皆さんこんばんは、インプレッサG4が納車されてまだ一か月、こんなに早く経験するとは!
今日通勤帰りに初の
プリクラッシュブレーキ!
を体験してしまいました。それも予想していなかったシチュエーションで起こったのでかなり動揺してしまいました。
経緯はこうです。
Fig.1: 起こる前
見通しの良い直線道路。前のミニバンが細い路地へ左折。ウィンカーが遅かったことは遅かったですが、車間距離も十分あったので、余裕で回避できると判断。ブレーキングして速度を落とし、右側車線に全く対向車がいないことを確認。
Fig.2: プリクラッシュブレーキ作動時
ミニバンが左折開始するのを確認、ハンドルを切って右に回頭しかけたその時、
いきなり後輪がロックして
ガガっという衝撃が走り、アラームが鳴りました。
初めは何が起こったのかわからず、後輪に何かを巻き込んだのか!と焦りました。が、すぐにこれがプリクラッシュブレーキか、と分かり、回頭動作を続行、そのまま前のミニバンは何事もなく左折していきました。
流石に動揺して動悸がしたので、すぐそばのコンビニに停車して気持ちを落ち着かせました。
次いで車を確認、どこにも傷や巻き込みがないことを確認、ほっとしました。
率直なところ、もう回頭も開始しており、目視では十分な安全距離があったと思います。曲がりかけだけに、ブレーキ作動は却って危ないじゃないか!、とも思いました。
ただ、一つだけ反省点というか、思い当たる節があります。前から少し気になってはいたのですが、
インプレッサは前車のシビックに比べて、ノーズが長い!
前の車両感覚で考えてしまっていて、思いのほか回頭時に左の前の角がミニバンに近づいていた可能性は否定できないと思います。
今後はインプレッサの先端が以前よりも前にあるという感覚で乗らなければいけないと思いました。
それにしてもあの衝撃はなかなかのものですね。これまでは車を買い替えるたびに
故徳大寺有恒先生
の「車運転術」の教えに従って、パニックブレーキを必ず練習していましたが、あれを車が勝手にやってくれた感じでした。
Posted at 2018/01/04 22:43:37 | |
トラックバック(0) |
安全機能 | 日記