皆さんこんにちは
大晦日と言うことで今年一年お世話になりました
てきな
ブログが多いかと思われますが
普通のブログです😁
こちら山陰では
数年振りに大晦日から市内でも雪が積もりました
スタッドレスも新調したことだし
車のおそらくほとんどいないであろう深夜に出かけました
目的は
雪道での走行練習みたいなものです
普通に市内の真ん中や広い道では面白くもないのですご
幹線道路はこんな感じでのスタート
別に問題はありませんでした
それから郊外の県道を走るわけなのですがこれが大変なことに💦
道が至るとこで塞がれてました
これ雪質の軽い北海道とかでは起こらないと思うのですが道路に垂れ下がる
走行形跡はありますが
次から次に
道が塞がれてます
手作業で木を退けながら進みましたがなんだかんだで立ち往生
進むも地獄
引き返すのも地獄
そんな感じです
雪国の人からみたら大袈裟かと思いますが
車も傷だらけになるような状況でした
30センチ位の圧雪なのにアルトターボは雪道ではとても困難な状況に
スタック数えきれず
警告音が頻繁に(車に負担かけてます💦
この程度でも坂になると上れません
運転技術の問題なのかもですがここまで酷いとは
お腹擦るのもあるかと思いますが
帰宅したのは朝の08時00分過ぎ
7時間もがいてました(笑
不要不急の外出は皆さん避けましょう✨
この言葉がぴったりな出来事でした
ブリザック初めてでしたが以前までのヨコハマアイスガードとなにも変わらず…
次は凍結路面での練習が必要かもしれませんが
そうすると元旦が最適になるので連日はちょっと考えたくなります(笑
市内の中心部で走るのがすごく楽に感じました
雪道にこの車は不適格ですね
四駆だとましなのかな?
皆さん事故の無いよう良い年越しをしてください
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/12/31 15:06:05