2018年02月09日
ハイエース200系5型
200系の最後のモデルなんて言われてるようで
個人的にディーゼルモデルのいいところ書きます。
最大の変更点としてはやはりエンジンが新しいモデルになった点ですかね。
1型が排気量2.5L
2・3・4型が排気量3L
5型では排気量2.8L
型が進むにつれ性能向上とよりクリーンなディーゼルエンジンになってます。
何がいいかって低回転から幅広い回転数で最大トルクが出せる。
トルクバンドが広いのでどの速度域でもトルクフルでゆったりした感じ。
他メーカーのクリーンディーゼルでは最大トルクが発生する回転数はもう少し高い。
しかもトルクバンドが狭い。
乗ったことないんで想像ですけどね。
ミッションのギア比や変速プログラム次第で変わりますし。
次いでミッション
マニュアル車がガソリン2WDのみに…
んでディーゼルモデルもついに6速ATになりました!
4型までは4速ATでした。
これで出足や高速巡行時の燃費が伸びますね。
あとはメーターですね。
なんと全車オプティロンメーター標準装備!
4型まではSGLだけが装備を許された豪華なメーターがDX/DX GLにも!
今までは納車時にディーラーに無理を言って交換してもらったり
オークション等で落札して、ディーラーに持ち込んだり
走行距離不明がなんのその自前で交換なんてしていた訳ですが
5型はカッコイイタコメーター付きのメーターになってます。
運転支援システム搭載のからみらしいです。
あとはですね目立たないところで言うと
VSC&TRC・EBD(電子制動力配分制御)付ABS
ブレーキアシスト・ヒルスタートアシストコントロール
緊急ブレーキシグナル
2tの車体ですから、これが付いてるだけでかなり性能差が出ると思うんです。
フルタイム4WDといえどセンターデフにしかLSDがついてません。
ですがこの電子デバイスがあれば本格4WDには及ばないまでもかなりの性能アップ。
そのかわりオプションリアLSDがつけれましぇん。
リアLSDをつける場合電子デバイス非装着にする必要があるそうです。
どちらのほうが雪道に強いのでしょうかトヨタさん。
以上個人的に気になるハイエース5型のいいところ
Posted at 2018/02/09 03:31:30 | |
トラックバック(0) | 日記