(中央道駒ヶ岳SAにて)
みなさん、こんにちは。10月14日に大好きな
大貫妙子
さんのコンサートが長野県須坂市であり、スペシャルゲストに私が昔からの熱狂的ファンである、
原田知世
様と、バンドネオンの好手、
小松亮太
さんが出演されるとのことでこれは行くしかあるまい、とインプレッサG4を飛ばして一年目初の超ロングドライブで行ってまいりました。
家内が一泊二日はきついでしょ、と言うし、神戸から朝出て、もし渋滞などで夕方からのコンサートに間に合わないといけない、ということで前日土曜日に、神戸と須坂市のちょうど中央点くらいの、岐阜県多治見市のホテルで一泊。
夕食はホテルの方おすすめの昭和レトロっぽいイタリアンレストラン、レモンハートで。「レモンハート」って古谷三敏さんの漫画の名前からとられています。
マスターの愛犬レモンちゃんは人馴れしていて、ずっと私の家内のシートの横に居座っていました。私たち二人しかお客さんがいなかったのでマスターと昭和談議に花が咲き、名作「泥の河」の一部を見せていただきました。
翌日9時ごろ出て、須坂長野東ICにはお昼頃着きました。ここからは家内と別行動。まだコンサートまで時間があったので、近くの臥竜公園をゆっくりとお散歩。須田城址からの眺めは絶景でした。
さていよいよ16時半から須坂市文化会館メセナホールでの大貫妙子さんのコンサート。透明な歌声は衰えを知らず、名曲の数々を聴くことができました。メンバーやセットリストはこちらに書いています(ちなみにセトリは公式FBページでもすでに公開すみです)。
原田知世さんは
「時をかける少女」「ダンデライオン」
を独唱、大貫妙子さんと
「地下鉄のザジ」「メトロポリタン美術館」
をデュエット、この二人のデュエットがきけるなんで、もう最高でした!
さて、コンサートといえばグッズですが、大貫妙子さんの
「PURE ACOUSTIC 2018」
のLPを買うと、直筆サインがついてくる、ということで早速ゲット。帰って聴いてみましたが、重量高音質盤でとてもよかったです。
知世さんのCDやDVDは全部持ってるので、買うものがなく、とりあえず
バンダナ
を買いました。使いようがないですけど(;^ω^)。
夜は長野駅の3Fの蕎麦屋「草笛」でくるみそばを堪能。草笛がくるみそばの創始者だそうです。クルミの甘みが効いておいしかったです。
翌日は小布施の道の駅オアシス小布施で栗とリンゴを買って、一路神戸へ。
やっぱりスバルのEyesight Ver3と追従機能付きクルーズコントロールは信頼感抜群で本当に疲れが少ないです。
渋滞もなく6時間ほどで着きましたが、悲しいかな二日とも雨にたたられたので、帰ってすぐに洗車しました。楽しい週末でした。
総走行距離: 988.6km
平均燃費: 17.5km/l
ホンダ ビート ゴキブリ君 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/18 20:21:30 |
![]() |
ホンダ・ビートの車評、徳大寺有恒さんの場合(抜粋)その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/30 14:53:27 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4 2.0i-L Eyesight AWD (GK7B 2017 ... |
![]() |
ターボ君 (日産 スカイライン) 当時は泣く子も黙る「スカGターボ」、初めて買った車でした。R30、所謂ニューマンスカイラ ... |
![]() |
BMW 3シリーズ ハッチバック BMWドライビング講習に使われていたE46の3ドアHBで、家内が「こんなに運転しやすい車 ... |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン シルキーシックスに惚れ込んで初めて買った外車だった。スポーティーなクルージングセダンでこ ... |