• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

やっぱり

やっぱり 元々使ってるコーティング剤のが水玉跡が目立たない
同じく撥水型の物

オプミに行った時に頂いた試供品を使ってみたら物凄く盛り上がる水玉が出来て楽しいのに、雨の後が すっごく水玉模様の砂色の円が出来てしまいイライラして即洗わねば!になる

為、そろそろ使おうと思っていた粘土粘土やってから いつものをかけました。だから、厳密に前のコーティング剤は取れてない。って状況ではありますが いつも こんな感じで上塗りですので……でも、やはり最後に塗った物で変わってくから。

今回、雨の後走行もしてないで水玉が そのまま乾燥。昨日は全く降っていないので車通りの多い我が家では既にホコリだらけですけど、試供品のヤツの時は埃よりも水玉!!!と言う感じだったのに 元々のにしたら やはり目立たないです。
元々撥水系の悲しいところは雨の後洗わないと……ってなるとこですが、最近のは 何と 汚れも一緒に落ちたのか?くらいに目立たないアタリ!的なのがあって雨の後急いで洗わなくても我慢出来ない事ないレベル♪

あ、因みに 気になると一週間のうち3回4回洗う。んで、濡れたままかけるタイプのお手軽コーティングを使ってる時だと ほぼ毎回かける(笑)
今は、水と相性の良いけど乾いてるとこにかけるスプレータイプと泡タイプ利用。
泡タイプは本当は汚れたままのボディを洗う&コーティングらしいけども……汚れたボディには流石に ちょっと…何か塗装肌傷つけそうで結局 出来ない(A;´・ω・)だけど、洗った後に使ってるけどコーティングとして充分なので その2つを気分で。スプレーの方が弾き方は良いので、弾き方の落ちてきたとこはスプレーだし、このスプレー 多少の汚れ落としもあるので 微かな小傷みつけた時もコチラ。とスプレー使う方が圧倒的多いんですけどね。

で、この2つは 雨の後が 全然マシです。

今時のコーティング剤事情詳しくないけども……どーしても撥水の水玉好きには 汚れてんの目立たない撥水ってのは画期的ですね。凄いなー
ブログ一覧
Posted at 2016/11/16 08:47:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

定番のお寿司
rodoco71さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 10:05
何て言うコーディングを使っているんですか?
お薦め教えてください‼
コメントへの返答
2016年11月16日 12:15
えーっと、スプレーのは デカデカと これ1本!とか書いてる青い缶のでリピ2本目なんですが……今家の中にある空き缶は前の物でシルバーので少し違う物なんですがX-MAL1って商品名のようです。もう一つの洗車出来るってのがググッてみたら(車に置いてるんで(A;´・ω・)スムースエッグマイクロホイップってヤツみたいです。とりあえず、ここんとこのお気に入りは この2つですー
2016年11月16日 12:28
なるほど‼
ありがとうございます‼(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2016年11月16日 13:26
まぁ、ただ 私だけの意見なのでお気に召すと良いのですけど(A;´・ω・)

プロフィール

「ずっと、ハッチのダンパー駄目なんだけど とうとうポチった。」
何シテル?   08/19 10:08
若葉マークの時からFC 免許取れる前に1代目君をお迎えして ん10年←歳がバレる。婆です 車好きと言うかFC好きですよね。とか変態とか言われる今日この頃 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 せぶん君 (マツダ RX-7)
ボロボロの白から純正ハーバーブルーにオールペンしました(´∀`) 因みに三年式なので発売 ...
ホンダ スパーダ ホンダ スパーダ
取り回しも軽くて楽で、短足胴長 背も高くない私にでも足付き良し。程良く非力なせいか乗りや ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
去年乗ってたカリカリチュンのオークで手に入れた車 でもね、他人様が触った車はドコどぅした ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
街乗りでサブだったコイツがファーストカーをツブシに合い コイツだけになったのに、OHまで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation