• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりのアルデオーの"手利尾酢二号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2020年8月14日

リアサス&ショック交換!其のニ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
左サス投入前、
こちらも錆っ錆だったので
シャーシブラックを塗布!
2
左サスを投入しショックも取り付け!

全集中していたので間の写真が有りません
┐(‘~`;)┌

参考にならない動画ライブ中継してたので
興味ある方はどうぞ👇

後はラテ取り付けのみ!

ラテを外している状態なのでデフ玉が全部見えて奇麗にシャーシブラック塗れました。
3
一か八かライフ用だったか?のラテを買ってあったのだが、
やっぱり長さが合わず後で加工するとし、
純正を戻す事に!

でもやっぱ錆!
4
錆をさっと落として
シャーシブラック!
5
ん?
結構上がったな…!
6
エアロダウンをリフトアップ
って、いったい(笑)
7
夕方から雨になり、
シャーシブラックを塗ったばかりなので、
テスト走行は見送り、¯\_( ͠° ͟ʖ °͠ )_/¯

8月16日
野暮用で小樽まで往復3時間程度試運転してきました!
乗り心地は劇的に変化して最高!
ブッシュ類なのか、
ショックなのかサスなのか…
とにかく段差がスムーズ
リアは若干ロール気味だけど、結構粘ってくれるのでコーナも安心して突っ込める!
見晴らしもかなり良い!
当たり前だけど乗り降りする時、
いつもより足を伸ばさないといけないので違和感がある、
でもそれがたまらなく心地好い(笑)
8
流石に14万キロ走るとこうなるか…ಠ︵ಠ

この度、リフトアップ計画が発動してなかったらと思うとゾッとします。

参考にならないかもしれませんが
だらだら作業しているところです👇😁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/288938/car/3114527/profile.aspx
何シテル?   12/14 16:23
北海道で地道にDIYチューンで頑張ってます!     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) RS6 (C6)用 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 04:43:09
デイライト キット(Craftsman AUDI DRL KIT)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 11:22:58
Craftsman AUDI DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 01:07:21

愛車一覧

アウディ RS Q3 オバQ (アウディ RS Q3)
RSに乗れるなんて思いませんでした… 2.5リッター直列5気筒ターボはレーシングエンジン ...
ダイハツ テリオスキッド 手利尾酢二号 (ダイハツ テリオスキッド)
エアロダウンをリフトアップ(笑)
スズキ ワゴンR 代車号 (スズキ ワゴンR)
車検の代車だったのだが… そのまま購入… 来たからには弄る!
その他 その他 その他 その他
2000モデル 883!なんかイイ! 鉄馬の振動が心地よい! 追い越そうとか考えないで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation