• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主計頭のブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

なーんも書くことがない

どこも自粛自粛でどこにも出かけられないし特に書くことがない…長距離移動しないからガソリンも減らない。3月20日に給油してからおよそひと月経つのにまだ200キロも走ってない。 2月中頃からずっと体調不良で出かけられなかったのに、3月入ってさあ遊ぶぞーと思ったらコロナだよ(´・ω・`) 京都に行く予定 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/18 19:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

なぎ公園にいってきた

なぎ公園にいってきた
今日は朝からディーラーで1年6ヶ月の点検と後席エアバッグのリコール対応。午前10時前に入庫し、代車の先代ワゴンRで、湯浅町のなぎ公園までドライブ(言うほど長距離ではないですが)。 紀三井寺から海南を経由し国道42号を南下します。 海南ICの南側のところ、拡幅工事でトンネルの上から山を掘り崩してると ...
続きを読む
Posted at 2019/06/22 17:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く長距離ドライブ | 旅行/地域
2019年05月25日 イイね!

石上神宮と玉置神社と熊野本宮大社へ行ってきました

石上神宮と玉置神社と熊野本宮大社へ行ってきました
5月25日、毎年恒例の石上神宮と玉置神社のお参りに行ってきました。 去年5月から喪中だったため、玉置神社は一昨年10月以来のお参りになります。 朝6時半、地元を出発し京奈和道で一路奈良を目指します。途中橿原バイパスを経由しつつ朝8時過ぎに天理市の石上神宮に到着。 まだ早いため、神社の職員の方が幟 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/02 17:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く長距離ドライブ | 旅行/地域
2018年11月25日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 エピローグ 高野山奥の院・金剛峯寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 エピローグ 高野山奥の院・金剛峯寺
谷汲山に行った翌々日、西国巡礼の締めとして、高野山へ行ってきました。 長野の善光寺がスタンダードみたいですがさすがに遠い(^_^; 今日はおばあちゃんも一緒です。高野山は毎年何度も来るので慣れたものです。スイスイとお山を登り、奥の院へ。………あれ。おいずる忘れた…Σ(゚д゚lll)エエー…取りに帰 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/05 05:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年11月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十三回 谷汲山華厳寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十三回 谷汲山華厳寺
約半年間の旅もいよいよ終わりが見えてきました。観音正寺をあとにし、第三十三番、谷汲山華厳寺へ向かいます。 八日市インターから高速に乗り、関ヶ原へ。途中彦根周辺を通過中に、また雨が降りだしました。大丈夫かなあ。そろそろお昼でお腹も空いて来ましたが、サービスエリアは混んでそうなのでスルーします。滋賀か ...
続きを読む
Posted at 2018/12/05 05:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年11月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十二回 観音正寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十二回 観音正寺
琵琶湖畔の長命寺をあとにし、観音正寺へ向かいます。 観音正寺は、戦国時代に佐々木氏(六角氏)が城を築いた山の上にあります。コーエーテクモのゲーム、信長の野望で観音寺城として登場しているアレです。 今回安土城を見学している時間はないのでこのお城は見ておきたかった。 ちょっと雨が降りだしてます。この ...
続きを読む
Posted at 2018/12/04 05:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年11月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十一回 長命寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十一回 長命寺
♪西国十番長命寺 と琵琶湖就航の歌にも歌われる長命寺。織田信長の築いた安土城にも程近い、近江八幡市にあります。今回は、いよいよ西国巡礼の残り3ヵ寺を回りたいと思います。前回の舞鶴も遠かったけど、今回は最後岐阜なんだよなあ…遠いなあ。 当日の2日前には、奈良の針や滋賀の信楽で明け方に氷点下を記録し、 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/04 05:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年10月28日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十回 竹生島

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十回 竹生島
いよいよ西国三十三ヶ所も残りわずかとなり、30番となりました! 竹生島は、琵琶湖の北のほうにある小さな島です。なので、船に乗らないと行けません。というわけで、舞鶴からだと一番近い今津港へ向かいます。舞鶴若狭自動車道で、舞鶴東インターから若狭上中インターまでとばします。本当は下道走って若狭の原発見て ...
続きを読む
Posted at 2018/11/22 06:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年10月28日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十九回 松尾寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十九回 松尾寺
自衛艦見てきてテンション上げ上げのまま次のお寺へ。松尾寺さんは、舞鶴の東の方の、ちょっと山上がったところにある閑静なお寺でした。 駐車場、ちっちゃいなー2台しか置けないんだ…と思ったら、もう一ヶ所あったみたいです😅 けっこう急な階段を上がっていくと本堂がありますが、納経所は階段の途中で左のほうに ...
続きを読む
Posted at 2018/11/22 06:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年10月28日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 番外編 海自北吸係留所・海軍記念館

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 番外編 海自北吸係留所・海軍記念館
前回のブログからずいぶんサボってしまいましたが続きです! 成相寺から松尾寺に行く途中で舞鶴市内を通過するんですが、舞鶴と言えば、日露戦争日本海海戦の聯合艦隊司令長官東郷平八郎が鎮守府長官をしていたこともある海軍の町です。今でも日本海を守る海上自衛隊の施設が多数あります。今回の旅では時間の余裕があま ...
続きを読む
Posted at 2018/11/22 05:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域

プロフィール

「ekクロススペースのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/2885793/48312844/
何シテル?   03/15 14:57
ZC33Sスイフトスポーツに乗っていましたが2022年4月に三菱ekクロススペースに乗り換えました。 減量成功して動ける体になったので、しばらくサイクリング楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 自転車 雪風 (その他 自転車)
勢いで買っちゃったロードバイクです。 いかにもロードっていう派手派手ではなく地味な中にも ...
三菱 eKクロススペース 音速丸 (三菱 eKクロススペース)
ZC33Sスイフトスポーツから乗り換えました。 また全然違うタイプの車になりましたwいろ ...
その他 自転車 疾風 (その他 自転車)
車だけでは行きにくい。自転車だけでは遠すぎる。そんなところに行くために、折りたたみ自転車 ...
その他 自転車 雷電 (その他 自転車)
あさひ謹製ママチャリとクロスバイクの中間(ママチャリ寄り)の通勤用特化車種です。 前に持 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation