• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペンからアルトに乗り換えましたのブログ一覧

2021年01月13日 イイね!

わからん

皆さんこんにちは

この1週間は寒波の影響で全国各地で雪の被害とか苦労が絶えない日々をお過ごしだったかと思います。

少なからず私も大変だったことがありましたが

そんななか物好きな私は大雪となってからの4日間夜間ではありますが不要不急の外出をしてしまいました

目的は雪での走行がテーマでした

こちら山陰地方ではここ数年雪が少なくなり雪道を走る機会が減ってました(地域的にもちろん違いはあります)

そんなこともありスタッドレスタイヤも6シーズン目くらいでも問題なく冬を過ごしてました

この冬は例年より寒くなるとの事もありスタッドレスタイヤも新調

どんなものでも新品での購入は試したくなるもので嬉しいものでもあります

基本大雪は歓迎はしませんが自然には逆らえません

初めてのブリザック(ブリジストン)だったので楽しみもありました

過去ログにもありますが
深夜徘徊して走り具合を試しました

昼間は走行する車も多いので車のほとんどいない深夜での徘徊になります

大晦日の最初の大雪はこんな感じで
< href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f056%2f643%2f022%2f45b3a7d6f2.jpg?ct=b15e747ca82a" target=_blank>


市内中心部から少し郊外に入るととにかく大変でした

一時的スタックは数知れずでの深夜から早朝の8時くらいまでの格闘でした(笑

感想は
圧雪が20センチ位を越えてると坂道はこのアルトFFの駆動方式ではすぐに動けなくなるってことでした

ちなみに雪質は気温は0度前後で重く少しベチャって感じです

数日間毎日ほぼ同じコースを走ってわかったのですが雪質で大きく変わることも後で経験としてわかりました

そんななかでの1週間後の再度の圧雪路4日間



市内はこんな感じでしたが気温がマイナス5度位まで下がってまして

感想としては
なぜかとても走りやすく感じました(夜の画像あまり良くないため昼間での画像です
走りやすかったのは特に2日目

地元のニュースでも不要不急の外出は避けてください
特に夜間はとの報道もあったせいか

三連休の土曜日の夜なのですが


いつもなら賑わってるはずのレンタルDVD屋さんに行きましたが私しか車が止まってません(笑
23時すぎだったとおもいます
こんなの初めてです(週末の連休で

それからすぐには帰宅せず


郊外に向かいましたが
倒木が無かったので大晦日程の苦労はしませんでしたがやはり坂道は少し苦労がありましたが



圧雪路でも大晦日よりもスタックは減りました(郊外はこんな感じの雪がありました

翌日も


ほぼ変わりません

無駄に長いブログになってる気がしてきたのでまとめますが

気温が低かったマイナス3度からマイナス5度位での雪は少なくとも平地ではとても走りやすく驚くほどグリップが効く感じで滑る感じはしませんでした

ハンドルが異常に軽くなると(接地感の問題
凍結してると考えられるので超安全運転になりますが(笑

それを体感したのが3日目です

まず前日と違ったのが
上れてた坂道が上れなくなってました💦


大晦日の時ほど圧雪は少ないのに全くダメに

雪質が変わったんですね~
ちなみに気温も少し上がり0度前後です

同じ道同じ位の時間帯でありながらこうも違うのかって感じでした

4日目は上がれないとこが減り走りやすさについては除雪してる区間は普通ですがしてないとこは走れるけど走りにくいって感じで緊張感は3日目ほどではありませんでした

5日目はほぼスタック無く上がれないとこもなくクリアできました

走行距離で毎日の距離が60キロから80キロ位です

ちなみに1日だけ後輪駆動(FR)車で同じ道を半分試しましたが滑ることについてはとても解りやすくお尻振りまくり(笑

前輪駆動での滑りかたとはかなり異なり駆動方式の違いが少し解った気がしましたが

ブリザックがどうなのか

これについては他メーカーのタイヤを同じ条件で走ってみないと良いか悪いか全くわかりませんでした

ダメなとこは全然ダメだしダメでないとこはダメでないし

全く検証になりませんでした

長持ちするとか数値で調べれば
もしくはプロ並みの人ならわかるのだと思いますが

結局は自身の運転技術でどうにでも判断できるのかなと思った次第です



皆さん同じようなブログですね~(笑

それだけ雪が数年間少なかったって事ですが

寒冷地にお住まいの方の凄さ大変さがまじまじとわかる年末年始だったと思います

長文失礼しました\(_ _)



Posted at 2021/01/13 14:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

ホームステイなお正月にて

皆さんこんにちは

お正月いかがお過ごしですか

新型コロナウイルスの影響でいつもとは違った年末年始お正月もだと思います

自宅から出歩かないお正月だったので

今の年齢になり初めて箱根駅伝なるものを生中継で完全制覇しました

大学駅伝で島根県の出雲市にも有名大学が揃う駅伝もありなんとなくは知ってはいましたがそこまで興味もなくスルーしてた感じでした

高校駅伝で広島県の世羅高校が男子女子ともに優勝
郷土の広島県のチームが勝つことはどんなスポーツ全てやはり結果出ると嬉しいものです☺️

そんなこともあり新年は箱根駅伝を観ることに

青山学院が強いってことしか詳しくはわからないので事前に


少し知識蓄えました(笑

でもこれ観ると高校では強豪の世羅高校なのですが
メンバーどこ探しても出身高校が世羅高校ってのが皆無なんですよね😔

青山学院の監督位しかいませんでした

336名の駅伝のトップ選手が集まる箱根駅伝なのに

それだけ競争って厳しいのだなと感じました

応援するチームは実はありません

思い入れある学校もなく関東の大学が集まった大会くらいとしか…

それでもドラマはありました

長くなるので1つだけにしますが

最終10区でしたね

1位の選手と2位の選手のタイム差は3分以上
9区で区間賞を取ったのが1位を走る創価大学

陸上の事は無知ですがこの3分差はほぼ間違いなくセフティーリードだったようです

それが逆転される波乱が

1位で走ってた選手がプレッシャーなのかいつもの走りが出来なかったようで
参加チーム20チームのなかでの区間記録が20位に
トップ走ってるチームでは怪我でもない限りあり得ない結果に
そして2位でタスキを受けた選手は10区での区間賞と

神様がいるならなんと酷なことを

抜かれた選手も時間はかかっても立ち直ってほしいし
応援してた親族も嬉しくて辛い場面になったと思います
ヒーローになった選手は思い切りどや顔で余韻に浸ってもらいたいなと思いました。

総合2位になったことはとても凄いし褒めるしかないと思いますが
人間の嫌らしさを出すとしたら
この優勝出来たチャンスを逃したのはとてつもなく大きいかも知れない
結果が全てではないと言えば綺麗だけど一方で結果が全てだと言われても仕方ないのがスポーツでもあり

色々と考えさせられた箱根駅伝でした

私も中学生の時にリレーで2軍チームのアンカーをしたことがあります(生徒多くてAチームとBチームに分けられてました)
そこで私は抜かれた思い出があります
靴が緩くて脱げかけての散々な思い出でした

スケールは違うけどとても責任感じた運動会でしたね~(笑

接戦で最終区ならまた違った感想になったかも

とりあえず若いって良いなって感じですかね

洗車とかしたいけど天気が微妙なので…

深夜ドライブかな(笑
Posted at 2021/01/03 14:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

このスタンプ欲しいけど

皆さんこんにちは

あけましておめでとうございます☺️

新年早々ネタもなく

ホームステイで録画してたテレビをまとめて観てます

コマーシャル飛ばせるの慣れると生中継(リアルタイム)ではテレビ観るのが面倒になります(笑

タイトルがメインでもないのですが欲しいスタンプが

スタンプをタップすると癒されました
除夜の鐘も聞けたり、テンテレテレテレテレテン♪(聞けばわかります

これ欲しい

でも無料お試しみたいなのあまり好きではなく(なんとなくですが

今しか使えないのに

なぜ販売ではないのか

と思いながらのネタでした

興味あれば試してみてください(笑

あとは

LINEで言うと

鬼滅ブームに私も乗っかりAmazonプライムで1話から26話まで既に3回観てしまいました

子供と話し合わすのには必須でして

鬼滅の話題ですぐに仲良くなります(変な意味ではないですよ

色んな子供と接する事多いので

とても楽チンです

私自身は

禰豆子(ネズコ)に嵌まりました


あのアニメキャラクターに癒されます(笑

目が点になってる場面がこの個人的に好きです



右から2番目の顔ですね
ヒットの要因のひとつとしては必ず誰しもに(鬼にも)過去の不幸だった幸せだった頃の生い立ちを表現することに殺生があるアニメでも何かを子供でも感じさせる何かがある気がします(なのでそこまで問題にならず的な

そんな感じで


ラインもこんな感じでおっさんには恥ずかしい感じになってます

それでは皆さん
2021年の良いスタートの1日になりますように
Posted at 2021/01/01 14:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そして帰宅したらこちらを一気飲みして飯食ってお風呂に入ってテレビ見ておしまい

マルエフ飲みやすくて美味しいですよ~」
何シテル?   10/08 18:59
2018年10月よりハイドラはじめました いいねについては暇なときにブログを拝見させてもらったりしてますが単純にいいねと思ったら絡みがない方でもつけてます(ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 19:56:00
昨日高速乗って思った事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:58:43
【バイク部】ハーレーダビッドソン東久留米 で 「ゼロフィニッシュ」の取り扱いスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 10:14:51

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
アルト ターボRSに乗っています。 コペンとは違う楽しさがありますね~
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
雪が降る地域なので雪のない地域のかたが羨ましいです 今は無きコペンせっかくなので追加しま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation