
K-Carミーティング 秋
先週の日曜日に行ってまいりましたK-Carミーティング
前回は豪雨でしたが今回は雲一つない快晴、思いっきり走れそうです
36の参加台数はCAD勢が5台、その他が3台のあわせて8台 もう少し増えて欲しいところですね
タイムアタッククラスにも36アルトの枠が用意されているのですが今回は0台という寂しい状況
次回、誰かタイムアタッククラス参加してみませんか?もれなく表彰台にあがれますwww
今回、タービン変えてコンピュータ再セッティングしてのぶっつけ本番だったのでどうなる事か。。。
再セッティング前は1分41秒前半と自己ベストより1秒以上遅いタイムだったので何秒出るのか、無事走りきれるのか不安で一杯
フリー走行は様子見で徐々にペースを上げて行って1分39.5秒
予選は後半にクリアラップが取れるようになって1分38.4秒
このタイムが今日のベストタイムとなりました
そして決勝!
スタートグリッドの前はKCテクニカ号です
なんとか着いて行こうと気負いしてしまったのかスタート大失敗してしまいます。
スタートして3周目で赤旗中断 バックストレートエンドでコースアウトしている車があり、危険と判断されての赤旗だったみたいです。
で、2回目のスタート
2回目はバッチリスタート決まりました
2周目のホームストレートエンドで追突されたり、そのあとのバックストレートエンドでNEWSのワークスにぶつかりそうになるし、終盤でオイル撒き散らしながら走ってる車がいるしで色々ありましたが無事完走する事ができました。
追突された後の写真
結果はクラス2位でした
KCテクニカの大野さんはやっぱり上手かったですね、とても追いつける気がしませんでした。
もっともっと走りこんで来年の春の大会ではそれなりに絡めるぐらいになりたいなっと感じた2018 K-Carミーティング 秋大会でした
そして今回走ってみて新たな発見がありました
それはまったく熱ダレを起こさないって事
油温、水温、吸気温ともに90℃前後という素晴らしい数値でした
ほかの36の人たちは熱ダレしてあかんとか水温100℃超えたりしてて熱対策せなって言ってるなかで自分だけこの数値
機器が壊れてるのかなって思ってしまうぐらい不思議なんですがね
しょう@すずきさん、サプライズの応援嬉しかったです。来年は是非一緒に参加しましょうよ!タイムアタッククラスなんかお勧めですよ
Posted at 2018/10/26 18:00:13 | |
トラックバック(0) | 日記