• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1303sの愛車 [フォルクスワーゲン ヴァナゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月21日

ヴァナゴン クーラードレン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりに車内を清掃してたら床のカーペットが湿っているのに気がつきました。まさかと思ってカーペットをめくってみるとオーマイガー。クーラードレンの水が二列目フロアの鉄板に流れて来ていました。
クーラーを使っても車外に水が落ちてこないのは気が付いていたんですが、深く追及してなかったんですよね。ダメでしたね。室内に水がダダ漏れになっていました。多分数年はこういう状況だったと思います。
2
クーラードレン問題の対処はまずここからの分解ですね。足元のカバーです。前のヴァナゴンでもココ開けましたね。多いですね、ヴァナゴンのドレン出ない問題。
3
足下センターのカバーを上下2枚外せばこういう状態です。外し方は簡単なので省略します。左上の黒い箱から水が流れて床下へ行きます。ここのホースは問題ありませんでした。しかし、ここから先ホースは分割式なんですが、床下以降のホースが無くなっていて、ドレンの水は1列目床下の外側からフロアや断熱材を伝わって徐々に室内側に染み出してきたみたいです。
4
カーペットをめくりましたが、ここまでめくる必要ありませんでした。床下以降のドレンホースの経路を探るた為に、あれやこれやを突っ込みました。黄色い丸はステアリングのシャフトです。ドレンホースはこのステアリングシャフトの側を通ります。
5
続いて車体下から。ここはアンダーカバー外さないと見えないところかな。黄色丸のステアリングシャフトが見えて、赤丸のところがドレンホースの最初の出口です。正常な状態が分からないのであくまで予想ですが、この出口の場所は排気パイプの真上なので、ここからドレンするのは違うと思うんですよね。
だとしたら、さらに後ろへホースの出口を持っていかないといけないですね。ここはあくまでも中間地点。さらに後ろに行くには、見えてるステアリングシャフトの上を通って、さらにフロア鉄板と断熱材の隙間を通って後ろへホースを持っていく。青矢印の経路です。
6
1つの針金をフロントの入口から通し、もう1つの針金を燃料フィルター付近にある最終出口からも通します。中間地点で2つを繋げて…。
あーだこーだしながら最終的にはタコ紐みたいなのを通してドレンホースを引っ張りました。
これは家庭用エアコンのものですね。ほんとは黒いホースが良かったなぁ。
7
はい、最終出口。正常を知らないのであくまで予想ですが。ここまで出せました。燃料フィルターの少し手前、ジャッキアップポイントのフレーム真上ぐらい?
ドレンするなら水がフレームに落ちるのは嫌なのでホースをフレームより後ろにセットしました。
8
あースッキリ。無事ポタポタ出ました。ちなみにリアクーラーは別で後ろにドレンがあります。
お疲れ様でした…(>_<)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンONでキュルキュル音がする(リブベルト交換)その1

難易度: ★★

VanLife72 タイヤ交換とドアアクチュエーター修理編

難易度:

フロントロアアーム ブッシュ交換

難易度: ★★★

VanLife71 異臭調査とホイールキャップ交換編

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヴァナゴンT4‘95 後付けメーターが灯りが眩しいですね笑」
何シテル?   05/16 12:50
丸目な車、四角い車、古い車、クーラが無くても、狭くても、壊れても、乗っているだけで楽しい車が好きです。 2017年8月より空冷ビートル、2019年7月よりヴァナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:32:52
フロントディスクブレーキ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 20:23:21
ATF漏れ(ATF&フィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 19:29:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
これでT4ヴァナゴン2台目です^_^ 2019年秋、旧車オールジャンルイベントにビート ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1974年式 1303Sに乗っています。 往復45kmの通勤、休日の移動とフル回転中です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation