• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャるんのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

練習艦やまゆき艦艇一般公開

練習艦やまゆき艦艇一般公開昔から自衛隊のイベント、陸自の駐屯地祭、海自の艦艇一般公開、空自の航空祭は私のライフワークみたいなもので、毎年十数箇所回っているのですが、ずっと使っていたフィットからCR-Zに乗り換えてからは、その目的地までのドライブがすごく楽しい!

ということで今回は5/27(日)に四日市港で行われた練習艦やまゆきの一般公開です。
今回は久しぶりに一人旅。


艦と愛車のツーショット撮影すべく見学開始1時間半くらい前に現地に到着…。
しかし、先週の護衛艦かがの一般公開ほどではないですが、既にそこそこ人がいました。
これでは艦に車を近づけることはできません…。
もう少し早く出発するべきだったかなぁ…。

まぁ、とにかく艦の見学はしっかりしました。
10年くらいかけて色々な艦の艦上へあがりましたが、この艦は初見学。



















さすがに先週見た最新鋭護衛艦、かがに比べれば旧式なのですが、旧式ならではの無骨感がたまらないですねぇ。

海自では艦ごとにパンフレットが作られていて、他の艦のパンフレットも過去にたくさん入手しましたが、一部新鋭艦のものは洗練されたカッコいいデザインなのですが、大半はこのパンフレットのような、垢抜けない感じのもの。
で、この艦…平成28年から練習艦になった…ということは平成28年に作られたパンフレットなんですよね?
も…もうちょっと…こう、今風なパンフレットにできなかったのでしょうか…w
まぁ、海自らしいと言えば海自らしいですw


ちなみに、艦が停泊している岸壁から離れたところで少しだけ写真撮れました。
大分遠いですけど…まぁ、念願だった艦と愛車のツーショット!




帰りは岸壁で四日市の工場施設をバックに写真撮影。



工場夜景も非常に興味あるので、ちゃんと撮影場所のリサーチしてまた来たいですね。
Posted at 2018/05/27 22:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月22日 イイね!

護衛艦かが一般公開のために大阪へ

護衛艦かが一般公開のために大阪へ5/20(日)は護衛艦かがの一般公開が大阪・天保山岸壁でありましたので行ってきました!

護衛艦かがは海上自衛隊最大級の艦船。
基準排水量は19,500トン。
これは第二次世界大戦で活躍した空母飛龍(17,300トン)~空母雲龍(20,100トン)くらいの大きさですね。
全通甲板を備え、ヘリコプター14機を運用できる最新鋭艦です。

これが一般公開されるとあっては、逃す手はありませんね!
岐阜から大阪なんて近所みたいなものです!


混雑を予測して朝4時半に岐阜を出発。見学開始時間の1時間半前に着けば大丈夫…と思っていました。




既にすごい人!!

昔は艦艇一般公開といえば、艦船の直ぐそばの岸壁臨時駐車場に車を停めて、順番待ちなく直ぐ入れたものでしたが…
ここ数年の自衛隊人気の高まりはすごいですね。
この日は艦内に入るまでに1時間半かかりました。


















すごく巨大な艦で驚きましたが、艦内や甲板上の装備品は、この艦の性質上、あまりなく…
広い甲板も人だらけでイマイチ広さを感じられませんでした…w

でもまぁ、SeaRAMも初めて見ることができましたし、物販もあってついつい色々買ってしまいました!
なんだかんだで充実していましたね!



今回もTwitter相互さんとのミニオフ会も兼ねていまして、それだけでも楽しかったですね!
バスガイドのごとく、私が艦の解説をさせていただき見学できたのは楽しかったw

かがを見学した後はもうお昼を過ぎていたので、朝潮橋PAに移動して遅めの昼食です。





ホンダのちょっとマニアックなスポーツカー3台によるホンダスリーショット!!



その後、岐阜に帰る前に…せっかく大阪まで来たので寄り道しました。





大阪護國神社へ参拝。護國神社巡り11社目ですね。
御朱印帳のページも半分を過ぎました。
そのためか、最近はどこから来たのかという質問をよく受けるようになりました。
今回は宮司さんも巫女さんもとてもフレンドリーでオススメ写真アングルを教えていただきました。
また、御朱印の金字の「大和魂」は護國神社御朱印帳の人だけに書いてくれるものらしいです。

御朱印集めをしている人は多そうですが、護國神社を狙って全国制覇を狙う人はそんなにいないのかな…?


Posted at 2018/05/22 23:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月08日 イイね!

岡山縣、備後、廣島護國神社へ

岡山縣、備後、廣島護國神社へ連休後半、5/5に行われた岩国基地フレンドシップデーのために、岐阜から山口県岩国市まで行ってきました。

CR-Zに友人と私、二人で乗り込んで、二人分の荷物と撮影機材を満載しての長距離移動です。

せっかく岐阜から離れた場所に行くわけですから、目的地以外もどこか寄り道したいところです。
ただ、直行でも片道6時間以上かかる距離なので、時間的余裕はありません。
ということでさっと行けて、さっと用事が済ませられる場所…。

そう、護國神社への参拝しかありません!














以前にも書きましたが、連休中にあっても観光名所ではないので、護國神社は人が少ないです。
廣島護國神社は広島城址公園内あったので、人はそれなりにいましたね。

今回3箇所回って、今まで訪れた護國神社は計10社。
全国には52社ありますので、まだまだ完遂には程遠い…ですね。



ちなみに、岩国基地フレンドシップデーの写真も少し。
F-35はアジア地域初公開でしたね。











岐阜⇔岩国までの全行程の燃費は22.0km/lでした!
街中走行も渋滞も結構あったのにこの燃費、さすがですCR-Z!!
Posted at 2018/05/08 06:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印ドライブ | 日記
2018年05月07日 イイね!

青山高原を通って奈良縣護國神社へ

青山高原を通って奈良縣護國神社へ今年のゴールデンウィークはクルマ好きになってからの初めてのゴールデンウィーク。
早速連休初日にドライブしてきました。
青山高原を通って奈良縣護國神社への参拝ドライブです。

三重県側から行ったのですが…
峠道…というか、車で行くような道ではないレベルの道ですよね!?w
対向車が来たらすれ違い絶対できないですし、何mもバックで急斜面を戻らないといけない状況になってしまいます。
ガードレールを設置できないほど狭い道でしたので、運転操作を謝れば崖下一直線!
幸い、対向車は一台だけ、その時は道が広い場所でしたので命拾いしました。

そしてなんとか青山高原ウインドファーム駐車場へ到着









エコカーでもあるCR-Zと風車のツーショットは定番の構図。前々から撮ってみたかったのです。



その後は奈良縣護國神社へ参拝。護國神社7箇所目。







観光名所ではないので連休中でも、参拝客が私以外いなくて、静謐な雰囲気を感じられるのがとても良いですね!
Posted at 2018/05/07 22:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印ドライブ | 日記
2018年05月03日 イイね!

プロフィール画像の変更

プロフィール画像の変更長らくプロフィール画像は車と全く関係ない画像を使ってましたが、いい加減車に関係あるものにしようと思い、描きました。



車イラスト…すごく難しい。
まぁ、描いたこと一度もなかったので、練習しないといけませんよね。

でもまぁ、これで少しは車アカウントっぽくなったかも!
Posted at 2018/05/03 16:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 S660の4回目の車検。そろそろ低年式・過走行車になってきた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2894411/car/2750188/8304709/note.aspx
何シテル?   07/20 15:51
PORSCHE 718ケイマン(6MT)とHonda S660(6MT)に乗っています。 T.M.G.P.S(マニュアルトランスミッション保護協会)メンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
6 7 89101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:49:36
仲林工業カバーユーザーさまより、うれしいレポートを頂戴しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:17:50
留め具「腹下ベルト」の通し方、ユーザーさまのお声をもとにまとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:17:38

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ベースグレードの718ケイマンが私にとって初めてのポルシェ。 この子でポルシェを学んでい ...
ホンダ S660 ホンダ S660
Honda S660(α/6MT) CR-Zに増車する形でお迎えしたS660。 私にと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Volkswagen GOLF GTI(7.5Dynamic/6MT) 私にとって完全 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Honda フィット GD3 1.5A(MT) 社会人一年目で新車購入した初マイカー。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation