• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kent S.I.Rの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年6月11日

Fバンパー エンブレムレス&スムージング 他 ~練習編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
タヌキを殺めてしまった際に破損したFバンパーの補修ついでに(前回投稿参照)、エンブレム周辺のスムージングをやってみました。素人DIYとしてはちょっと難易度高めでした...笑

まずエンブレムを外すと凹みがありますので、足つけに粗めのペーパーをあて、

2
そこをバンパー用の柔軟性のあるパテで埋めていきます。ちなみにカチコチに固まるタイプのパテはちょっとバンパーがしなると周囲部分から浮いてきます。(失敗済み 笑)
3
#100のペーパーでならします。
素人盛りなのでパテの気泡が上手く抜けずあちこちクレーターが...。明らかに仕上がりに影響しそうなので地道に追いパテします。バンパー用パテは硬化に時間がかかるのでせっかちな自分は硬化の早いパテを使ってます。笑

段差が無くなったと思ったあたりで#1000ペーパー当てて塗装に入ります。
4
せっかちな自分はプライマー無しです。笑
どうせダメもとでやってますし。

で、純正色を2~3回塗り重ねたところですが、まだ細かい気泡クレーターが気になるのでまたまた追いパテ。
それよりも、だいぶ丁寧にならしたつもりだったんですが「S」マークの跡がはっきり分かるくらい周囲の段差が残っています。
なので、このあとまたまたペーパー当ててます。
5
で、いきなり完成写真ですが、よーーく見るとエンブレムの凹みのラインが分かる部分もあります。塗料の重ね塗りで誤魔化せるかと思いましたが、そうはいきませんでした。
やっぱりサフェーサー吹かないとだめです。
(注)拡大厳禁!

ちなみに塗料はホルツの純正色(スチールシルバーメタリック)の上に同じくホルツのクリア(A-4)を4回ぐらい重ねて吹いています。エンブレム周辺だけのつもりで始めたんですが、結局、気になる飛び石痕を補修したり境い目の処理をいいところでやろうと思っていたらほぼ全域に渡って塗装することに。笑
完全未塗装はフォグランプ下とフェンダーとの繋ぎ目周辺だけになってしまいました。笑
6
んでもって皆さんよくやられているメガネガーニッシュのメッキ隠しをついでに。
黒は少しコントラストが強すぎる気がしたので、下のガンメタ色のガーニッシュに合わせてみようとまた適当にトヨタ純正色、ダークグレーマイカメタリックを買ってきて塗ってみました。
塗装前には足付けのペーパーとミッチャクロン的な密着プライマー。そしてマットな感じで終わらせる方も多いですが、個人的には艶ありのほうが好きなので、塗装後はクリアを。

エアインテークの3連ガーニッシュはボディ同色で。ここは唯一、ボディ同色にしようと前々から決めていた部分です。

それから「WORKS」エンブレムの赤色塗装をちまちま剥がして、ここはただのメッキ状態に。
7
比較写真。
ちなみに上のメッキガーニッシュはブラックメッキタイプ。
8
気が付けばモノトーン化している。。

とりあえず、割れたバンパーの補修が無事完了。

まあまあの仕上がりになったことを思うとクリアはウレタンにしとけばよかったかも...。😕
次回、もう1枚のバンパーをスムージングする際には。

いずれにしても今回は練習?で、あまりお手本にはなりませんので、参考にされる場合は反面教師に。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換して来ました♪

難易度: ★★

リアエンブレム変更

難易度:

ワークスエンブレム シルバー化

難易度:

リアバンパーロアガーニッシュ(テールランプ下のメッキ部分)を塗装

難易度: ★★

オーディオパネル・エアコンダクト部に多機能プレートを取付

難易度:

ミッションオイル交換(メモ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月13日 14:02
初めまして。

補修も塗装もとても良い感じに仕上げられましたね。
コメントへの返答
2022年6月13日 20:24
TaTZ´nさん、拙い投稿見ていただいた上にコメントまでありがとうございます。
バンパーとガーニッシュがもうワンセットあるからこそできたことですが、こんなに見てくださる方がいるのであればもう少し時間をかけてじっくりとやれば良かったです。。
そして実は今回のフロント周りのカスタムを手掛けるにあたり、TaTZ´nさんの投稿も参考にさせていただいてました。ラッピングフィルムはほんと上手にやられてますよね~。
2022年6月14日 13:49
なんと!ご覧頂きありがとうございます。駄文長文ですが少しでも参考になっていたら幸いに思います。

メガネの色艶といい全体的に綺麗にまとまった仕上がりになっていると思います。大変参考になりました。

メガネのラッピングは現在使用中のものを合わせて3回目のトライです。ラッピング特有のコツがあり、技術的にも徐々に上達しましたが、何よりある程度ラッピングシートの品質が良い事が前提です。シートが良いと施工もしやすいのでお使いの際は先ずは小物などで練習すると取りつきやすいかもしれません。
本当は自分も塗装で仕上げたい所なのですが、メッキへの塗装だと飛石などをきっかけにペリペリと剥がれやすいと伺ったものでラッピングにて施工しております。
コメントへの返答
2022年6月14日 18:04
ラッピングの記事をよく目にするんですが、なんでそんなに綺麗にできるのかいつも感心すると同時に不思議に思っています。なおさらチャレンジしてみたくなります。 笑
2022年6月21日 19:22
コメント有難う御座います😊
同じエンブレムレス同士フォロー願います😅 
それにしても自分より綺麗に仕上がってて羨ましい😆 今年はパテ後最低三日置いてから塗装する予定です😅 今じゃパテ痩せて凄いです😆

プロフィール

乗ってたのしい眺めてたのしい、ちょっとマニアックでロマンを感じる、そんな車を求めていたら欧州車メインになっていましたが、独身時代が終わり田舎暮らしが始まると国産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024.5 AM5:00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:51:26
2024.5 標高550m付近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:49:44
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 18:05:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤に使う車の購入を検討していた頃、小学4年生だった息子に「これから買おうと思ってる車は ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
オーバーフェンダー(ホイールアーチトリム)に前後15mmのワイトレ。に夏冬共に18inc ...
フランスその他 TIME フランスその他 TIME
ALPE D'HUEZ 21 (アルプデュエズ21) 2022年リムブレーキモデル コ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
細々としたストリートカスタムを暇潰しに楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation