• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukbbのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

追悼1.17、そして浅川マキさんの命日

追悼1.17、そして浅川マキさんの命日

(神戸経済新聞より)



みなさんこんばんは。みなさんと同じく、昨日はみんカラのリニューアルについていけず、バタバタしておりました。フォロー申請していただいた方の対応の仕方がわからず、遅くなってしまった方には申し訳ありませんでした。



さて、昨日書けなかった記事を遅ればせながら書きます。

昨日は1.17、24年前阪神淡路大震災が起きました。当時私は神戸市北区に住んでいました。その時の恐怖と続く日々の苦難は、今も思い出すのが辛いですが、ここでは車の思い出だけを書いてみます。





(愛車アルバム)


当時私は、ホンダビートversion Z、ニックネーム・ゴキブリ君で通勤していました。週に三ヶ所にキビキビと連れて行ってくれるかわいいヤツでした。


震災でもビートは幸い無事でした。しかし三ヶ所のうち伊丹の職場は中国縦貫道が使えなくなり、行けなくなってしまいました。



それは仕方ないのですが、とにかく大渋滞に悩まされました。何しろ大動脈の阪神間の道路が寸断されてしまったのですから、裏にしわ寄せが来るのは当たり前だったんです。


有馬街道を使って30分で行けていた職場に1時間半からひどければ2時間以上もかかる日々に、本当に疲弊していきました。



もちろん迂回路も色々知っていたのですが、どこもダメでした。今使っている山越えも、峠の頂上に市のゴミ処理場があって、膨大な量の処理ゴミが運ばれてこられ、ふもとからトラックがズラッと並ぶ状況でとても使えないし、凄い異臭で近寄りたくもなくなりました。




一度真夜中の帰宅時に大渋滞の中、追突されたこともありました。追突した方は、奈良からボランティアに来ていて過労で居眠りしてしまった、としきりに謝られ、責めるに責められず不問にして別れました。ビートは剛性が高く、スピードが大渋滞で鈍かったこともあってほとんど無傷で、丈夫なやつだなあと思った記憶があります。



それもあって、私の車歴の中でビートは特別に思い入れの深い車です。




(spotify画像)



そしてもう一つの1.17。2010年のこの日に、浅川マキさんが、ホテルの一室で突然この世を去ってしまいました。悲しかったです。



https://www.youtube.com/watch?v=irSE8XsPrYg


大震災で亡くなられた方、そして浅川マキさんのご冥福を心よりお祈りします。合掌。



Posted at 2019/01/18 21:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「三木金物博覧会で買った包丁二ふりと砥石と角度固定クリップ、良い買い物ができました。好天でインプレッサ も好調、良い一日でした。」
何シテル?   05/31 17:47
ukbbです。スカGターボに始まり、BMW2台、ホンダ3台と乗り継いで来て、今年初めてスバリストになりました。フルタイム四駆の性能の高さに驚く毎日です。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ ビート ゴキブリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 20:21:30
ホンダ・ビートの車評、徳大寺有恒さんの場合(抜粋)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 14:53:27

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4 2.0i-L Eyesight AWD (GK7B 2017 ...
日産 スカイライン ターボ君 (日産 スカイライン)
当時は泣く子も黙る「スカGターボ」、初めて買った車でした。R30、所謂ニューマンスカイラ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
BMWドライビング講習に使われていたE46の3ドアHBで、家内が「こんなに運転しやすい車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
シルキーシックスに惚れ込んで初めて買った外車だった。スポーティーなクルージングセダンでこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation