• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

futsumakoのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

京都へ

京都へ久々のブログとなりま~す。

少し前になりますが、10月2日(日)に京都市美術館のワシントン・ナショナル・ギャラリー展へ友達と行ってきました。(^_^)
秋というお題でどっかに行くのが目的だったのですが。…そこで思いついたのが美術館へ行く!! 「芸術の秋」ということで。
んで、初めて知ったのが岡崎公園ちゅうのが京都にもあったということ。京都東インターから市内方面へ向かうと、案内標識には岡崎と書かれており、愛知の道路を走行してるように感じますねえ。
岡崎公園は、平安神宮の脇にあります。美術館の駐車場は公園の地下に、ということで何シテルに「岡崎公園なう」と書いておきました。

ゴッホの自画像見ました! セザンヌもありましたねえ。
「紙の上の印象派」というお題で集められた紙に描かれたものは、ラフ画とか落書き? とか思ってしまうものまで。でも水墨画みたいなものもあり、色々試行錯誤してたのかなと。一言では言い表せませんなあ。
美術史は詳しくありませんが、著名な画家などの絵画を見て感じたのは、配色や筆使いは今後クリエイティブな何かに生かされそう!! クルマの弄りかな?

美術館の近くにあった料亭うどん屋(名前忘れた)は、美味かった!
Posted at 2011/10/12 22:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

ザ・パシフィック

ザ・パシフィック※終戦記念日にこのようなブログを上げることを不謹慎と思う方はスルーの方向で…

「ザ・パシフィック」は、「バンド・オブ・ブラザーズ」(BOB)の制作スタッフが、太平洋戦争時のアメリカ海兵隊員の実話を基に作ったドラマです。実は、自分もこの作品のことを知ったのはついこの間、テレビコマ―シャルでDVDの販売を知ってからです。

BOBの舞台は欧州戦線で主人公は空挺隊員、敵国兵はドイツ人でしたが、「ザ・パシフィック」の舞台は太平洋で敵国兵は日本人です。自分は今まで日本人が敵国兵として登場する作品はあまり好きではありませんでした。制作者のイメージを誇張するかのような登場であったり、完全な敵(やられ役的な)登場するのがもっぱらでした。…あ~、あくまで自分の感想ですけどね。(^ ^;)

しかし、この「ザ・パシフィック」は、制作者側のそうした”いやらしさ”(←こうした言い回しが適当なのか分かりませんが)を感じない、両者に配慮した作品であると思い、非常に好感が持てました。
敵国兵として日本人が登場することに変わりはありませんが。
興味のある方は、レンタル屋の洋ドラマ欄にありますのでチェックをしてみては~!
Posted at 2011/08/15 22:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

久々のマイ弄り

久々のマイ弄り会社が木金休みに移行してから、7、8月と休日出勤が増え(タイミング的にたまたまかな(´o`;)/ )、中々自分の時間が取れないですね~。
昨日も休日出勤でしたが、自分の仕事の手直し的なところもありまして…(+_+;)

で、やっと休日~。何やるよって…?
構想中(開発中!?)の弄りネタとかもありますが、マイ弄りの補修もやりたい。
でも時間は限られてるしね~。でも迷っててもしょーがない! (゜皿゜)そこで…

まず、前から気になっていたダクトの取り回しを変更&更新することにした!!

【更新(補修)内容】
・ダクトの終端の茶こしのアルミテープ留めをエアファンネル(自作金網内蔵)に変更
・ダクト取り回しを変更

以前はバッテリー右前からにょきっと生やしてたので、左ランプの整備性が↓↓
ただでさえ狭いので、バッテリーをコの字型に迂回してエアクリ側に持ってくレイアウトにしてみた。
見栄えもこっちの方がいいかもしれん!! 茶こしがファンネルにグレードアップしたところが大きいとか?

バンパー側のダクトも普段はファンネル付きだが、今はタイラップ留め(>_<)
こちらも何らかの処置が必要に…新しい弄りネタ? ってことすか。
夏休みも忙しくなりそうだ(-_-;)
Posted at 2011/08/05 21:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月08日 イイね!

轢かれた足の調書

足を轢かれてから4週間ほど経ちますfutsumakoです。
7月8日(金)午後11時より取り調べやりますから〇〇警察署まで来てくださいネ(はあと)。(゜ロ゜)//
交通課の担当から電話にて連絡があったのは、事故から1週間後位であったか…。来る際に持参してきて欲しいものがあるとのことで。(゜o゜;)なんじゃろか?

【持参するもの】
・診断書原本
・印鑑(調書の内容に間違いがないことを了承したという確認に必要)

交通課の担当に診断書原本を渡し(ついでにコピーを頼む。\浮いたぜw)、取り調べ開始。
・事故の状況などについて再度聞かれた。
 (前述の通り)
・相手の落ち度を聞かれた。
 (~だろうではなく。~かもしれないという防衛運転に努めてほしいと言った)
・自分の落ち度を聞かれた。
 (~青信号でも渡る際は左右確認を怠ると負け(笑)だと言った(ただ落ち度って気に食わない))
 (゜へ゜)
・相手を罪に問うか
 (警察(交通法)にお任せしますと言った)

サクサクっと30分程度で終了~。
取り調べやってくれた方も気さくな感じの人で、若干時間に遅れた自分に嫌な顔もせずにキッチリ応対してくれました。聞いたところによると、A市、C市合わせた死亡以外の事故件数は3700件程度とか。事故の処理、調書作成も大変なんですね~。

隣の取調室から「ホケン? ナニ?ワカラナイナ~」カタコトの日本語…(^o^;)
不幸中の幸いというか、相手方が業務中で良かったと思うほかないけど、
なにか…う~ん気分悪い。(-"-)
Posted at 2011/07/08 22:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月21日 イイね!

足を轢かれたその後

足を轢かれたその後足を轢かれる人ってのも、結構珍しいとは思うのですが…まさか自分がなるとはね~。全国オフ会に参加した人も、「不参加の言い訳作り」とか、「ネタと思っていた」とか…みんな言うね~!!(´_`。)
ホントに轢かれたんだってと足見せて回って信じてもらえたけども。だいたい、他の人の画像を流用なんてあり得んでしょ~(。・ε・。)



傷の内容は下記の通りでございます。
・左第2・3趾基節骨不全骨折
・左下腿打撲傷
・左大腿、下腿擦過傷
・頭部打撲傷

先週木曜、夕食後のウォーキング中に青信号の横断歩道で私に気づかず右折してきた車輛の右後輪で足を踏まれたのですが、傘(雨天時でしたので)が押されたなと思った次にはクルマのボディが…で、内輪差で左足を思いっきり…ですね~。
骨折だけで済むのかよ、とお思いでしょうが、お医者様曰く…だいたい踏まれるとこんな感じだそうです。右折時の重心移動でタイヤの荷重が少なかったのかも。2t級のクルマでしたから。(-"-;A

今は除々に回復へ向かいつつあります。落とした体重も元に戻らないよう上半身オンリーの体力作りは続けています。今のところ増える様子はなし。継続は力なり~!!

皆さんも青信号だからと油断しないでくださいね~
Posted at 2011/06/21 23:56:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャンボリー来ました」
何シテル?   10/27 08:21
・152系オーリスでDIY、サーキット、3短国道制覇と…やり尽くしましたなぁ。 ・アクセラXD(クロスディー)では、MAZDAの良さを知りました。 ・カング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真AC 
カテゴリ:写真ダウンロード
2020/07/02 12:07:30
 
カングージャンボリー2024 
カテゴリ:オーナーズミーティング
2019/08/08 12:20:01
 
Renault KANGOO 
カテゴリ:カングーの紹介
2019/08/08 00:15:53
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
クルールのブルードラジェです。限定色の抽選に当たりました。 無駄な装備は一切ないレス仕様 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
前後席大人がゆったりと座れるスライドドア付きのリッターカー。 1000ccでも登り坂を低 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のクルマ。 買い物および通勤仕様。 ノーマルの足まわりで、直線もコーナリングもキビキ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ハイブリッドも魅力的だが、クロスディーに!! 図太いトルクが印象的。 乗り心地はしなやか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation