ ...
スバル サンバートラック サンバートラック1号車 (スバル サンバートラック)
2005年式 サンバー トラック TC 4WD 型式: LE-TT2 (4WD) エンジ ...
スバル サンバートラック サンバートラック2号車 (スバル サンバートラック)
2008年式 サンバー トラック TC 4WD 型式: LE-TT2 (4WD) エンジ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation