
本日は3回目のイミフィンジ®︎治療。
いつも通り点滴前に血液検査、レントゲン検査、酸素濃度・体温・血圧・体重の測定、問診票の記入のあと診察を受けるという流れ…
2回目を受けてから症状の出ている胸、脇、背中の胴体上部全体に渡るピリピリとした神経系の痛みと違和感は未だに続いているのだが、主治医もいまいちよく解らないとの事で、普通神経系の痛みの場合は手足の先など末端から痺れなどが出る事が多く、今回のような胴体の上部という場所から出るような事例はあまり聞いた事が無いという。
ただ、イミフィンジ®︎自体まだ新しい薬であり、免疫阻害治療薬という薬の性質上、統計的には少ないさまざまな副作用が出てもおかしくないのは確かなので、様子を見ていきましょうという事になりました。
また、痛みを感じるところが放射線を照射した場所と被る事もあり、同じ副作用でも放射線治療の遅発性皮膚障害という可能性もあると言われましたが、自分的にはそれよりもやはり神経系の痛みに思えてなりません。
と言うのは、子供の頃から風邪で発熱をすると今のピリピリとした違和感に似た痛みを感じていたんです。
よく発熱すると筋肉とか関節とかが痛くなるって話はありますが、自分の場合は皮膚の違和感が出ていたんですよ。
まさに今の痛みや違和感ととても近い感覚です。
発熱時も、風邪の菌やウィルスから免疫細胞が身体を守る為に闘っているから出ているのだと考えると、現在の症状もがん細胞と免疫細胞が闘っているから出ているのかも知れないと思えて来ます。
以前から何度も書いてますが、自分はインフルエンザにもコロナにも罹った事が無いので、そもそも免疫が結構強い可能性もあり、少し暴走して神経の一部にも攻撃が波及しちゃってるのかな?
…なんて素人が勝手に想像している次第です!苦笑
いずれにしてもその痛みと違和感以外は各検査の結果も全く問題は無かったので、今回も問題無く投与を受ける事が出来ました。
点滴後もすこぶる快調だったので、嫁と焼鳥を喰いに行って来ました!笑
しかし…前回に引き続きイミフィンジ®︎投薬後のアルコールは大丈夫なのであろうか?苦笑
そして、やっと正式発表となったモンスターの来名!!
せっかく名古屋で試合をしてくれるなら行くっきゃないでしょ!
って事で、息子と行く為に既にかなり前からチケット確保に動いております♪
息子は以前有明アリーナの試合を観戦してますが、自分は初めてなのでかなり楽しみ!!
なんとか良い席が確保出来ると良いなぁ〜
続く
Posted at 2025/07/10 23:36:49 | |
トラックバック(0) |
闘病 | 日記