• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

モーターランド鈴鹿 年末謝恩走行会(・∀・)ノ

昨日見に行きました、年末謝恩走行会。




ま~ぶるさんとつよさん。




前日は南のシケインでスピン、ガンちゃんさん。




お久しぶりのF8Tさん。




初めてお話しできた?もっち~さん。




見学組のイソボンさん。




金造さん。




ひでさん。




デモランカー。




ドラミ。




走行会の様子。






































お昼は美味しい豚汁も頂き、何のハプニングもなく無事に終了。


そして6人で今年最後の亀とんアタック。

1回戦 豚肉4 豚ホルモン2










2回戦 豚肉5 豚ホルモン1






3回戦 牛バラ2 牛ホルモン1 うどん3










【まとめ】
・本当に特に何もハプニングがなかった。
・ま~ぶるさんは、スランプ気味らしい。
・つよさん、無傷。
・土手をダイブするとか、土手に乗り上げるとか一切なかった。
・もっち~さんは、激速イケメン眼鏡男子。
・F8Tさんは、4輪別銘柄のS・ラジアルありのコラボレーション。
・金造さん、2月のツインでサーキット復活。
・亀とんは、ラードではなく、ヘッド。
・ひでさん、初の亀とんに若干引き気味。


皆様、今年1年大変お世話になりました。
また新年もよろしくお願いいたします。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2014/12/31 15:14:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月28日 イイね!

オルタネーターベアリング交換とパワステポンプ類交換(・∀・)ノ

整備手帳用備忘録ブログ。

オルタネーター ベアリング交換

パワステポンプ・タンク・ホース類交換

夏頃?からエンジン始動時にシャラシャラと異音発生。
数分で異音は消え、暖機後には異音出ず。
ベルト交換で結果変わらず。
エアコンオンオフで異音変わらず。

色んな人に聞いて、ベルト外して調べてたらオルタネーターのプーリーを回したらシャラシャラ鳴る。

パワステポンプとエアコンコンプレッサーのプーリーを回しても無音。

おそらくオルタネーターのベアリングだろうと推測して作業に取り掛かる。


昨日、帰宅して閉店間際のアストロに買い物に行ってから作業開始。




先にパワステのプーリー外そうと思ったら、かなり固い。




数十分格闘してやっと外せた。




この組合せで緩めた。ドンキホーテのラチェットは壊れなかった。




オルタ外して部屋に持込み。




ちっちゃいナット外す。




+の端子のとこ外す。




ちっちゃい金属板外す。




蓋外す。




ブラシ外す。




03って一体何?




プーリーのナットは、バッテリーが満充電されてから攻める。




デコボコのやつ外す。




三日月のもこもこしたやつ外す。




ハンマーで周りをコンコンしながら分離。




リアベアリング。




ブレーキフルード漏らしながらアストロに買いに行ったベアリングプーラー使用。




グイグイ回す。




外れたけど、軸頭のプラスチックがもげた。




セールで買ったインパクトが満充電されてたので、初使用。




余裕。




しかしプーリーが余裕ではなかった。




ハンマーで叩いても軸が抜けない。




0時になったので、お風呂でパワステプーリーピカピカにして寝る。




今朝、家の前のこのスペースで、この方法で抜こうとしたら壁が壊れかけた。




フロントベアリングは、中から金属プレートで固定されているので抜けるはずがなかった。
なので、当て木代わりのソケットを外してジャッキのみで軸を押したらすぐ抜けた。




ネジ4本とプレートでベアリングは守られている。




ネジを舐めないように確実に外す。




ソケット当てて、ハンマーで一撃でフロントベアリング抜ける。




フロントベアリングがハマってた軸、錆びてる。




リアベアリング部と、ブラシ接触面はキレイ?




近所のDで発注した新品ベアリング。




フロントベアリング(左:新品、右:お古)




リアベアリング(左:新品、右:お古)




ハメ込み部をキレイして、古いベアリングとソケットを当ててハンマーで一撃でフロントベアリング入る。




軸もすんなり入る。




プーリーとナット装着。




リアベアリンを古いベアリング当てて入れたら2個とも圧入されて焦る。




抜けたけど、プーラーが滑って軸に傷が入ってしまう。




インパクトで回しながら2000番耐水ペーパーでピカピカに修正する。




丸いワッシャー?とくねくねしたワッシャー?を乗せる。




元に戻していく。




完成する。




異音の原因であったリアベアリングは、こんな感じだった。




異音の変化。




オルタ装着。




昨日届いたリビルトのパワステポンプ。




以前購入してたタンクやホース類。




フルード滲みが止まらなくなってきたポンプ、ホース類を撤去。




この奥の低圧ホースのバンドがなかなかズレなくて苦戦。




左のホースバンド、強力過ぎる。
新品ホースバンドは最初からバンドが開いているように金属クリップが装着されていた。




外したパワステポンプ。




高圧ホース取付け部のOリング交換。




パワステポンプ、タンク、ホース類交換。




匠のとこで仕入れた、ワコーズハイパーSとパワステ添加剤。




古いフルードは、循環方式で交換した。1回目。




2回目。




3回目。




4回目。




添加剤100ml入れ、残りのフルード挿入し、エア抜き。




古いプーリーも磨いたら新古品。




ちょっとリフレッシュできた。




【まとめ】
・プーリーナットを外すためにインパクトレンチを買った。
・オルタネーターは3年前209562km時に近所のDで持込み交換してもらったリビルト品。
・古いパワステポンプは7年前に交換したリビルト品。
・ちょっと腰が痛い。
・異音消えて気分がスッキリした。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2014/12/28 22:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月07日 イイね!

ゴム交換中に脱臼(・∀・)ノ

お久しぶりのMEGANEMANさん来店。




事前調べしてたけど、フィットのフロントジャッキアップポイント遠すぎる。




なんとかウマを噛ます。




キャンバーボルト2本とスタビリンクのナット1個を攻める。




外れる。




アッパーナットとゴム板を外す。
(※GEフィット/フリード用に仕様変更されている)




脚が外れる。




この台形のゴムを交換する。




新品は厚々である。




取付け中に、左ドラシャインナーが脱臼していることに気付く。




バールでインナーを外し、フルードダダ漏れ状態。




分解。






ローラーと呼ばれる輪っかが3つ付いていることを確認し、はめ込む。




タイラップと家にあったホースバンドで緊急処置。




こぼれたフルードを洗う。




近所のDで2Lほどフルードを買い、ジョウゴと計量カップだけで強引に注入。




海鮮丼頂く。




道中、異音がとても気になったので再確認。
ボルトの締めが緩かったので、自分の全力を出し本気締め。


【まとめ】
・ドラシャは脱臼するという話は前々から聞いたことがある。
・が、あんな風に脱臼するとは思ってなかった。
・ストラットの脚を触る時は、ローターを安易に外側に傾けてはいけない。
・有識者の皆様、アドバイスありがとうございます。
・初めてドラシャ触ったので、今回ガチでヤバいと思った。
・異音が消えた代わりに、リアタイヤにネジが刺さっていることに発覚。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2014/12/07 19:07:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「これはかなり面倒くさかった…(・∀・)」
何シテル?   09/30 12:54
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レイル/フロントパフォーマンス補強バー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:39:16
サイドアンダーガーニッシュのエアロモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:12:02
ATフルード交換_zc33sスイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:54:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation