• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1303sの愛車 [フォルクスワーゲン ヴァナゴン]

整備手帳

作業日:2019年8月18日

クーラー ドレン 水漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
室内の空気に違和感。何故か湿気を感じる。フロアマットを触ると何で濡れてる?めくると…あちゃー水漏れ…。

クーラーの水があまり外に出ていなかったのが気になっていましたが、こういう事でしたか…。気づくの遅かった(T ^ T)
2
足下センターのカバーを外すとこんな感じ。
赤がドレンの流れ、青丸は水滴が漏れていた場所です。
オーバーフローして青の部分から漏れたんでしょうね。
3
水滴が落ちるところはとりあえず緊急避難。
4
ドレンホースの出口を探してみます。ステアリングシャフトの近くを通っているようです。
5
下からはこんな感じ。見つけた時はホースが中に入りこんで出口が底に付いて流れなくなっているようでした。外に出した瞬間、水を被りました(^_^;)
しばらくして水漏れは無くなりました^_^良かったぁ。

しかし、このドレンの出口はここでよいんでしょうか?ここの下はマフラーのパイプが走ってます。
本来はもう少し後方だったりして。ホースが途中で外れているんでしょうか?謎が残りました…。

追記 2021.9.23
このドレン出口はおそらく間違いです。ドレンホースは分割式になっていて、ここから先が外れていると思われます。この出口らしきところは排気パイプのすぐ上。こんなところに普通排出しないですよね。ここは中継地点で本来の出口はもっと後ろのはず。2台目のヴァナゴンでまたまたドレン修理してます。ドレンの出口もよりベターな場所をみつけました。詳細は新しい記事を参照してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VanLife71 異臭調査とホイールキャップ交換編

難易度:

エアコンONでキュルキュル音がする(リブベルト交換)その1

難易度: ★★

フロントロアアーム ブッシュ交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

VanLife72 タイヤ交換とドアアクチュエーター修理編

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月19日 3:08
常に蒸気が、、、
コメントへの返答
2019年8月20日 0:18
水は直接地面に落としたいですね(^_^;)
2019年8月21日 7:52
お疲れ様でした〜〜〜まだまだエアコンは大活躍ですから、気づけて処理できて良かったですね!
コメントへの返答
2019年8月21日 17:17
すぐに原因わかってほんと良かったです^_^
2019年8月21日 18:01
でも最近自力での楽しい整備できてないので、ちょっとだけ羨ましかったりします笑

プロフィール

「@ヴァナゴンT4‘95 後付けメーターが灯りが眩しいですね笑」
何シテル?   05/16 12:50
丸目な車、四角い車、古い車、クーラが無くても、狭くても、壊れても、乗っているだけで楽しい車が好きです。 2017年8月より空冷ビートル、2019年7月よりヴァナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:32:52
フロントディスクブレーキ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 20:23:21
ATF漏れ(ATF&フィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 19:29:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
これでT4ヴァナゴン2台目です^_^ 2019年秋、旧車オールジャンルイベントにビート ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1974年式 1303Sに乗っています。 往復45kmの通勤、休日の移動とフル回転中です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation