皆さんこんばんは
ゴールデンウィークの最中ではございますがいかがお過ごしでしょうか
もちろんこんな最中でも仕事してる人
ゴールデンウィークだから休んでるのではなくコロナ関係でゴールデンウィークも関係ないよ
ずっと休んでるんだから
色々とあると思います
毎日のニュース報道も大事な情報もありますが基本うんざりしてるとこも多くなってきました
非常事態宣言解除か延期か
誰もそれぞれ日本国民が同じ立場であれば
それは一部の希少な人間を除けば5月6日での解除はリスクがとても大きいと感じられると思います
ただそれぞれの事情があるので事は簡単でなくややこしい
それを少しでも減らすのが政府の役割なのに
してることがどんどんずれてる気がしてます
ネットニュースで見ましたが梅沢富美男さんが訴えてました(テレビで
国民の何割いるのかは知るよしもありませんが
明日の生活がどうなるかって考えてる国民はおそらく100万200万人レベルではないと思います
ついさっきのニュースでは銀座のクラブのママさんが毎月の売り上げが1億から1億2千万あったのが0なんですと
でもなぜか響きませんでした(笑
長くなるのでこの辺で話題を変えますが
言いたいことは
立場の弱いものを切り捨てるのか
10万円給付金
文句はありませんがほとんどの人が
もらえるならラッキーとしか思ってない人がたくさんいるのは間違いありません(表現の仕方ご配慮を…
マスコミの報道の仕方でいろんな事が変わるってのもわかってほしいものです
そんななか
自粛ムードでどこにも行けないって方はそれぞれ自宅周辺で出きることをしてるのだと思います
みんカラユーザーだと車いじりとかホント多いと思います
私の場合は洗車くらいしか(笑
朝方少し走らせるとこんな感じに(満足です
天気が良かったので画像はありませんが私の住んでる松江市内の誰もいかないようなとこを少しドライブしました
特に郊外の山に囲まれてるような地域です
同じ松江市なのにこんなに風景が違うのか
あらためて気がつきました
目についたのは田んぼでおじいちゃんとお孫さんだろうと思われる子供たちが至るところで見かけたことです
私が子供の時によく実家に帰り田んぼで稲刈りを手伝ったり小さい川でザリガニをとったり
そんな感じの風景でした
とても安心な風景でした
いまでも普通だったのかもですが(笑
街中では釣具店とダイソーがとても車がたくさん止まってました
三密をなくして一刻も早く
通常に戻れるようそれぞれ考えた行動がやはり必要なのかなと思います
県をまたがないでと各地で言われてますが
北海道が一番心配です
札幌市内封鎖
極端ですがそのくらい心配です(札幌と他の町は別に考える
そういえば
うーん
とても考えさせらます
あとコンビニかスーパーか忘れましたが手が触れたから激怒するお年寄り
それなら自宅から1歩も出るなよ~
小さな事ですが少し悲しくなります
長くなったのでこのへんで💦
お疲れさまでした
Posted at 2020/04/30 18:46:18 | |
トラックバック(0) | 日記