• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sen123456の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2019年9月29日

低回転安定しない問題

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検から帰ってきてから、3週間後、2000回転ぐらいで、回転数がガクンと落ちる現象が発生(多分失火)、その後30分ほど何もなかったので、昼御飯食べた後、
走り出すと、1500回転ぐらいで回転落ちる現象、エンジンチェックランプ常時ONにはならないので、駐車場に止めて、いらんもん付けたこと原因と思って、はずせるものは、はずしたら回転安定、一旦家に帰って。
次の日運転してたら、帰り道、アイドリングで回転ガクンと落ちる現象発生、チェックランプはOFF。
点火系しかないと思って、全部はずして、見たら、ターミナルに白い異物(昔ディストリビューターギャップ内にいた奴らに似ています)がついたプラグが見つかって、買い置きしてあった新品のプラグに4本とも変えたら直りました。
子供が中2までは、スキー、海、川、山に行ってたので、年に3回はプラグチェックしてたし、2年に1回交換してましたが、今回は4年交換しなかったのが原因かもしれません。
また、車検の時にチェックしてくれてないように、思うので明日電話しようと思います。
まじめな整備工場のはずなのに何でやねん。

2
電話の件は、整備専業工場の部品販売術のHPみてたら、いろいろ大変なこともわかったので、とりあえずやめとこうと思います。
絶縁体と金属の間の汚れはコロナ放電による汚れで問題ないようです。
rigikとゆうところから対策品のターミナルでてるみたいです。そのうち買う予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

駆動輪、簡易的ホイールバランス取り。(DIY)

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エディックス 久しぶりのブレーキパッド交換(リア) https://minkara.carview.co.jp/userid/2892673/car/2503082/7586446/note.aspx
何シテル?   11/30 19:16
sen123456です。よろしくお願いします。 新車から13年経過しました。20年ぐらいのれそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ブースター内蔵 シャーク型アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 15:10:16

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
19年乗っています。購入前の試乗で「この車いいなあ」とアドバイスしてくれた1歳11ヶ月の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation