• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主計頭のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三箇所 第十一回 醍醐寺

ZC33Sで行く西国三十三箇所 第十一回 醍醐寺さて次は醍醐寺の准胝堂ですよ…本来なら3キロの徒歩での山登りで上醍醐寺まで行かなければならないのですが、10年ほど前に落雷でお堂が焼けてしまったため再建されるまでは山登りショートカットで御朱印をいただくことができます…が、やっぱり本当なら上醍醐寺に行ったほうがいいとは思います。あまりにも猛暑で、今回は登山は断念しました。
この旅は、三十三箇所を一番から三十三番まで順番に回る縛りプレイなので、また秋の気候のいいときに、上醍醐寺再チャレンジしたいと思っています。
上醍醐寺まで行かないことにしたとはいえ、観音様が安置されている観音堂までは割と距離があります。駐車場から10分くらいは歩きます。ただ道中いろいろなお堂があるので退屈はしないと思います。
最初にお金を払う受付のある三宝院には、安土桃山時代の唐門があって黒字に金の大きな家紋がド派手です。三宝院は庭も素敵です。


見どころが多い代わりに入山料は高めで800円です。駐車場も5時間まで1000円で、今までで一番高額です。
暑さでぼーっとして、納経所で散華もらうの忘れました多分係の人も忘れてたんだろうけど自分も気づかないとか大ポカです!これはもう一回来いという観音様の思し召しなのでしょうかorz
Posted at 2018/07/19 22:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年07月15日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三箇所 第十回 三室戸寺

さて久しぶりに更新ですよー。
先週は豪雨で行けなかったけど今週は晴れたのでようやく京都大津の旅へ…ただ猛暑の京都なので熱中症だけは気をつけないと。
朝6時過ぎに自宅を出発して、泉南インターへ向います…ん、あれ、スマホ忘れた_| ̄|○ il||li
道の駅根来さくらの里まで行ってたけど引き返しました…(´・ω・`)

泉南インターから阪和道・京滋バイパスを経由して京田辺PAで一服。岸和田からしばらく、前を珍走の方々が走っておられました…車線をまたいでジグザグ走行はコケたらホンマに死ぬのでおやめになったほうがよろしいかとw
宇治西インターで降りて三室戸寺駐車場へ。駐車場は開いてたけどお寺の開門は8時半なので20分くらい待ち時間が。まだ8時過ぎなのにもう暑いってどういうことですか。
駐車場から本堂までは少し歩きますが難所はないと思います。ただ少しだけ石段を登ります。このお寺はアジサイが有名なのですがさすがにもう咲いてませんでした。本堂前は蓮の花がきれいに咲いてました。岡寺もそうでしたが、花に力を入れてるお寺って意外に多いですよね。

駐車場は500円、入山料は600円でした。
Posted at 2018/07/19 21:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年07月07日 イイね!

ちょっと早いけど一ヶ月点検行って来ました

今日は記録的大雨で予定していた京都行きも無理なので、朝からディーラーさんにアポをとって、ちょっと早いめですが6ヶ月点検に行って来ました。
実質5ヶ月チョイですが走行距離も4000キロを超えて、前回1ヶ月点検から3000キロとなりそろそろオイル交換かなーという時期だしちょうどいいかなーと。
いつもは川辺橋を渡って矢田トンネルから伊太祈曾にぬけ、安原から冬野、布引というルートでディーラーにいくけど、今日は浸水被害がありそうなところを避けて、一旦和歌山の中心市街を経由し小雑賀、塩屋、医大前から海岸沿いを通ってマリーナ入口交差点へ抜けるルートでドライブ。
けっこうお客さんがいたけど予約していたので点検はスムーズに済みました。あと、傷の入ったタイヤは右前輪だったのですが少しでも負担の少ない後輪に付け替えてもらいました、点検でホイールはずす項目なかったから料金発生したけど安心料だと思えば仕方ないですヽ(´ー`)ノついでにフロントガラスの撥水加工もお願いしました。
新発売のジムニーの展示車もあったけど、待ってる時間にスゴいどしゃ降り&風でじっくり見られなかった(´・ω・`)まあ買うわけじゃないし!キネティックイエローのブラックルーフで、ボンネットも黒でした。試乗車来たら乗るだけ乗ってみたいなぁ…買わないけどw



Posted at 2018/07/07 20:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

雨ばっか

二週間前の週末は雨、先週は晴れてたけど用事でダメ、今週こそはと思ったら京都方面記録的大雨って…進まないなあ、ZC33Sで行く西国三十三ヶ所。
この分だと真夏の京都に行くことになりそう。京都の夏は暑いよね…でも秋だけは避けたいしなあ、紅葉の頃に行くのは絶対避けたい。
来週行けるかなぁ。
Posted at 2018/07/07 09:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクセサリーソケット裏の作業どうやればいい? http://cvw.jp/b/2885793/48742920/
何シテル?   11/02 10:17
ZC33Sスイフトスポーツに乗っていましたが2022年4月に三菱ekクロススペースに乗り換えました。→結局ファイナルエディションでスイスポに戻って来ました? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ キイロちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
よんどころない事情で一度ZC33Sを降りましたがファイナルエディション発売でガマンできず ...
その他 自転車 雪風 (その他 自転車)
勢いで買っちゃったロードバイクです。 いかにもロードっていう派手派手ではなく地味な中にも ...
その他 自転車 疾風 (その他 自転車)
車だけでは行きにくい。自転車だけでは遠すぎる。そんなところに行くために、折りたたみ自転車 ...
その他 自転車 雷電 (その他 自転車)
あさひ謹製ママチャリとクロスバイクの中間(ママチャリ寄り)の通勤用特化車種です。 前に持 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation