• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せぶωのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

年末年始のご予定は?

折角長いお休みだから少し遠くに行っても良いかな。とか思いつつも全然何の予定も考えず とりあえず年末に向けて バッテリーも変えたし オイルも変えたし ツルツルのRタイヤも(いや実は長らくずっとワイヤー出てたけどね)換えて…見た目4本のホールが 8年ぶりとかで揃ったw
水も見たし…(だって、一応ランプ点くんだから気になるとこでしょ)ベルトも張りがイマイチ?と思ってトコは張っておいたし…一応OK?

あ、プラグも変えておいたが良かったかなぁ。

と言うトコで 今日 突然の思いつき
とあるトコから初日の出どうだろう?
前日から乗り付けておかなきゃか?と調べてみたら何とカウントダウンイベントやってるじゃないか!
ここならば、必要以上には人間が入れない場所なので 物凄いごった返しにはならないと思う…

実は我が家の真ん中の子供 発達障害があり…人の多いトコ いくと ちょっと どうかすると キィィィィィ!なりやがります
ならんくても具合悪くなる事は しょっちゅう。
なので、公共交通機関でのお出かけは 凄く気を使う
車だと車という守られたトコに逃げれるしね、いいんだけど
なので、あまりにも人の多いトコに行くのは気が引けるし…アチコチ連れてくのも 色々悩む訳デス。。。
いや、本当 全然普通にしか見えないんすけどね

ただ、慣れぬ相手には 全くに…という程 表情かわらねぇぇぇぇって感じの状態に入りますけど(;^_^A アセアセ・・・

しかしながら、色んな経験するに越した事もないので なるべく アチコチ色々行かせたいところの子供達

で、まぁ そういうイベントも私自身得意ではないというか 気乗りしない方だけども…
年に一度

しかも、そこならば ワンコ行けるスペースあるんも知ってるから前日早くから行って車中生活みたくなっておこうかな。と
まぁ…ECVあるし…何なら もう一個サイレンサー入れたらアイドリングも可能………???w
すんげ寒いだろうから一応寝袋持ってこw
荷物ガチャガチャで年末年始は enjoyするか♪

カウントダウンのイベントやら初ですわー
ライブやら花火だって。

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

そして、セブンで寝ようというのは 初日の出見る時だけだったけど来年は 少し旅をしてみたいなぁ。と思ってるので ちょっと良い練習になるかも♪
Posted at 2016/12/29 18:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2016年12月28日 イイね!

わからないから?わかるから?

今年は記念すべき
セブン乗り出して丸20年の年デシタ

免許が取れる前にガンMのを北九州から長崎へ持ってきて 乗れる前に チマチマとブースト計つけて足回り換えて…とやりだしたのが始まり

コレ以外は、サッパリわからぬ
コレだから触るのかもしれません
てか触れなかったら乗れてないのか、触れるから乗れるから コレなのか
まるで卵が先か鶏が先か?w

乗り出した当初10年乗る!言ったら大笑いをくらい、ぢゃ…ぢゃあ、五年と控えめに言ったところで無理無理!と言われてたセブンという車
それだけ維持が大変だと思われていたのだろうし壊れるイメージだったんだろうけど…

えぇっと、7代目のセブン君…?8??何か よくわかんなくなってるけど…
飾り物になってた時期もあるけども…20年過ぎたぜ!大笑いしてた奴に大笑い出来るゾ

で、20年乗って…
やっぱり壊れやすい訳ではありません。
セッティングで言うならば、結構いい加減でも調子良いヤツです
でも、ごねてる声を聞いてあげなければ結局 ポーンといっちゃうけども そんなの どの車だって同じ。そして、どの車だって特にドリフトに使うっていう方向でいけば金かかるのも同じ。本当ならば走らぬ方向に行かせたりすんだし当たり前
別にREだから特別っては 私はサッパリ思ってはおりませぬ
って、初めっからコレだから 説得力がないかも?
でもね、その20年ちょいの中の かなり初めの方から子持ちシングルマザーでしたけど仲間内の助け…中古タイヤわけて貰ったし お下がりパーツいっぱい貰ったし そんなんあって結局は乗れてる♪
OHが二回 リビルト一回 中古一回とエンジンの経歴も それなりになりましたけど…走るのに使ったりもしてるんだから仕方ありません。

来年も楽しくセブン君と いこう♪
来年こそはサーキットです!
1月は安い走行会あるし…と思うもなー
タイヤ四本どうやって積もうかぁ…2本は速攻終わるし…普段履きを使うのはなぁ

ってかグランディス(前の前のセカンドカー)に履かせてた17インチ履けるのか確認してない。でも、セブンに履いてるヤツはグランディスに普通に大丈夫だった。。。から大丈夫。ってのは駄目なのかなぁ…やっぱ履かせてみないと駄目…よねぇ?
ただ…釘刺さってんだよねぇ。三本中2本w酷くね?

延々、車好きやってるけど 頭が駄目駄目なんか 今だ詳しくなれませぬ……(ーー;)アタマ…ヨクナリタヒ
Posted at 2016/12/28 08:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常? | クルマ
2016年12月25日 イイね!

最近の我が車…

走ってれば、そこらで若者…若者とも呼ぶにはな子供にまで セブンだ FCだ。と言われる今年ですが…
アチコチでニヤニヤ見られるのも 多々有り。。。
何だか変な感じ…

ですが…

昨日は、交差点で右折するのに結構長らく車が切れず ボー
曲がってった先の先頭車両のミニバン?ワンボックスタイプの車にコンデジ向けられてた… 何気に視線の中に入っただけなんだけど 思いっきし追われてるレンズ(ーー;)

ええええ?え?

へ?


いやはや…そんな珍しいモンでもなかろうに…
何故に 撮られてるぅぅぅぅ

そして、その前日の夜は 片側二車線信号待ちで止まってたら後方えらい飛ばしてくる開目に 車種何やろ。と隣の車線に 結構急ブレーキぎみに斜め前になってしまう位置に止まった車を見た。ってか、丁度見にくい…運転手さんがウチのフロントの真横くらいで……ってFDだよな?と思ったら 運転手顔出してコチラを見てた!
いやいや、何 なんなのぅぅぅぅ ガン見じゃないの!
恐いじゃないの!

でも、何か ニヤけてるようにも見える?


そして、よく煽られる…
いや、まぁ一般的車両は いつもの事だし気にしないんだけど走り屋的とかドリ車にとか…いやいや 一般公道…しかも交通量も多くて 何したいの。
そして、よく真横とかで 空ぶかしする人おるけど 何したいの。ってか何か反応したらええのんっ?ワケわからん…
何か、コルベットでノーマルな音のしないヤツに 空ぶかしとか「???」しかない。。。

そして、昨夜 まだまだ交通量の多い国道で 急ブレーキ踏みたくなるような酷い割り込み。しかも思い立ったようなだったのでウィンカーも無し。
Oナンバー、マークⅡかな?多分←オーナーさんらには悪いが マークⅡやらチェイサー、クレスタは同じにしか見えなくて…
ドリ車っぽい 大きなフルエアロ。爆音、車高も低い。車高短までいかない?
ハァ?と思って見てたら 煽りまくり
とは言え流れは良いけども、煽られても何も出来ない状況の二車線国道。いつもなら明らかに右が進むのだけども微妙に流れが違って どちらも進まないこの時
なのに、煽り立ててベタベタで走るわ顔出すわ。。。見てて大変気分が悪い
ソイツが右に左に行く以外では どうにもならないのよ。だって進んでるけども、進みは微妙に悪いんだもの。なので右に左に行っても意味もなくて…
見てて本当気分悪い。

ってんで…
ソイツと私のいる車線が詰まったので 私はソイツが前に入れないように珍しく加速!
後ろにつかせて そのまま再び左車線にこさせて…わざと隣の車線と同じくらいで走る。
バンバン煽られてる

隣でチビが 凄い車間ないよ。
ウン、知ってる。やらせてるんだから気にせずOK

信号待ち後の加速も 隣の車より微妙に鼻先出たくらいで加速。
イライラしてるっぽいかな。
チビ助は 車間のないその車がきになるらしいけども、私は悪い事してないしー♪
とやってたんだけど その先右折したかったらしくて またもや急激な割り込みで右車線に行っちゃってバイバイ

いやはや、本当にね こういうの嫌い
好きな車で好きに弄って 多少うるさくて周囲に迷惑なのは ちょっとごめんなさいなんだけど…他は なるべく他人様に迷惑かけたくてかけるもんじゃないよ。
サーキットでも 誰もいない山奥でもねぇよ。
そんな車間で 何かあって急ブレーキ踏まれたら止まれる訳ねぇだろうがよ。
そんで うるさい車高低い
同じ。みたいに見られるのは たまらなく嫌なんだよ。

大昔の走り屋さん達は、結構 山降りたら ちんたら。譲り合い大事。車の挙動もわかってるからこそ 車間も詰めたりしないよ。っていう格好良く見えて 当時二輪しか興味無かったのが 見事に車を好きになってった。
大好きな大先輩達
当時中学生だったけどw

ママ、たまにしか早く走らないから いつも軽自動車のが早く見えるよ
って言われちゃうから たまに加速して驚かれるくらいだけど…別に それでいい
早く走るのは実は難しくないって思ってる
でも、止まれるかって言ったら 難しいと思うから。

何せ、わたくしめ…トロイ(;^_^A アセアセ・・・
運動音痴で反射神経も鈍いと わかってるから尚更

大好きな私の物を人様に邪魔で嫌なモノだと思われたり 凶器にしたいとは思わない。
大事にしたい
サーキットで ぶつけんのは仕方無いと思うけども 外で自分の不注意や 避けられるモノで 傷つけたくはありません…

そもそも、飛ばせば飛ばす程 イライラすると思うのよ。
まったり走ってる時 気にならないモノが 少し急いだりしてるとイライラするから 気がついたんだけど飛ばせば飛ばすほど些細な事が イラッとくると思う。
んじゃ 流れにそって走ってれば 一番ストレスないし安全じゃないかなぁ。と流れにそってはいるから迷惑にもならないし自分もイライラしない。

平和に安全に走って頂戴よ
道路で争う必要性はないんだからぁぁぁ
Posted at 2016/12/25 10:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | クルマ
2016年12月23日 イイね!

( ̄∇ ̄|||)

深夜バイト後はグロッキー
なのにハイテンションだったりも。
良い感じで少し眠ると、やたらハイテンションなって やんなくて良い事迄したり。

で、まぁ先週は突然タイヤホイール交換した。

んで、今週は明けが祭日!寝れる!と思ってたのに……
うるさいうるさい末っ子がベタベタと……眠れない。ので仕方無く シャキ!とすべく風呂入ってツナギ着て、オイルとオイル処理箱と油圧ジャッキ持って いざ!表へ。

Σ(|||▽||| )

Rの助手席側タイヤ ペシャンコ!
うひゃー……こら、油圧入らんかもー。微妙な感じで油圧を差し込むので これは無理かもしらんー。。。しかもコックは助手席から。
やはり上がらんかったので、車載で少しだけ上げてオイル抜く間に 車のシガーソケットで使えるミニコンプレッサーでair注入~(笑)
バッテリーも変えたばっかだから上がる事もなかろ。。。と、オイル抜きながらair入れながら、ベルトの張りが微妙に気に食わないので張って、ラジエーターの水を ほんの少しだけ足して それでもまだ抜けきれてないのでブロック塀に座って足ブラブラ お子ちゃまごっこ。。。

つまらん(笑)

おーーーーーっ えすさんまるぅ!
我が家の前の道をマルーンのサンマル。
ひゃひゃひゃひゃひゃ
とテンション上がりまくった頃に もうポタポタだったんで、ドレンコック閉じて処理箱出して オイルも いつもの事ながら やっぱり 真ん中へんで サッサ入れたくなっちゃうのか 注ぎ過ぎで飲まれてくのが間に合わず溢れる(A;´・ω・)毎回のごとく やっちゃう( ̄^ ̄°)しかも今回 その溢れるとこにウエス置いておくの忘れてた(இдஇ`。)
まぁ、全て終わっても1キロちょい(A;´・ω・)
まぁいいか。と、一時 そのまんまにしておいて2キロ近く入れてからパンク修理してきました!

何と!
1680円!
脱着してもらっても、このお値段!素敵!
組み換えだけしてもらったら おいくらですー?言うたら1本1000円せんよ!
もう、これから タイヤに関しては ここだけで良いじゃーん♪素敵!!
パンクには、がっくしでしたけど良いとこ みつけたし結果おーらい!


つか、眠たいっす。。。
Posted at 2016/12/23 16:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月22日 イイね!

物欲ぅぅぅ、ぶつぶつとーーーー

これ、欲しいぃぃぃぃ
http://www.shako-garage.com/
今、超惚れ込んでいる犬よりも安いっ
でも、欲しいと思うバイクよりも高い←因みにバイクならば屋根付きに入れれる。。。
すっげ、良い
みん友さん家の画像に ガッツリ食いついてしまいまして、わざわざ質問して…いや、スイマセン…

でも、これ めっちゃ良い
でもでも、ただ 我が家の駐車スペース…輪止め状態に1段上がっちゃってる後部…そう全て同じ高さじゃないのです。それもイビツに。前の方が内輪差の分のように角が削れてる為 念の為常に最後の最後まで しっかり後ろにやって駐車していて、車弄る時には必要だと前にやって作業していたりする不便な感じ←しかも左右が後ろ部分と横部分狭くなってるトコある。ウッドデッキが運転席の後ろ お尻のトコにあるし助手席側はブロック塀が支えのようにTの字に出てる部分が丁度Rタイヤ辺りの為 こないだのようにタイヤ交換時は かなり邪魔なので前に移動。とは言え敷地内に収まってるんで 何の問題もありませんけど…
後方の1段高いとこは庭。半分は花壇、半分は砂利。。。
花壇は もう1段高くなってるし。凄く地形が段々。
物凄い交通量でのホコリ。屋根にもらしく毎晩落ちる夜露が物凄い汚くて洗車の為に走る走行距離が平日では多くて、凄く不毛。。。
でも、汚いまま乗るのは 本当屈辱的な程。←昨夜 用事があって時間もないし深夜バイトしてたから朝の仕事と仕事の合間に洗う事も出来ぬまま出掛けてって 汚すぎて相当気持ち悪い感じでした。。。
コレを回避したいからって シートかければ この汚いホコリで多分傷つく。。。何かオールペンしたも…小傷がつきやすいっぽい気がする。アチコチに小傷やら擦り傷らしきモノ。あ、勿論走行中の物ではない。 走行方向ではなく斜めとかでついてるので車の側通ってついたとかでないかと思われる。
って、勿論 自分では全然覚えがないものばかりなんだけど前の家では子供が沢山きて側で遊んでいたので しょっちゅうつけられたし…助手席側鍵穴に何か入れられて鍵入らなかったし。
まぁ、助手席ドアのヘリを塀に二度ガッツリ前彼にぶつけられたせいで ハゲてサビになってるのが一番気に食わないけど。ウチの子供らだって そんな ぶつけた事ない ガツン!を二度続けてだよ。その対策でブロック塀にスポンジ貼ったのに別れたから 誰も ぶつけませんけどスポンジは役に立ってます。配線いじるのに開け広げて出来て便利でした。

と、話はズレたけども 絶対コレいい。。。
お値段がホイホイ出せない…けど。
でも、この値段でガレージよ!素敵…きっと夏は暑さがマシだよね。メーターまわりの めくれるとか色あせとかも防止に良さげ。
ただ、下が平坦でないと隙間が出来るのは 如何なモノだろう…と思うと微妙。ちぇっ・・・

引き続き、色々検討したい。
あああああああ、宝くじ当たればっ
ガレージ作るのに。←家じゃないのかよっていう
でも、引っ越し魔な私は 何処に建てるべきなのかw
地元九州は とても良い所だが…部品代も税金も全国同じなのに 給料がね…アッチは安いんだもんさ…ソコが問題さぁ
そして、娘は コチラで良いトコに勤めれたから ずっとコッチだろうしと思うと ちょっと心配でもある。

難しいよね?

って、宝くじ買いに行ってないけどなw
Posted at 2016/12/22 10:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常? | 日記

プロフィール

「エアコンのガス入れて貰って、とりあえずエアコン効くようになった」
何シテル?   08/31 19:10
若葉マークの時からFC 免許取れる前に1代目君をお迎えして ん10年←歳がバレる。婆です 車好きと言うかFC好きですよね。とか変態とか言われる今日この頃 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45 67 8910
11121314151617
18192021 22 2324
252627 28 293031

愛車一覧

マツダ RX-7 せぶん君 (マツダ RX-7)
ボロボロの白から純正ハーバーブルーにオールペンしました(´∀`) 因みに三年式なので発売 ...
ホンダ スパーダ ホンダ スパーダ
取り回しも軽くて楽で、短足胴長 背も高くない私にでも足付き良し。程良く非力なせいか乗りや ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
去年乗ってたカリカリチュンのオークで手に入れた車 でもね、他人様が触った車はドコどぅした ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
街乗りでサブだったコイツがファーストカーをツブシに合い コイツだけになったのに、OHまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation