• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukbbのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

インプで家族旅行、鳴門エクシブに行く

インプで家族旅行、鳴門エクシブに行く

(インプレッサG4@鳴門エクシブ)





昨日帰省してきた息子夫婦を新神戸駅で拾って、鳴門エクシブで一泊してきました。私の勤務先の唯一の福利厚生がエクシブの法人会員なのですが、年末はまず当たりません。



今回も申し込んだ分全滅だったんですが、先週鳴門エクシブのキャンセルが出たと連絡があり、ようやく使うことができました。




これは本館。これ以外にヴィラとヴィラドゥーエの三つの建物が播磨灘を望む山の上に立っているのは壮観でした。





夏ならこのエッジレスプールで海を見ながら泳げます(^^)。





さて、これは本館ですが、城の門扉のようなドアが開くと、もう一つ扉が(w。





開くとロビーです。この窓の向こうにプールがあります。





当たったのはヴィラドゥーエのスーパースイートで五人部屋。見たことがないほど豪華です。ジャグジーまでありました。これとは別にアロマハウスもあります。どこまで豪華やねん。





本館のフランス料理レストランでディナー。阿波牛やら黒トリュフを挟んだオマール海老やら、別世界の食べ物か、というくらい普段できない贅沢をしてしまいました。





今日はまず鳴門公園の360度展望台へ。まだ大渦潮の時間には早かったのですが、小さな渦潮は見ることができました。






続いて渦の道へ。大鳴門橋の下を歩きます。ガラス張りの床が何箇所かあり、足元に潮の流れを見られます。





そして帰路へ。大鳴門橋を渡り、







一路淡路島を突っ切り、北端の淡路SAで昼食。淡路産しらすと玉ねぎのかき揚げ丼、でかい!





展望台から明石大橋が望めます。ここから家まではあっという間。楽しい家族旅行でした。





総走行距離 245km
平均燃費 14.0km/L

四人乗りで山道も多かったのでまあまあかな。





行き帰りとも淡路島を走っている時に雨に降られたので、帰って洗車。これで年を越せます。



皆さま、実質今年がみんカラデビューだったのですが、沢山の応援を頂き、ありがとうございました😊、良いお年を。
























Posted at 2018/12/31 16:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

大掃除、ケルヒャーで車庫前洗浄

大掃除、ケルヒャーで車庫前洗浄皆さんこんにちは、今日はクリスマスイブですが、子供が出ていった私たち夫婦にはもう関係ないので、大掃除の日となりました。







いつもはインプの洗車にしか使ってないケルヒャー高圧洗浄機が、年一回大活躍。









まずは風呂の窓から中にノズルを入れて家内が風呂掃除。


で、私にバトンタッチして、玄関、階段、ときて、車庫前です。






まずはシャッター。下の方がコケで緑色に汚れてます。







ちょっと分かりにくいかもしれませんがキレイサッパリ落ちました。


さて、車庫前のコンクリート。








一年で真っ黒になります。ケルヒャーを使うとこれが消しゴムで消すように綺麗になります。









吹き付けると、手前のように白くなります。







半分終わり。右が終了後で、左がこれから。色の違いが一目瞭然。






終了〜(^^)。この左にもう一つ車庫があるのでそちらも洗浄。


流石に疲れたので、昼食休憩。







で、当然最後はインプレッサ の洗車。





終了です。しばらく休憩してジムに行って、イブも終わりかな。





















Posted at 2018/12/24 14:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月16日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!12月16日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>




















これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/12/16 16:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月03日 イイね!

インプレッサG4納車満一年経ちました。

インプレッサG4納車満一年経ちました。


皆さんこんにちは、去年の12月2日にインプレッサG4が納車されましたので、満一年が経ちました。今朝総走行距離を確かめると、

18123km

で、平均燃費は

13.0km/L

とキリのいい数字でした。燃費が難点なのがNA水平対向エンジンの辛いところですが、これくらいいってくれれば御の字です。

それにしてもよく走りました!私の場合、通勤が主たる目的なので、これまでどんな車に乗ってもだいたい年12000kmくらいで一定していました。
それが18000kmも行くとは驚きです。一番の要因は、やっぱりアイサイトの高速道路での自動追従機能です。本当に運転が楽になったので、今まで鉄道利用しかありえないところを車で行けるようになりましたし、日帰りで行く範囲も増えました。




日帰りで行った松江市中の海、ベタ踏み坂の近くです。




最長距離を走った長野市までの一泊旅行の、駒ヶ岳SAです。

そしてもう一つの要因はやはり何と言っても運転が楽しいことですね。STIのパーツを見えないところに入れてさらによくなりました。2.0i- Lなのでアクティブトルクベクタリングがないのが残念と言えば残念ですが、逆にいうと自分でコントロールする楽しさはあります。




点検時代車で借りた、WRX S4の300馬力は流石に私には乗りこなせないですが、これからもインプで楽しみたいと思います。








Posted at 2018/12/03 14:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「三木金物博覧会で買った包丁二ふりと砥石と角度固定クリップ、良い買い物ができました。好天でインプレッサ も好調、良い一日でした。」
何シテル?   05/31 17:47
ukbbです。スカGターボに始まり、BMW2台、ホンダ3台と乗り継いで来て、今年初めてスバリストになりました。フルタイム四駆の性能の高さに驚く毎日です。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ホンダ ビート ゴキブリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 20:21:30
ホンダ・ビートの車評、徳大寺有恒さんの場合(抜粋)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 14:53:27

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4 2.0i-L Eyesight AWD (GK7B 2017 ...
日産 スカイライン ターボ君 (日産 スカイライン)
当時は泣く子も黙る「スカGターボ」、初めて買った車でした。R30、所謂ニューマンスカイラ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
BMWドライビング講習に使われていたE46の3ドアHBで、家内が「こんなに運転しやすい車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
シルキーシックスに惚れ込んで初めて買った外車だった。スポーティーなクルージングセダンでこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation