• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fmaj7のブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

マッチポンプ

マッチポンプ昨年の12月にオーバーホールをしたミッション
4月にはまたこの状態になってしまった。

今年に入って、少しだけパワーアップの余地を見つけて
トルク増し増しにしたら1発で壊れました。

わずか4カ月と言うものの、サーキットを訪れた回数合計11回
15分から25分のスティントを約30回
やりすぎと言えば返す言葉も無い・・・けれど


対策無ければいっそ、頻繁に行くサーキット近くのどこかに予備ミッションを埋めておくのはどうでしょうか?
それを掘り出せるスコップを、うちのカプチに積んで行く余地が有るとは思えないので
ミッションの上の浅い所にスコップを埋めておいて、園芸用の小さなシャベルでまずスコップを掘りだすってどうだ?

どうだ!って言われてもね。。。ビル建設の屋上クレーン解体じゃ無いんですから。。。てね?

じゃあ前のパワーに戻すか、タイヤの052やめるか?
いいえ! 一度手に入れた蜜の味をもう忘れる事なんて絶対に出来ません!
それどころかこの自粛期間に更にパワーが出せそうなアイテム投入をしようとしているくらいです。
気温も上がって、ミッションにはもっと負担行く事は承知のうえですが、ワシのヘタクソな運転の足りない分を
なんとかカプチにガンバってもらうしか有りません。

警報解除されたら1度か2度サーキットを走らせて、秋までは恒例の夏のバカンスに入るつもりです。
気になっているところを時間を掛けてオーバーホールや対策を行う予定。
その時には何らかのミッションを労わる対策をしないといけません!

大金掛けたマスクは届かないけれど税金の納付書は送ってくる、どこかの国の政府みたいに、
これ以上対応が遅れてはいけません。

ミッションくんの為のワクチンかシステムを早急に準備します。

    









Posted at 2020/05/18 01:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

続々♡配線パニック!

続々♡配線パニック!シートを取り払い
ダッシュボードを外して
ヒーターユニットも取り払って
1週間近くかけての配線整理

最後は電源の確保の為に増設ソケットの取付です。
コンソールBOXのフタは、ずっと以前に取り外して
スズキエブリィリアシートのカップホルダーが鎮座していたりで
ノーマルの雰囲気とはかなり変わっていたので躊躇なく切断して
例の端子台からACC電源を引っ張ってきて、本体は裏から固定
携帯やタブレットの電源を手元で取れるようにしてみた。

助手席には屋根につかえるくらいまでタイヤを積んで
その隙間にトートバックを放り込んで、その中に食料を確保

フルバケットシートなので運転席付近での腕の移動だけで、すべて事足りるようにしておかなくてはなりません。
若い頃ならいざ知らず、長年酷使したワシの体では無理な腕の振りで痛みが走ったりする事もある。
ましてシートに座ったままで、前のめりに体を無理に動かしたりしたら何が起こるか判りません!

一番近い鈴鹿ツインまで120kmオーバー 美浜サーキットまで200km近く
そして日光サーキットまでは600kmはるか超え
ワシの所有する他の車とは、長距離を走るとまったく別物の環境です。

乗った事がないのでええかげんな例えですが、
重力の有る小型宇宙船かフルバケットシートが装備されたLCCの飛行機みたいな感じでしょうか。。。

でもね、たった1ヶ月しか経っていないのに、そんな不自由ドライブがしたくてしょうがない!
1日も早くこの事態が収束するよう、今日もおとなしくおウチで過ごすワシです。

     

  




Posted at 2020/05/10 14:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

だまされないぞ!

だまされないぞ!この時期・・・
なにげに時間に余裕が有って
なんとなくwebを彷徨うワシ

なにかしらメッケものは無いかと
カプチパーツをオクやカリで漁る
いつもは検索で絞りまくるけど
心にも時にもゆとりあるので、すみずみまで見ていると
物欲大魔王に征服されそうになったり
・・・つい負けてしまったり

そんな時にいくつかの純正新品パーツも見つけた
保管パーツが不要になって売られている物も多いけれど

これってこんなに高くないよね?と思うものも有る

たしかamazonでも売っていたはずの物が、倍以上の値段で出品されていたりする
しかも「希少品」とまで書いてある。モノタロウやamazonで売っているようなパーツのどこが希少なの?

その他にもF6Aオイルポンプ 強化品加工とか・・・
前期は厚み6mmですが、後期は純正で8mmなので強化品でも何でもない
試しに中古ベースでも加工できますか?と質問投げてみたら
新品でしか加工できなくてパーツを送っての加工は不可とのこと
それって後期純正部品を倍以上のお値段で売ろうとしてませんか?
なかなかの転売ヤ―でした。。。

テレビ見ていても、誰かが誰かを責めていたり
セイギがマジョを狩るみたいなニュースと再放送ばかりなので見ない事にしているのに
なんだかザラザラした気持ちになってしまった。
ほんまに油断もスキもない。

   





Posted at 2020/05/02 00:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

扶養不休

扶養不休いつもの鈴鹿ツインが休業に入ったり、
走行会系のイベントが軒並み中止になったりで
すっかり翼をもがれてしまった感じがするワシの今日この頃

それでも世界的なパンデミックと有れば、それも仕方のないこと
自分が感染すれば誰かにうつして、死に至るかもしれないのなら
なおさらのこと・・・
スーパーのカートやドアノブを触るだけで感染の可能性がある
そう思うとすごく恐ろしい。

でもワシがもっと恐ろしいのは、利用者が減り休業を余儀なくされて
ワシの大好きな場所が無くなってしまうこと
新型コロナ禍が終息したあとに、休業→廃業になる事が恐い。

  
国民的コメディアンの方が、この騒動で客足の遠のいた店に行き感染後に亡くなったともききました。
お気持ち判ります!  
たいていの企業や商店は、売り上げて利益を得て成立していますので
収支が合わなくなると無くなります。
バブル景気のモータースポーツ狂騒とその後の衰退を目の当たりにしている
ワシとしては本当にマイクロ微力ですけれど、これを守りたい!

そんなわけで美浜サーキットで走行開始早々ミッションを壊して帰ってきて
ろくに仕事もせずに乗せ換えて、5日後に鈴鹿ツインサーキットへ
どうも車の様子がオカシイ、右コーナーで恐ろしいほどケツが出る
スーパー怖いんですけど!っと思ったらロアアーム付け根が割れていた
やっぱ天罰かな。。。海より深く反省

しばらくは無駄な外出控えておとなしくします。
どこかの国のファーストレディーみたいに出歩かず、
その旦那のように星野源を聞いておうちに居ます。
そして、おそとに出る時には、かっこ悪くて小さなアベノマスクを必ず装着

しかし、ここは「みんなのカーライフ」
世相をチクリと刺してみたり甘く噛んでみたりする事は有るかもですが
基本、ワシのカプチの事だけを、これからも書いていく事にしますm(__)m

     
   
  



Posted at 2020/04/19 13:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月25日 イイね!

魔王さま降臨

魔王さま降臨先日の日光カプ走の時に、アラコ氏と約束した美浜走行です。

何かと忙しい3月、日程決定が直近になってしまって
ちょいと迷惑を掛けてしまったワシ。。。

世の中は新型コロナウィルスで自粛ムードですが、
県知事からの要請も受けていないし、
屋外濃厚接触ナシなので行く事にした。
でも色々なところに影響有りまくりで、本当に笑いごとじゃない。

美浜までは約3時間かからないので、早起きでも行けますが
朝に焦りながら運転するのも嫌なので前ノリお泊まりです。朝弱いし
そして何よりも帰り道がダルくて眠い、安全の為のプチ贅沢です。


そんなわけで緊張の9時1本目です、自己ベストは更新ですがアラコちゃんには0.4秒負け
さすがです!やっぱり作手のランキング1位です。むしろこれくらいの差でホッとしたくらいです。

そして走行後、なんと魔王さまが降臨です!なぜ?ナゼ?何故?
確か先日の遠征で、エンジンにトドメをさしたはず。早くも復活ですか?と思いきや
いつものツヤの無いカプチでは無く通勤車での御降臨でした。
そういえば今回は珍しく、前夜の酒の影響を感じさせない爽やかな感じ

自分が走れない事にひどく悶々とした感じで、他人の車で走る気満々です。
そして2本目アラコ氏のワークスカーで走行、10時枠でも簡単にアラコ氏のベストタイムも自身のベストタイムも更新
その後の11時枠ではワシのカプチにも乗ってもらったら9時枠のワシのベストタイムをほぼ更新
10時枠のワシのタイムからは0.5秒速い!
魔王様さすが過ぎます!

ワシの不得意なコーナーで、鮮やかなレコードラインを描くうちのカプチの姿に、嫉妬さえ覚えますが
鈴鹿ツインでは他のカプチに出会える事も少なく、他人の車に乗ったりや他人に乗ってもらったり
出来る事がほとんどなかったので、本当に貴重な時間で刺激と意見をもらえて幸せです。
魔王さまに、もらったアドバイスを活かして、
うちのカプチもワシもまだまだ進化してみせます。


   


















Posted at 2020/03/26 09:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Fmaj7(エフメジャーセブン)と申します。 よろしくお願いします。 読みがわからないとの、ご指摘いただきましたので フリガナをふってみました。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤快速のつもりでしたが… サーキットを走らせてから、あやしくなってきた

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation