• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukbbのブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

インプ一年目の最長ドライブで長野へ

インプ一年目の最長ドライブで長野へ

alt  

(中央道駒ヶ岳SAにて)






みなさん、こんにちは。10月14日に大好きな



大貫妙子




さんのコンサートが長野県須坂市であり、スペシャルゲストに私が昔からの熱狂的ファンである、





原田知世





様と、バンドネオンの好手、


小松亮太


さんが出演されるとのことでこれは行くしかあるまい、とインプレッサG4を飛ばして一年目初の超ロングドライブで行ってまいりました。




  家内が一泊二日はきついでしょ、と言うし、神戸から朝出て、もし渋滞などで夕方からのコンサートに間に合わないといけない、ということで前日土曜日に、神戸と須坂市のちょうど中央点くらいの、岐阜県多治見市のホテルで一泊。


alt



  夕食はホテルの方おすすめの昭和レトロっぽいイタリアンレストラン、レモンハートで。「レモンハート」って古谷三敏さんの漫画の名前からとられています。


  マスターの愛犬レモンちゃんは人馴れしていて、ずっと私の家内のシートの横に居座っていました。私たち二人しかお客さんがいなかったのでマスターと昭和談議に花が咲き、名作「泥の河」の一部を見せていただきました。


alt


  翌日9時ごろ出て、須坂長野東ICにはお昼頃着きました。ここからは家内と別行動。まだコンサートまで時間があったので、近くの臥竜公園をゆっくりとお散歩。須田城址からの眺めは絶景でした。




alt



  さていよいよ16時半から須坂市文化会館メセナホールでの大貫妙子さんのコンサート。透明な歌声は衰えを知らず、名曲の数々を聴くことができました。メンバーやセットリストはこちらに書いています(ちなみにセトリは公式FBページでもすでに公開すみです)。


原田知世さんは




時をかける少女」「ダンデライオン




を独唱、大貫妙子さんと




地下鉄のザジ」「メトロポリタン美術館




をデュエット、この二人のデュエットがきけるなんで、もう最高でした!




alt


  さて、コンサートといえばグッズですが、大貫妙子さんの




PURE ACOUSTIC 2018




のLPを買うと、直筆サインがついてくる、ということで早速ゲット。帰って聴いてみましたが、重量高音質盤でとてもよかったです。


  知世さんのCDやDVDは全部持ってるので、買うものがなく、とりあえず


バンダナ


を買いました。使いようがないですけど(;^ω^)。


alt


  夜は長野駅の3Fの蕎麦屋「草笛」でくるみそばを堪能。草笛がくるみそばの創始者だそうです。クルミの甘みが効いておいしかったです。


  翌日は小布施の道の駅オアシス小布施で栗とリンゴを買って、一路神戸へ。




  やっぱりスバルのEyesight Ver3と追従機能付きクルーズコントロールは信頼感抜群で本当に疲れが少ないです。




  渋滞もなく6時間ほどで着きましたが、悲しいかな二日とも雨にたたられたので、帰ってすぐに洗車しました。楽しい週末でした。





総走行距離: 988.6km

平均燃費: 17.5km/l


alt











Posted at 2018/10/16 15:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

スバルDに出かけて、ついでに新型フォレスターを見てきました

スバルDに出かけて、ついでに新型フォレスターを見てきました
  今乗っているインプレッサG4(GK)の試乗に初めてディーラーを訪れてちょうど一年が経ちました。ホンダ党でしたのでボクサーエンジンやAWDにそう期待していなかったのに、あまりのハンドリングの良さと地面に吸い付くような走りに驚いて、心の中では即決してしまった日でした。

  ということで、今日は天気も良かったので、緊急呼び出しを職場から喰らった帰り道に、一年点検の打ち合わせでもするかとふらっと寄ってみました。幸い私を担当してくださっているM氏がおられたので、点検日の決定、リコール分の点検を同時に行う事、エアコンフィルター交換とクリーニング、エンジンオイル、代車等々について細かく打ち合わせできました。ついでに、今週末ロングドライブするので空気圧をちょっと高めに調整してもらいました。

alt

  待っている間に新型フォレスターを見学してみました。 気分はもうハロウィーン

https://www.subaru.jp/forester/forester/

全体のフォルムは、SGP(Subaru Global Platform)を使うので大体どの車種も似たり寄ったりになってきますね。細部の作り込みは結構コンサバでおとなしめかな、と思います。

alt

  フロントも今のSUBARUのデザインを忠実に踏襲した感じですね。写真だと全体に地味に見えますが、実物を見ると全体によくまとまっている感じはします。

alt 

  内装、運転席周りのデザインは他車とパーツを共有するのでしょう、私のインプレッサとほとんど同じ。もうこれからはどんなスバル車に乗っても違和感ゼロですよ、みたいな。

  この車のグレードはPremiumで、ディーラーオプション付けて、300万チョイ。2.5LAWDとしてはかなりお得なプライスタグでしょう。SGPやフロントパネル等の共有でコストダウンしてるんでしょう。アイサイトが進化してますから、買い替え需要を中心に売れ行きは好調とのことでした。



alt

抽選でトートバッグ貰って帰りました。 でかい!家内によるとバケツ型って言うらしいです。水泳に行くのに使っているバッグがへたってきたので、ちょうどよかったです。

alt



一年点検は来月ですが、M氏が

「OさんにはSTIのパーツをいろいろと導入してもらっておりますので、できるだけ当日WRX S4を確保するよう努力いたします」

と言っていただきました。楽しみ~!!(^^)!

陽気につられて出かけてよかった!朝の憂鬱な気分が吹っ飛びました。






Posted at 2018/10/08 15:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三木金物博覧会で買った包丁二ふりと砥石と角度固定クリップ、良い買い物ができました。好天でインプレッサ も好調、良い一日でした。」
何シテル?   05/31 17:47
ukbbです。スカGターボに始まり、BMW2台、ホンダ3台と乗り継いで来て、今年初めてスバリストになりました。フルタイム四駆の性能の高さに驚く毎日です。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ ビート ゴキブリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 20:21:30
ホンダ・ビートの車評、徳大寺有恒さんの場合(抜粋)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 14:53:27

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4 2.0i-L Eyesight AWD (GK7B 2017 ...
日産 スカイライン ターボ君 (日産 スカイライン)
当時は泣く子も黙る「スカGターボ」、初めて買った車でした。R30、所謂ニューマンスカイラ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
BMWドライビング講習に使われていたE46の3ドアHBで、家内が「こんなに運転しやすい車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
シルキーシックスに惚れ込んで初めて買った外車だった。スポーティーなクルージングセダンでこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation