• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじともkのブログ一覧

2018年02月09日 イイね!

ハイエース5型のいいところ~♪

ハイエース200系5型
200系の最後のモデルなんて言われてるようで
個人的にディーゼルモデルのいいところ書きます。

最大の変更点としてはやはりエンジンが新しいモデルになった点ですかね。
1型が排気量2.5L
2・3・4型が排気量3L
5型では排気量2.8L
型が進むにつれ性能向上とよりクリーンなディーゼルエンジンになってます。
何がいいかって低回転から幅広い回転数で最大トルクが出せる。
トルクバンドが広いのでどの速度域でもトルクフルでゆったりした感じ。
他メーカーのクリーンディーゼルでは最大トルクが発生する回転数はもう少し高い。
しかもトルクバンドが狭い。
乗ったことないんで想像ですけどね。
ミッションのギア比や変速プログラム次第で変わりますし。

次いでミッション
マニュアル車がガソリン2WDのみに…
んでディーゼルモデルもついに6速ATになりました!
4型までは4速ATでした。
これで出足や高速巡行時の燃費が伸びますね。

あとはメーターですね。
なんと全車オプティロンメーター標準装備!
4型まではSGLだけが装備を許された豪華なメーターがDX/DX GLにも!
今までは納車時にディーラーに無理を言って交換してもらったり
オークション等で落札して、ディーラーに持ち込んだり
走行距離不明がなんのその自前で交換なんてしていた訳ですが
5型はカッコイイタコメーター付きのメーターになってます。
運転支援システム搭載のからみらしいです。

あとはですね目立たないところで言うと
VSC&TRC・EBD(電子制動力配分制御)付ABS
ブレーキアシスト・ヒルスタートアシストコントロール
緊急ブレーキシグナル

2tの車体ですから、これが付いてるだけでかなり性能差が出ると思うんです。
フルタイム4WDといえどセンターデフにしかLSDがついてません。
ですがこの電子デバイスがあれば本格4WDには及ばないまでもかなりの性能アップ。
そのかわりオプションリアLSDがつけれましぇん。
リアLSDをつける場合電子デバイス非装着にする必要があるそうです。
どちらのほうが雪道に強いのでしょうかトヨタさん。

以上個人的に気になるハイエース5型のいいところ
Posted at 2018/02/09 03:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #eKワゴン カーメイトのエンスタTE-W30G付けた https://minkara.carview.co.jp/userid/2890421/car/2500880/5109156/note.aspx
何シテル?   12/30 13:39
ふじともkです。 本業電気工事士 工具は沢山あるので色々やってみよう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678 910
11 121314151617
18 19202122 2324
2526 2728   

リンク・クリップ

電気配線図集 No.1 (簡単に3種類の電源が取れます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/22 22:27:34
オーディオやカーナビその他電装品を取付ける方に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/22 22:19:10
ヘッドカバー&プラグホールガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 10:17:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン パンダ (トヨタ ハイエースバン)
長く付き合える耐久力 飽きないデザイン 弄り甲斐ある質素さ(笑) ディーゼルターボ! フ ...
スバル プレオ ぷれ男 (スバル プレオ)
事故って廃車になった(泣 2013年12月頃の話 5速マニュアルでまだまだ未熟者だったけ ...
三菱 eKワゴン ぺーるべーじゅ (三菱 eKワゴン)
買って5年目車検明けで調子が良いekちゃん9歳です。もうすぐ10歳だなぁ。そろそろハイエ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation