• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Five fathers アサやんのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

王子のお城と姫のお城  ・・・マイ馬小屋

皆さん、こんにちは(^^♪
なんとか、Jr1号とJr4号の卒業、卒園式が終わり
Jr1号から5号までの新入、進級準備が落着きました。

買い揃えなくてはならない物も沢山あるし、大きくなって使えなくなったものもあるし
いやもう大変ですね。この時期は
しかも、みんな服や靴はもちろん、道具なんかも使い方が激しいので
兄弟で使い回しが全然出来ないんです。(^-^; ・・・・
ホントに消耗が激しい・・・

で、我が家の新一年生の二人

新中学生の王子と新小学生の姫

狭い部屋を有効に使えるようにお城を作りました(買ったのですが・・・)

王子のお城

スチールロフトベッド(二○リ製)を購入しました。
机は小学生に上がる時に図面を書いて木工屋さんに作ってもらったもの
自分のお城で喜んで寝てます。

姫のお城

木製ロフトベッド、デスク(赤○製)を購入しました。
姫は、ず~っと『ベッドつき、ベッドつき』と言っていたので・・・^_^;
確かに、喜んで寝てます。

って、二人とも喜んで寝てくれるけど下で勉強はなかなかしてくれません。
(;-_-) =3 フゥ
頼むよぉ、新一年生!!

で、どうでもいいですがマイ馬小屋

マイホースのロードスターとGB250クラブマンとNS50F
それと、ロドの後ろに生活の糧『田植え機様』
合計4台が共同生活しております。(^▽^笑)

さぁ、心機一転頑張りましょう
・・・ほぼ、自分に言い聞かせてます。^_^;
Posted at 2012/04/06 14:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族
2012年03月20日 イイね!

一区切り・・・

昨日、Jr1号の卒業式でした。
(*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)


朝から、小学生組3人の用意をして送り出し
  ・・・1年のJr3号は朝から機嫌が悪く、学校へ行く行かないで
   ごたごたとして時間巻き状態!Σ( ̄□ ̄;)

次に、保育園組2人の用意をして送り出し
  ・・・これまた、Jr5号がなかなか服を着てくれなくて
   ごたごたとして時間巻き巻き状態!Σ( ̄口 ̄;;

ママの着替え・お化粧で更に時間巻き巻き巻き状態!Σ( ̄ロ ̄lll)

学校へ行きかけて、上履きを忘れたことに気がついて
  更に時間巻き巻き巻き巻き状態 |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

急いで、学校へ
途中で、ママ友から
 『席とっといたろか~?』 のTEL

 『お願い、よろしく~!!』

なんとか、時間までに会場 in (^.^)ふぅ~~


ひとつ立派になった証を頂きました。


先生とクラスメートと一緒に教室での最後の集合


中の良い友達と、卒業証書を誇らしげに・・・

今時は筒じゃないんですね
 ・・・私らはポンポン鳴らしながら帰りましたけどねぇ(^^ゞ

Jr1号の一区切りが付きました。
まだまだ、色々あるから負けずに頑張れよ~!! (^_^)v


さぁ~ 今週はもう一人
姫の卒園式が控えております。
みんな、ガンバレェ~
Posted at 2012/03/20 12:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族
2012年03月13日 イイね!

もうじきですなぁ

こんばんは
この間、家にこんなものがありました。


もうじき、Jr1号が中学校に入学します。
自分の子供が

やっと、中学生

もう、中学生

いやいや、自分自身がついこの間中学生だったような

なんか、複雑ですねぇ

そのうち、自分と同じ様になるのかなぁ
こんなことや



あんなこと

そんでもってこんなこと




さらには、こんなことに



なんて、ならなければいいんですけど
新しい環境で大丈夫かなぁ(^^ゞ

頑張れ!!Jr1号!!
負けるなよ!!
Posted at 2012/03/13 22:27:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2012年03月08日 イイね!

ぼくドラえもん(^▽^)

どうも、こんばんは
突然ですが、昨日うちの奥様が
入院して、手術を致しました。(@_@;)
病名はよく解んないんですけど^_^;

手の平にしこりみたいなができて、なんかだんだん大きくなってきたんです。
といっても、2cmほどですが、下の写真(私の手ですが(^^ゞ)の所に
できちゃったんです。

本人は、『痛くもかゆくもないねん』と言っておりましたが
医者で以前に診察してもらったところ、この部分にできる物は殆ど悪いもの
じゃないけど、
 ①無いのが普通
 ②さらにどんどん大きくなっていく可能性がある
 ③大きくなると、いざ取る時は大事になる
 ④骨に癒着する可能性がある
 ⑤神経等を圧迫する可能性がある
等々、良い事はないので今の内に取っといた方がいいよ
と言うことで、早速オペしましょうということになっていたのでした。

先生は『今の状態を見る限り、まず神経にかかってないので神経を切断して
切除することはないと思うけど、開けて見ないとわかんないんでね
万が一の場合は神経移植手術をしなければならないので全身麻酔で手術しますよ』

って、大事になってしまいました。(⌒◇⌒;) げっ

で、昨日の朝から切除手術をしてもらいました。
結果、手術の時間は20分と
心配したことは一切無く、ポロリと剥がれてくれたそうです。
先生曰く、2cm程のラグビーボールみたいなの・・・だそうです。
しかし、切った場所が場所だけにコレでもかって言うほど圧迫して傷口が
開かないように包帯が巻かれていたので
奥様の右手は、こんな風になってしまいました。

ぼく、ドラえもん

最初に、チラッとこんな風になりますよって先生は言うてたけど
ホンマになってるし
奥様も、麻酔から覚めて自分の手を見て爆笑してたし(≧∇≦)
オイラも思わず、『ホンマにドラえもんやし、ちゃうかったらアンパンチや』
て言うてしもた
o(>▽<)o ウキャキャウキャキャ

まあ、何事もなく本日無事退院してきました。
が、手が使えないので殆どのことを私がしないといけないので
大変、大変(~Д~;) フゥエエエ
皆さんも、なんかおかしいと思ったらなんでも早い方がいいですよぉ^_^;

で、本日の晩御飯はコレ


タラのソテーチーズ乗せ&キャベツと玉ねぎの温野菜付合せ
でございます。
あっさり白身魚にとろけるチーズが乗せてあるので
子供でもペロリと食べてしまえる味付けです。
良かったら、是非お試しあれ
Posted at 2012/03/08 00:28:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族
2012年03月05日 イイね!

今日の晩御飯 Part5

こんばんは
またまたまたの晩御飯です。(^^ゞ

今日の食材はコレ


鶏モモ肉 ブラジル産  ブラジル産・・・いいんです。^_^;
めんつゆ、片栗粉、塩コショウ

これで、竜田揚げを作ります。

まず、小さく切ってめんつゆをどぼどぼと入れて
塩コショウをしてモミモミしてしばらく放置します。


放置プレイが終わったら、水気を取って片栗粉をまぶして180℃で揚げるだけ

あとは、青ネギをみじん切りにしてサラダ油とごま油を混ぜてコショウを
少々いれて混ぜ合わせれば、塩ネギタレのトッピングが完成です。



ホントは、ニンニク・生姜を入れ込んでするんですが子供が食べやすいように
めんつゆ、塩コショウの和風味でして見ましたぁ~
でも、なかなか衣がさくっとしないなぁ(^^ゞ
難しいです。(>_<)
Posted at 2012/03/05 23:28:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記

プロフィール

「さあ、今日はJr1号の卒業式‼
行って来まーす(^_−)−☆」
何シテル?   03/19 07:00
はじめまして、アサやんです。 相変わらず、ブログ更新はままならず ゆるりとマイペースで進めていこうと 思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得時にロードスターが発売となり、気になりつつもワンダーシビックSiを最初に購入し走 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
マツダ デミオ 伊藤美咲バージョンピンクに塗っちゃった ミゼットⅡです。 なんとも、かわ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
どうしても、単車に乗りたくて結婚してから奥様を説得して免許を取りに行き、またまた奥様を説 ...
マツダ MPV マツダ MPV
奥様メインのMPVですが、子供が小さいので殆ど幼稚園バス状態(>_<)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation