皆さんこんばんは🌃
本日は完全フリーのお休みでした
最近は近場ばかりをウロウロだったので県外にドライブをと前から考えてました
天気は雨模様
晴れなら兵庫県の道の駅でも埋めてしまうのも良いかなと考えてましたが当日の朝まで決めかねてました
朝早く起きてからと思ってましたが深夜に目が覚めたので2度寝してしまうと出遅れる可能性があるので暗いうちから出発準備
まずは
24時間営業の最寄りのガソリンスタンドで目一杯満タンに
準備🆗
さてどこに行くか
1人なので誰にも相談しなくて良いのがいいところ
天気予報を県別にチェックしてると
広島県と山口県が大雨の予報
周りの県も全て雨マークだし関西方面も午後から雨の予報
それならと
大雨予報の広島県に行こうと決めちゃいました
時間は午前3時位でした
最初に向かったのは広島県の世羅町と言うとこです
高校マラソンでの名門高世羅高校がある所です
とりあえずこの部分だけ高速道路使いました
それから道の駅で時間調整のため少し仮眠

既に大粒の雨でしたがこちらを6時過ぎに出発
このあとは帰るまで下道オンリー
通勤の時間帯の少し前に出たのは理由がありまして
通勤に向かう車がチラホラと現れるのを待っていたのでした
普通なら誰も走ってない時間帯が楽しめると思われるでしょうが
私は少し変わり者で知らない人でも共に走るのが好きなんですよね~
ゆっくりの車とかマークつきの車はもちろんスルーしますが必ずそれなりに走ってくれる車がいたりするのでそれを期待してのことです

25号線
ちょっとした峠道です☺️
コンディションはウエットだし車の挙動を知るにはもってこいの状況でした
下手くそなので限界は目指せませんが楽しめました
それから道の駅に立ち寄りハイドラの広島県の道の駅1つゲット
これから先は数時間渋滞のなかでした
雨のなかでの都市部の朝の通勤ラッシュでの修行みたいなものです(笑
ハイドラ2つに別れちゃいましたが

朝はこんな感じです
それから広島市内ど真ん中を込み合うなか抜けて向かったのは
これ山口県でのお奨めの道なのですが
山口県の岩国市より島根県の津和野方面に繋がってる道でして国道187号線です
錦川に沿っての道で景色はとてもよく
信号もなく
軽快に走れる道なんです☺️
近くなら毎週でも行きたい道です

錦川鉄道(第三セクター?
川沿いに鉄道も走っていて観光スポットとしても有名です
写真少な目ですいません
それから目的は達成されたので帰ることに
島根県の道の駅を3つ埋めてから帰路となりました

ぐるっとまわったってことですね~
そうして松江に近くなったのでガソリンスタンドへ
満タンにして

544キロ走行
ガソリンが(ハイオク)21.53
燃費は25.2でした(今回は休憩ではエンジンすぐに切ってます)
高速道路約100キロ
下道が約450キロ走行しましたが
日帰りではこのくらいが私では無理のない限界ってとこです
雨は強く降りましたが暑すぎる気候よりは良かったかもしれません
山口県の道を走る機会がもしあれば187号線は大変お奨めです
立ち寄り温泉も近くにあります☺️
それにしてもこれだけ走ってハイタッチの少ないこと……
それから雨のなかでの洗車をしました
少し疲れましたが今回も下道を走り時にのんびり時に軽快に
次回はいつになるかわかりませんが
そんな1日でした✨
Posted at 2019/08/27 19:44:55 | |
トラックバック(0) | 日記