• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaメカニックの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2008年11月17日

Fスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
届きたてホヤホヤの部品達、スタビライザー、
スタビリンク、リンクブッシュ、スタビブッシュ
スタビブラケット、ワッシャー、ナットロック、
ヘキサゴンナット、ボルト等です。
2
まずはじめに、車をジャッキアップさせます。
続いて、リジットラック(通称、馬)に車体をおきます。
うーん、リフトが欲しい・・
3
続いて、タイヤを外し、エンジンメンバーを少し緩め
スタビライザーの通せる空間を作ります。
緩めないと、スタビが途中で引っかかり通りませんので。
緩める具合は写真のような感じです。
4
スタビをエンジンメンバーに通した状態です。
5
この状態で、スタビブッシュとブラケット、
ボルトを仮組みします。ここで仮組みをしておかないと、
後では取り付けが大変になるので。
6
左右共にある程度仮組みができたら、今度はスタビリンク
を左右取り付け仮組みをします、仮組みが終わったら、
スタビライザーのセンターを出し本締めしていきます。
7
スタビライザー側のブラケットが本締めが完了したら、
エンジンメンバーの締め付けです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

整備じゃない、キャリア徹去、中華ウイング徹去

難易度:

黒ジーノ  プチレストアに向けて(パート1)

難易度:

24ヶ月点検(車検)

難易度:

こないだ塗り塗りのブツ

難易度:

草生やす

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ゴルフヴァリアント THROTTLE CONTROLLER FULL AUTO PLUS for Import ... http://minkara.carview.co.jp/userid/289429/car/2517619/8940903/parts.aspx
何シテル?   01/09 18:30
はじめまして、ブログとか初めてなので何を書いて言いかわかりませんが、気が向いたら頑張って行きたいと思います。 車、バイク、エンジンの付いている者好きな人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
かわいい車ですね。ミラジーノ
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
国産車からの乗り換えです。 比較的低走行距離車です
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
いい車です。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
古さを感じさせない車ですね。中古で購入して早6年、車年も増し今年税金上がりますた;; 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation