• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイアミブルーのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

【カイエンクーペ】納車後記念撮影

【カイエンクーペ】納車後記念撮影冬のメタセコイア並木をバックに(*´∀`)
alt


alt


alt

alt



alt


外装色は【ブラック】!
コレに鏡面加工+ガラスコーティングを施行しています。

コーティングは”ハイモースコート グロウ”となっています。


alt
alt


雨と雪でコンディションは最悪ですが、かなりの艶があって適当に写真をとっても艶が表現されていますね。
写真だと伝わりにくいですが、でかい車体に艶黒の組み合わせはやばい。

alt


タイヤは『PIRELLI SCORPION VERDE』でオールシーズンタイヤですが、ガッツリの雪上も問題なし。氷点下だったので試しに夜の凍結したアイスバーンも走ってみましたが、スタッドレスと遜色のないグリップ力を発揮していました。アイスバーン上で急停止や急旋回など試してみましたが性能の高さに驚き!(タイヤもクルマも)
本当に最近のオールシーズンタイヤはすごい性能です!
冬の間にサマータイヤ用ホイールを吟味しないとね(´ε` )

今回はとりあえずここまで。
付けたオプションや乗り心地等の走りのレビューはまたつらつらと書いて行く予定です(*´∀`)

Posted at 2020/12/21 07:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カイエンクーペ | クルマ
2020年12月18日 イイね!

慣らし運転が雪上とか笑

慣らし運転が雪上とか笑明日いよいよ納車予定だけど路面コンディション悪すぎでしょww

慣らし運転が雪上とか初めての状況すぎるわ(*´∀`)

そういえばオプションのオールシーズンタイヤは『PIRELLI SCORPION VERDE』と判明!!

alt

alt


alt
alt


ハイパフォーマンスオールシーズンタイヤで良かった(*´∀`)
PIRELLI P-ZEROよりも静粛性は高そうで乗り心地も良さそうですな〜
Posted at 2020/12/18 08:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カイエンクーペ | クルマ
2020年12月08日 イイね!

【カイエンクーペ】ホイール選びのお話①

【カイエンクーペ】ホイール選びのお話①以前のブログ【オプション選び(ホイール編)】でも紹介しましたが、ホイールとタイヤは冬季用に注文しているので注文書は純正20インチホイールにオールシーズンタイヤとなっています。

alt

オールシーズンタイヤの銘柄に関しては納車されて判明次第レビューしていこうと思います。

さて、今回は夏用のホイール選びに関して調べていた中で気づいたことを記載していきます。

まずカイエンとカイエンクーペでリヤトレッドの長さが異なることは皆さんご存知かと思いますが、改めてご説明します。

【カイエン】全幅:1983mm リヤトレッド幅:1665mm
【カイエンクーペ】全幅:1985mm(+2mm) リヤトレッド幅:1683mm(+18mm)

alt


トレッドはカイエンクーペのほうが18mm広く、タイヤがより外側に出ているのです。
ここまでは知っていたのですが、問題はホイール。。。。

じつはカイエンとカイエンクーペは同じホイールを利用していると思っていたのですが、厳密には異なります。

純正の22インチを例に取ると、、

【カイエン】F:285/35R22 10J ET48
      R:315/30/R22 11.5J ET61
【カイエンクーペ】F:285/35 10J ET48
         R:315/30R22 11.5J ET52

カイエンクーペの方がオフセット値が小さくホイール自体が片側9mm外側に出ています。
つまりトレッド幅が大きくなったのはシャシー自体の方ではなく、ホイールのオフセット値が小さくなったのですね。

てっきりカイエンとカイエンクーペは同じホイールだと思っていたのでサマータイヤをカイエン基準で考えていましたが、
カイエンのホイールをカイエンクーペに流用すると内側に引っ込んでかっこ悪くなります笑

調べておいて良かった。。付けてから気づくとショックなので(;_;)

alt


こうやってリアだけの比較でもカイエンクーペはロー&ワイドですね(*´∀`)

社外ホイールを選ぶときはきちんとカイエンクーペの寸法で探さないと悲惨なことになります!





Posted at 2020/12/08 07:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カイエンクーペ | クルマ
2020年11月25日 イイね!

マカンに乗ってみて・・・うーん。。

マカンに乗ってみて・・・うーん。。ポルシェカイエンを主にレビューしてきましたが、ここ数日マカンに乗りまして感じたことを。

かなり辛口レビューになりますのでご了承をm(_ _)m マカンが大好きな方はブラウザを戻るをオススメしますm(_ _)m

乗る前からわかっていたことですが、
・大型SUV
・5ドアハッチバック
・4WD
この車格で値段がポルシェ最安値ということでどこかにコストが削られて作られた車というのは皆さんお分かりかと思います。
乗って感じたことは、遮音性能や足回りなどが非常に残念であったこと。

特に足回り!!
まず、E3カイエンに乗った時に感動したフィーリングはマカンには皆無でした。
足回りはカイエンのような三種の神器(エアサス,PDCC,リアアクスルステア)が無いので仕方ないですが、かなりの雑味を感じます。

メルセデスは乗り心地を重視したメーカーですが、エントリーモデルのAクラスではコストの面からかなり安い乗り味になります。(これは安いから仕方ない)
しかしながらこういった足回りをスポーティ(”マーケティングの売り文句””誤魔化し文句”)と表現して、マカンでも同じような表現をされています。
もちろんマカンは他メーカーのSUVよりも断然引き締まったスポーツカー仕様の仕上がりになっていますが、いかんせん他ポルシェ車種と比較しコストダウンが足回りにも出すぎている印象です。

もう一つが、最高の乗り心地をもたらすカイエンと比較してマカンはスポーツ寄りに設計されていると一般的(マーケティング的?)に考えられていますが、
本当のところ果たしてカイエンとマカンで足回りのスポーツ性能は実際どうなの??という疑問が出てきますよね。

車重という絶対的なハンデは除けないとして、以前にもあげましたがわかりやすい動画がコチラ↓

【マカン】



【カイエン】



お互いベースモデルでの比較でカイエンの挙動の方がマカンよりも安定してそうな内容となっています。マカンに比して車重も重く腰高でとてつもなくハンデがあるカイエンですが、ロール量や4輪の接地が安定しておりマカンよりも足回りが遥かに素晴らしいことが伺えます。
特に後半のスロラームなんかはロール量と挙動が段違いにカイエンの方が優れています!

実際に私も乗ってみて同じように感じたのでこれはマーティングの闇ですなぁ

カイエンに比してせっかくのマカンの軽量さとコンパクトさをコストダウンされた足回りにより見事に帳消しにされてしまっているのです。乗り心地が悪いのに限界時の4輪の接地感がカイエンよりも劣る・・・うーん。 E3カイエンのクオリティがかなり高いのかもしれませんが。
じゃあマカンにきちんとした足回りを装備させたらどうなの?というあたりまえの疑問ですが、、
おそらくマカンの需要は大半が安さの面にあると思います。冒頭にも述べたようにSUVかつ4WDでしかもポルシェ最安値という破格の値段設定(しかも718なんかより標準で付いてるオプションがいっぱい笑)でマーケティングを拡大できた車種なので、購買層がさらに足回りに多大なコストをかけても買ってくれるとは考えづらいんですよね。
マカンにはエアサス仕様はあるもPDCCやリヤアクスルステアリングのオプション設定はないことからも自明です。カイエンとの差別化も含めていますが。

わかっていたことですが、ネット上にはマーティングの忖度レビューばかりであったので今回ちょっと記載してみました。
もちろんコレは私個人の思ったチラ裏内容なので悪しからずm(_ _)m
値段相応と考えればマカンは素晴らしい車だと思います。
Posted at 2020/11/25 19:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月18日 イイね!

(´-`).。oO(718ケイマンもう売ってる)

(´-`).。oO(718ケイマンもう売ってる)手放した2日後にさっそく認定中古車として載ってました。早すぎ!ちゃんと整備したの??

売却価格500万円
販売価格600万円

なので100万円の差ですね。
大切に乗っていましたが29000km走ってタイヤ交換はまだしていないのでほとんど溝残ってないような???
そして異音はどうやら整備されてない???

タイヤに関してはこのまま売りに出されるとちょっと不安なレベルですよーーーー

そして異音問題は次のオーナーさん気づいたら可哀想( ´Д`)中古あるあるですけど。。

alt

ちなみに外装に関しては常時屋内保管で週1回犠牲被膜のコーティングをかけていたので、完璧な状態を保っていますよ♪(´ε` )



Posted at 2020/11/18 07:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718Cayman | 日記

プロフィール

「改めてリアアクスルステアリングの恩恵に感動!いつものカイエンでギリギリ曲がり切れる交差点UターンをBMW MINIでもギリギリだった(´ε` ) 家内のトヨタボクシーやハリアーだと無理だった。。やはり最小回転半径5.3mという小ささはやばい」
何シテル?   02/09 16:33
ブログタイトル『サラリーマンが718ケイマンを購入,維持してみた』の通りです。 ポルシェ 718ケイマン(718Cayman)を新車で購入し、そしてその後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2020年12月納車 【ソリッドブラック(鏡面加工)】
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【718Cayman】MY2018 MT 2018年6月2日納車 【オプション】 ・ス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation