• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主計頭のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十回 竹生島

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第三十回 竹生島いよいよ西国三十三ヶ所も残りわずかとなり、30番となりました!
竹生島は、琵琶湖の北のほうにある小さな島です。なので、船に乗らないと行けません。というわけで、舞鶴からだと一番近い今津港へ向かいます。舞鶴若狭自動車道で、舞鶴東インターから若狭上中インターまでとばします。本当は下道走って若狭の原発見てきたかったけど自衛艦見たせいで時間がおしてて今回は断念。
今津から出ている竹生島往復の船便が、通常13時20分、休日は14時20分が最終便なので間に合わないとまずいのです(;´д`)
で、結局13時40分頃到着しました。下道でも間に合ったかも💧
往復チケット2590円購入します。あ、駐車場は無料です。
船なんて修学旅行の長崎→和歌山港のフェリー以来です。
ワクワクしながら乗船します。


竹生島まで25分のクルーズ。室内なので快適でした。
竹生島に到着すると、300円払って入島します。やっぱ払うのね…船と一緒に含まれてるかと思ったのに。
喪中なので鳥居があるのが困りましたが何とか脇をすり抜けて観音堂へ向かいます。

いい景色でした。
桃山様式の観音堂唐門は修築中で見られませんでした。入ってすぐのとこにべんずりさんが置かれてます。右に入ってすぐ左におれたとこに観音様があります。
船なので団体さんとかち合ってちょっと混雑してました。
納経所はここではなく本堂の脇にありますのでご注意を。

今回のった船ではありませんがこんなのがありました。大河ドラマの影響でしょうかw
滞在時間55分はけっこう忙しいです。自分は神社は行けませんでしたが、そっちに行ってたらほんとギリギリです。
帰りはデッキに乗りました。

さらば竹生島また来るまではしばし別れに涙がにじむ…
風が強くて髪の毛がくしゃくしゃになりました。そして寒い((( ;゚Д゚)))
でも最高の気分でした!夕方の徐々に赤くなっていく空と湖。また来たいと本当に思いました。

今津港には、「琵琶湖周航の歌」記念館があります。生まれる前のヒット曲なのでしょうじきよく知らなかったのですが船内で流れてていい歌だったのでCD買っちゃいました。
帰りは国道303号から367号を通って京都市内へ向かいます。303号といえばこないだ榴弾の落下したとこですよ…367号は全然信号もなくて快調に飛ばせる山道ですが途中から渋滞ノロノロに。信号がないからずっと20から30キロで流れてますが。赤のアイが無茶な追い越しして対向車と事故りかけてましたwこのとき前を走ってたバレーノの人めっちゃ飛ばしてたなあ。ついていったけど。地元走りはスゴい。
京都東山はずっと渋滞。高速に乗ってからはスイスイで帰宅できました。
次は日を改めて琵琶湖の南側、近江八幡市です。安土城下楽しみだー♪
Posted at 2018/11/22 06:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年10月28日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十九回 松尾寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十九回 松尾寺 自衛艦見てきてテンション上げ上げのまま次のお寺へ。松尾寺さんは、舞鶴の東の方の、ちょっと山上がったところにある閑静なお寺でした。
駐車場、ちっちゃいなー2台しか置けないんだ…と思ったら、もう一ヶ所あったみたいです😅
けっこう急な階段を上がっていくと本堂がありますが、納経所は階段の途中で左のほうに入っていったところにあります。駐車料は400円で、納経所で払います。自己申告です。
昔は歩いて登るしかなくて、西国参りのガイドブックでも難所として紹介されてますが、道が整備されて、少し階段はありますが近くまで車で行けるのはありがたいです。今までで一番しんどかったのは4番施福寺でした。書写山もけっこう歩いたけど。
階段が急なので、お年寄りはしんどいかも。まあ紀三井寺ほどではありませんが。
Posted at 2018/11/22 06:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年10月28日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 番外編 海自北吸係留所・海軍記念館

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 番外編 海自北吸係留所・海軍記念館前回のブログからずいぶんサボってしまいましたが続きです!
成相寺から松尾寺に行く途中で舞鶴市内を通過するんですが、舞鶴と言えば、日露戦争日本海海戦の聯合艦隊司令長官東郷平八郎が鎮守府長官をしていたこともある海軍の町です。今でも日本海を守る海上自衛隊の施設が多数あります。今回の旅では時間の余裕があまりないためスルーの予定でしたが、道路から自衛艦が見えて、なんか見学できそうな受付してるところが見えたので、これは見るしか!と思って、少し先の舞鶴赤レンガパークの駐車場に車を止めて、徒歩で向かいました。

間近で自衛艦を見たのは実は初めてなので興奮しました!







海軍記念館も行ってきました!

帰りに歩道橋上からもパチリ。

やはり軍艦は後ろ姿がカッコいい…。
駐車場からけっこう距離があるのでご注意を。土日は見学できるみたいです。タダなのはありがたいです。
赤レンガパークでお土産の「海軍さんのカレー」と「赤レンガカレー」買いました。

時間があれば東郷元帥の私邸とか、引き揚げ記念館も行きたかったなあ。ひいじいちゃんがシベリア抑留されてて、娘であるおばあちゃんが当時汽車で出迎えに来たことがあるって言ってました。今だとけっこうすぐ行けるけど当時はかなり時間かかったみたいです。
さてけっこう遊んじゃったしはやく次のお寺行かないと...λ
Posted at 2018/11/22 05:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年10月28日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十八回 成相寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十八回 成相寺先週に続いて、今度は舞鶴方面から滋賀県北西部にかけて走ります!
今回はちょっと遠いので朝4時30分出発です。風吹を超え、泉佐野南から湾岸線、環状線、池田線を経由して池田木部インターで降り、国道137号で京丹波を目指します。さすがに早朝で、国道とはいえ他の車をほとんど見かけることもなくスイスイ走れます。途中山中で霧が出て、初めてフォグを使いました。

道の駅瑞穂の里・さらびきで休憩。
京丹波みずほインターから京都縦貫自動車道に乗って、宮津天橋立インターで降り、一般道を少し走ると8時過ぎに成相寺に到着です。
駐車場は500円です。少し階段を上がると、本堂に到着します。こじんまりとしたお寺で、入山料はありません。
お参りを済ませて、駐車場に戻り、車で5分ほどさらに登ると天橋立が見える展望台があります。途中速度抑制のためのハンプ7連発があるので慎重に進みます。スイスポはタイヤが薄いので衝撃も大きいしパンクしないか心配になります(^_^;)
展望台からの眺めは最高でした。


もう葉っぱが真っ赤になってきてる木が。もうすぐ紅葉の季節ですね…。
もっとゆっくりしていたいけど、今回はタイトなスケジュールなので、次のお寺に向かいます。
Posted at 2018/11/01 23:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年10月21日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 番外編 姫路城

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 番外編 姫路城さて前回の続き。圓教寺からの帰りのロープウェー内で、姫路城天守閣の営業時間が16時までと知ってΣ( ̄ロ ̄lll)となりながらも、とりあえず姫路城に向かいます。
実は2009年からの高速代1000円政策が終了した年のゴールデンウィークにも一度姫路城には来ているんです。その時は三菱アイで、広島目指して中国道を爆走し、津山で力尽きて引き返して、ただ帰るのもなんだから姫路城でもみてやろう!ってことで寄ったらもう日が暮れかけてて土産物屋で500円で姫路城の置物だけ買って帰ってきたんですが、またしても天守閣には登れないとは…とことん姫路城に縁がない(´・ω・`)
せっかく来たんだから建物には入れなくてもせめて周りを歩いてこようと思って駐車場へ。北口の駐車場が安いと聞いていたんですが見つけられず大手門駐車場に車を置きます。3時間600円だからフルに置いたら安いと思うんですが。



結局お城の前の広場から反時計回りに歩いて一周してきました。



公園内にはお猫様が多数いらっしゃいました。
最後に土産物屋によって600円のお菓子だけ買って帰りました(´・ω・`)
そして帰りは須磨から大阪市内までずっと渋滞でした(´;ω;`)

途中神戸の京橋PAで休憩して、持ってきていたラーメンのお菓子食べました。帰ったら21時でした。PAでごはん食べたほうがよかったです。
次姫路城に行けるのいつだろう…

ライトアップされた天守閣はとても綺麗でした。
Posted at 2018/10/27 19:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域

プロフィール

「アクセサリーソケット裏の作業どうやればいい? http://cvw.jp/b/2885793/48742920/
何シテル?   11/02 10:17
ZC33Sスイフトスポーツに乗っていましたが2022年4月に三菱ekクロススペースに乗り換えました。→結局ファイナルエディションでスイスポに戻って来ました? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ キイロちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
よんどころない事情で一度ZC33Sを降りましたがファイナルエディション発売でガマンできず ...
その他 自転車 雪風 (その他 自転車)
勢いで買っちゃったロードバイクです。 いかにもロードっていう派手派手ではなく地味な中にも ...
その他 自転車 疾風 (その他 自転車)
車だけでは行きにくい。自転車だけでは遠すぎる。そんなところに行くために、折りたたみ自転車 ...
その他 自転車 雷電 (その他 自転車)
あさひ謹製ママチャリとクロスバイクの中間(ママチャリ寄り)の通勤用特化車種です。 前に持 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation