• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主計頭のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第24.5回 花山院菩提寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第24.5回 花山院菩提寺今回は兵庫県の続きです!
本当は姫路で一泊して舞鶴方面も一緒に回りたかったんだけど、日程の都合で断念しました😭
本日は花山院菩提寺から播州清水寺、一乗寺、書写山圓教寺と回って、姫路城に向かう予定です。
朝起きて、ごはん食べて、まず給油して満タンにしてから出発です。
ハイオクセルフなのに156円…高くなったな~
朝の誰もいないガソリンスタンド。ちょっと寒いです。10月も後半だもんなー。
高速代をけちって、岩出根来や泉南インターから乗らず、泉佐野南から湾岸線に乗って、池田木部第一インターで降りるルートを走ります。1300円で行けるから安いよね。

途中泉大津PAで休憩。
池田木部で降りたあとは国道なんだけど、川西でなんかお城みたいなのがロードサイドに見えたんですよ。こんなとこにお城あったっけ…🤔
道は市街地で少し交通量が多かったけど田舎道は快適に飛ばして、兵庫県三田市のお寺に到着です。登りの山道がけっこう楽しかった。駐車場は最初見えたとこに止めたけどすぐ上にもスペースがあった(;´д`)料金はお寺で払うようで係りらしき人は誰もいません。
山門をくぐり少しだけ坂を登るとお寺が見えます。駐車料は500円(自己申告ですが正直に払いましょう!)。
本堂は観音様ですが本命の花山院の墓所は境内の別の場所なのでご注意を。
お参りを終えて次のお寺に向かいます。
Posted at 2018/10/23 05:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域
2018年10月13日 イイね!

シ~トカバァ~💃

シ~トカバァ~💃ようやくZC33Sスイスポ用のシートカバーが出回り始めましたね!
9月にクラッツィオのが初登場したときは、サンプル写真がスイスポ用じゃなくて他車種用のだったこともあって二の足踏んでおりましたが、みんカラにも装着される方が出てきたりして、そろそろ買おうかなと思っていた矢先に、デザインがとてもいいのが発売されたので購入しちゃいました‼️
ただ、クラッツィオのと違って、サイドエアバッグ対応とはっきり明記はされてないんですよね…メールで問い合わせたところ、歯切れは悪いものの、作動時は破れるようになっているんじゃ~的なお返事いただいたのと、製造自体はクラッツィオブランドのを作ってる会社が行っているようなので、まあ大丈夫でしょ…
明るくなったら装着するぞ♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2018/10/13 19:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月07日 イイね!

ハスラーの後部座席で高野山はきついです😅

ハスラーの後部座席で高野山はきついです😅朝からいい具合に曇っていたので雷電号を久しぶりに洗車しました。

台風や西国参りの長距離ドライブがあったけど、飛び石傷とかも増えてなくてひと安心。
毎年この時期は母や祖母と、高野山奥の院、南院、野迫川村の荒神さんへお参りするのですが、今年は母の運転で、ハスラーで行くことになったので、自分は後部座席です。
ハスラーの後部座席は狭くはないのですが、シートがフラットで、体を支えてくれるサポートが全然ないのがちょっと不安です…。
先にいつも月頭に行く粉河寺にお参りしてから、高野山へ出発するのですが、やっぱり思った通りちょっとしたカーブでも踏ん張らないとダメな感じ😱山登り区間にはいるとグワングワンからだが揺れます(´;ω;`)
大門のところから、最近開通したバイパスを通って高野龍神スカイラインに抜け、野迫川村を目指すのですが、車に酔わない体質だからいいけど弱い人なら酔いそうです(;´д`)
ようやく荒神さんに到着して、車から降りたらスゴい解放感でした💃


自分のじゃなくなったハスラーの写真撮れる機会あまりないので写真撮りました。
野迫川から高野山へ戻り、奥の院駐車場のとこの「はちよう」というお店で昼食。混雑で待ちましたが、ここのおでんが絶品なのですよ…おうどんも、親子丼もおいしいのでおすすめです!✴️
奥の院の駐車場に、エスクードのパトカーいました。

さすが高野山。冬は雪降るからね🚓

奥の院と南院のお参りを済ませて山を降りるんですが、下りはもっと大変…紙コップの水をこぼさない運転してくれたらいいんだけど普通の人には無理だしね(;´д`)
普段運転席ばっか乗ってるんで気づきにくいことだけど、今度から後席に人乗せるときは慎重運転しないとな~と思いました!スイスポも後部座席のシートはハスラーと大差ないですからねwむしろカーブでギュイーンと曲がれる分後席はもっと大変かも😅
Posted at 2018/10/08 19:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年10月06日 イイね!

カスタムキャストでキャラメイクしてみたw

カスタムキャストでキャラメイクしてみたwtwitterのタイムラインに「カスタムキャスト」っていう単語がながれてくるのでなんぞそは、と思ってググったら無料で遊べるスマホアプリだったので遊んでみました💃




本来の使い方とは違う気がするけど楽しいw
Posted at 2018/10/06 22:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月23日 イイね!

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十四回 中山寺

ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 第二十四回 中山寺勝尾寺をあとにして、つぎは兵庫県宝塚市の中山寺へ。
ここのお寺はすごかったです。なにしろ、本堂までエスカレーター完備w
壷坂寺でもエスカレーターはあったけど、係員を呼んで動かしてもらわないといけないし、上まで全部はあがれません。でもここのお寺は上までエスカレーターで行けちゃうんです!安産祈願で賑わうお寺だけにもうかってるんでしょうね😅
ナビの案内通りに車を走らせると、南側から阪急宝塚線の踏み切りを越えてすぐのところに駐車場があって、ついそこに止めてしまいましたが、山門の目の前まで行ってそこの駐車場に止めた方が絶対いいです!料金はどちらも700円ですが100メートル以上歩くことになっちゃいました。山門目の前の駐車場も空いてるのに。
ここも入山料は必要ありません。
時間に余裕があれば三田市の花山院菩提寺まで足を伸ばしたかったけど、ここのお参りを済ませた時点で16時過ぎていたので、帰宅することに。続きはいつ行けるかなあ。
帰りも高速使ったので楽チンでした。ただ、泉南インターまで高速走ればいいのに、少しでも高速代浮かそうと、泉佐野で高速降りたらそこから渋滞…(;´д`)けちっちゃいけないなー。
Posted at 2018/10/04 22:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33Sで行く西国三十三ヶ所 | 旅行/地域

プロフィール

「ekクロススペースのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/2885793/48312844/
何シテル?   03/15 14:57
ZC33Sスイフトスポーツに乗っていましたが2022年4月に三菱ekクロススペースに乗り換えました。 減量成功して動ける体になったので、しばらくサイクリング楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 雪風 (その他 自転車)
勢いで買っちゃったロードバイクです。 いかにもロードっていう派手派手ではなく地味な中にも ...
三菱 eKクロススペース 音速丸 (三菱 eKクロススペース)
ZC33Sスイフトスポーツから乗り換えました。 また全然違うタイプの車になりましたwいろ ...
その他 自転車 疾風 (その他 自転車)
車だけでは行きにくい。自転車だけでは遠すぎる。そんなところに行くために、折りたたみ自転車 ...
その他 自転車 雷電 (その他 自転車)
あさひ謹製ママチャリとクロスバイクの中間(ママチャリ寄り)の通勤用特化車種です。 前に持 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation