• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ko-1の愛車 [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2017年11月25日

ブレーキペダル位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
どうしてもブレーキのペダル位置が高すぎて、運転しにくかったので少し下げてみることにしました。写真ではもう内張りが外れてますが、スカッフプレート→右足元のカバー→ハンドル下のカバーの順番で外れます。ハンドル下のカバーだけネジ2本と挿し込み式のクリップで止まってますが、他のパーツはクリップで止まってるだけです。
2
内張りを外して覗き込むと(写真中央付近)ピンが刺さって抜け止めのピンが刺さってる所がありますが、ここを外して回すことで高さ調整が出来ます。写真では見えませんがピンの刺さってるコ型の金物の裏側に緩み止めのナットがありますので、先に緩めときます。
ブレーキ位置はここで調節出来ますが、一緒にブレーキランプのスイッチも調節してあげなくてはいけません。(切れて見にくいですが写真中央の一番下の緑色したものがブレーキランプスイッチです)
3
この時、使用する工具によってはコンピューター(かな?)の弁当箱が邪魔になるので外しておいた方が良いと思います。
4
調節が完了したら、後は戻すだけです。
ですが確か、ブレーキって遊びとめいっぱい踏み込んだ時の床からの距離とかあったとおもいますので、調節される方は自己責任で御願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「ホイール パープルワン CCI」 ( ≧∀≦)

難易度:

半年点検

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換 59,414km

難易度:

ドアハンドルプロテクターの取り替え。(⌒‐⌒)

難易度:

ミッションオイル交換 59,950km

難易度: ★★

4セット目タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気温3度!
寒いですが、負けません!」
何シテル?   12/18 09:06
ko-1です。せっかくのマイカーなので、ちょこちょこつついていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左ドアロックアクチュエーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 04:51:15
自作 メーターバイザー ピアノブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 06:58:30
ハマニ化成 コペンGRステアリングパネルデジタルカーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 06:57:24

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
私の人生で二回目の軽四です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation