• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主計頭のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十四回 中山寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十四回 中山寺勝尾寺をあとにして、つぎは兵庫県宝塚市の中山寺へ。
ここのお寺はすごかったです。なにしろ、本堂までエスカレーター完備w
壷坂寺でもエスカレーターはあったけど、係員を呼んで動かしてもらわないといけないし、上まで全部はあがれません。でもここのお寺は上までエスカレーターで行けちゃうんです!安産祈願で賑わうお寺だけにもうかってるんでしょうね😅
ナビの案内通りに車を走らせると、南側から阪急宝塚線の踏み切りを越えてすぐのところに駐車場があって、ついそこに止めてしまいましたが、山門の目の前まで行ってそこの駐車場に止めた方が絶対いいです!料金はどちらも700円ですが100メートル以上歩くことになっちゃいました。山門目の前の駐車場も空いてるのに。
ここも入山料は必要ありません。
時間に余裕があれば三田市の花山院菩提寺まで足を伸ばしたかったけど、ここのお参りを済ませた時点で16時過ぎていたので、帰宅することに。続きはいつ行けるかなあ。
帰りも高速使ったので楽チンでした。ただ、泉南インターまで高速走ればいいのに、少しでも高速代浮かそうと、泉佐野で高速降りたらそこから渋滞…(;´д`)けちっちゃいけないなー。
Posted at 2018/10/04 22:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年09月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十三回 勝尾寺

茨木の総持寺を出て、箕面の勝尾寺へ向かいます。
途中ラーメン屋に寄って昼食。台湾ラーメンというのを食べたけどニンニクが効いててちょっと失敗。←あんまりニンニク好きじゃない
丸源商店っていうとこなんですけどあとで調べたらチェーン店が和歌山にもありました。また行って今度は普通に美味しいの食べたいです。餃子は美味しかったです。
勝尾寺も少し山を車で登ります。駐車料は500円。
車を降りて、お寺の入り口に向かうと、なんかちっちゃいダルマがあちこちに置かれています。入山料400円を払って本堂までけっこう階段や坂を登るのですが、境内の至るところに手のひらサイズのダルマが置かれてて楽しげな雰囲気。
どうやらここのお寺は勝負ごとのご利益があるようで、目を書き入れるために両目とも白の大きなダルマや、おみくじのはいった小さなダルマ(あちこちに大量におかれてるやつ)が売られています。このダルマだらけの風景を見るだけでも楽しいです。
お参りを済ませて降りてくるとお土産屋さんがあるのですが、ダルマの模様のアメなんかがあって面白いです。ここで買った、お土産の黒豆きんつば美味しかったです。
Posted at 2018/10/04 22:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年09月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十二回 総持寺

穴太寺を出て、彼岸花が咲き誇る田んぼの中の道を抜けて、ここからしばらくは山道をドライブです。母を乗せてるのでアクセルは控えめですがやっぱ信号のない、そこそこ整備された山道は楽しいです。
総持寺も町中のお寺ですが少し階段を上ります。ただスロープ状の通路もあり、ゆっくり時間をかければお年寄りでも本道まで行けます。
駐車場は300円(40分まで以後時間たつごとに加算されます)、入山料は不要です。
駐車場は少し傾斜があるのでしっかりサイドブレーキを引いておいた方がいいです。
納経所は立派な建物で土産物屋さんっぽい雰囲気でした😅
Posted at 2018/10/04 22:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年09月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十一回 穴太寺

善峯寺を出て、次は亀岡市の穴太寺に向かいます。
亀岡までは京都縦貫道を走る選択もありますが、今回は下道を走りました。
お彼岸の中日ということもあり、途中に京都霊園・京都西山霊園があるため少し渋滞。亀岡市内に入り、穴太寺の駐車場に向かうとまさかの満車…まあすぐ止められましたけど。駐車場のおっちゃんが、今日は写真ですか?と聞くのでハテなんのことかな?と思ったら、どうやら近辺は彼岸花の名所のようで、帰りに通った道は田んぼの畔に咲く彼岸花を撮影している人がいっぱいいました。
駐車料500円、入山料はなし。平地の町中にあるお寺なので階段もなしです。ただ駐車場から寺門まで数十メートル歩きます。
Posted at 2018/10/04 21:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年09月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十回 善峯寺

今熊野を出て、京都市内を東から西へ横切ります。
府道143号から国道171号を抜け、桂川駅の下を潜って向日市に入り少し山道を登ると善峯寺の駐車場に到着です。
駐車場は前払いで500円。入山料500円です。駐車場は広くて停めやすいです。本堂までは少し階段を登ります。
本堂脇にある遊龍の松は、地面を這うように37メートルも延びているそうです。例によって写真はありませんw
お寺や神社で写真撮るの好きじゃないんですよ…写っちゃいけないものが写ったりしちゃうの嫌ですし、神仏にも失礼にあたったりしないかなとか考えてしまって😅
Posted at 2018/10/04 21:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域

プロフィール

「ファイナルエディション乗ってみての感想など http://cvw.jp/b/2885793/48680142/
何シテル?   09/27 15:55
ZC33Sスイフトスポーツに乗っていましたが2022年4月に三菱ekクロススペースに乗り換えました。→結局ファイナルエディションでスイスポに戻って来ました? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ キイロちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
よんどころない事情で一度ZC33Sを降りましたがファイナルエディション発売でガマンできず ...
その他 自転車 雪風 (その他 自転車)
勢いで買っちゃったロードバイクです。 いかにもロードっていう派手派手ではなく地味な中にも ...
その他 自転車 疾風 (その他 自転車)
車だけでは行きにくい。自転車だけでは遠すぎる。そんなところに行くために、折りたたみ自転車 ...
その他 自転車 雷電 (その他 自転車)
あさひ謹製ママチャリとクロスバイクの中間(ママチャリ寄り)の通勤用特化車種です。 前に持 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation