• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじともkのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!2月2日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
近代化改修LEDヘッドライト

■この1年でこんな整備をしました!
色々交換した
まだロッカーカバーパッキン交換してない

■愛車のイイね!数(2018年01月29日時点)
13イイね!

■これからいじりたいところは・・・
インパネ、ナビ、リアフェンダー補修

■愛車に一言
あと2年は最低使うから頑張って
51万残ってんだからな

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/01/29 12:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

ゆっきー

福島県郡山市も大雪です

雪で仕事休みになり昼寝して起きた6時頃にはもう真っ白い…
パウダー系なので除雪は楽ですが運転は微妙

日曜に仕事あってそのまま直帰したため車は軽トラピクシストラック

切り替え直結4WDの出番でした
荷台に荷物があればFRらしくなるんでしょうが空荷ではトラクションが全くかからず4WDでなければ進みません

雪道FR楽しみたかったのに、前後重量は8:2とかかなり極端な配分状態では左右に揺れるだけで前に進まない。やっぱ軽トラはサンバーだな。

2LNAクラスの4WDマニュアル乗りたい
レガシィ B4 2.0R 190馬力でNAハイオク
フォレスター 2.0i-Lもなかなか
ハイエース 3.0Lディーゼル4WDマニュアルリアLSDオプも凝った仕様でいい
現行86やBRZで4WDあったら迷わないのに
インプレッサスポーツ1.6 4WDマニュアルもあったが現行でなくなったんだっけ
マツダもマニュアル出してるけど魂動デザインが合わない
日産エクストレイルクリーンディーゼル4WDMT
なぜディーゼル諦めてハイブリッドに転進しちゃったのか残念
三菱パジェロとデリカD5はマニュアルないが 4WDの性能が気になるディーゼル車

ekワゴンとプレオのローンが残り50万くらいで、貯金もなくクレカが凄いことになってるし、まだまだ新しい車には手が届かない…

Posted at 2018/01/22 21:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月19日 イイね!

なんかスッキリしない

煽り運転ニュースで世間は炎上してますね
個人的には煽る側の運転ばかりがピックアップされ煽られた側の運転には関心がないというのがどうにも…
ハイビームベンツは爆発炎上しろと思いますよ?
けど違う視点というかこんな分かりやすい煽りはむしろ事故防止になってるんじゃないかと
回転赤色灯サイレンならみんな普通よけますよね
それと似たようなハイビームベンツ(笑)
運転手と車が釣り合わないいわゆる成金みたい

で、どこにでもある一般車がハイビーム煽りすると、気にしない人は後光が差したまま金魚のフンみたいに走り続け事件に発展

で警察が提案した対応策の一つ、ナンバー通報で免停180日プラン
正直愚策じゃないのかと
図に乗った奴はわざと煽られに行きそう
ナンバー記録したぜザマーミロがしたい隠れヤンキー

警察が真に広めるべきは、運転マナーと譲り合い
煽りたがりDQNと飲酒無免許ノールール野郎は例外だが、変に怖がって走り続けるくらいならすぐにハザード減速で譲りましょう。シツコイなら写メって110番よろしくでいいじゃないですか。
変に肩肘張って馬鹿に付き合ってドライブして何が楽しいのか
トラックドライバー見習おうよ
高速で90km/hまでしか出せず、一般車120km/hとかに煽られて、どんな気持ちかって、何も気にしてないだろうね
譲り合いが常識なのだから

よく煽られるなんてたまに聞くけど、よく煽られると自覚あるドライバーは運転の仕方が悪いとは思ったりしないのか。
自分が免許取り立ての頃、他車の動きをよく観察した、今でもしてる。交差点の曲がり方、減速のタイミング、危ない運転、親父の運転、トラックの動き。上手い下手は観察してて理解した。
道交法はガイドラインであって重要なのは、車の流れに乗り妨げない運転、そんな流れの中で岩石のごとくルールに忠実なやつはみんなチグハグな運転をしている。ルールに忠実なだけに、朝夕のラッシュ時の幹線道路ど真ん中でも右折するために渋滞を発生させるし気にも留めない、対抗車が来てもギリギリを攻める。ルールでは問題がないから…

読み返してみてウンザリするけど、ようはどっちもどっちドングリの背比べ、煽られたなら譲る。
譲ってやればその先のカーブで事故ってたら笑えるし、覆面に追っかけられてるかもしれない。
触らぬ神に祟りなし、井の中の蛙でいるなら這い上がる努力をしよう。
煽り運転に煽られる運転どっちも同じドングリですよ。そんな小さいことより楽しいスキーやピクニック、ドライブ、サーキットでしょ。
小便我慢して高速飛ばした教師もいますし、皆んな漏れそうだから煽ると思えば、微笑ましい話だ
。巻き込まれたら悲劇だが、それは自分ではどうしようもない運だし、突然またトンネル崩れるかも知れない、対向車が空飛んでくるかも知れない。そういうリスク承知の上でハンドルを握っているのだ。リスク低減は自動車メーカーの仕事だが、運転方法やスキル、モラルはドライバーの努力でしか変わらない。車はドライバーを選べないから、ほんと可哀想なやつが多い…
オイル交換くらい年2回してやったらいいのに
ああ、ほんと日本は平和だなぁ
なんかよく分からない結末になったけど、冬シーズン気を引き締めて運転しましょ。
雪ドリしたいー。
Posted at 2018/01/19 22:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

今一番欲しい

4ナンバーのバンならランニングコストは同格の乗用車と比べれば安く、毎年車検にはなるがそれほどの負担でもないし、仕事・趣味で使う乗る弄ると色々楽しめる車。
最高の相棒になると思います。
Posted at 2018/01/14 01:40:51 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #eKワゴン カーメイトのエンスタTE-W30G付けた https://minkara.carview.co.jp/userid/2890421/car/2500880/5109156/note.aspx
何シテル?   12/30 13:39
ふじともkです。 本業電気工事士 工具は沢山あるので色々やってみよう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

電気配線図集 No.1 (簡単に3種類の電源が取れます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/22 22:27:34
オーディオやカーナビその他電装品を取付ける方に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/22 22:19:10
ヘッドカバー&プラグホールガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 10:17:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン パンダ (トヨタ ハイエースバン)
長く付き合える耐久力 飽きないデザイン 弄り甲斐ある質素さ(笑) ディーゼルターボ! フ ...
スバル プレオ ぷれ男 (スバル プレオ)
事故って廃車になった(泣 2013年12月頃の話 5速マニュアルでまだまだ未熟者だったけ ...
三菱 eKワゴン ぺーるべーじゅ (三菱 eKワゴン)
買って5年目車検明けで調子が良いekちゃん9歳です。もうすぐ10歳だなぁ。そろそろハイエ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation