• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukbbのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

スバルDに出かけて、ついでに新型フォレスターを見てきました

スバルDに出かけて、ついでに新型フォレスターを見てきました
  今乗っているインプレッサG4(GK)の試乗に初めてディーラーを訪れてちょうど一年が経ちました。ホンダ党でしたのでボクサーエンジンやAWDにそう期待していなかったのに、あまりのハンドリングの良さと地面に吸い付くような走りに驚いて、心の中では即決してしまった日でした。

  ということで、今日は天気も良かったので、緊急呼び出しを職場から喰らった帰り道に、一年点検の打ち合わせでもするかとふらっと寄ってみました。幸い私を担当してくださっているM氏がおられたので、点検日の決定、リコール分の点検を同時に行う事、エアコンフィルター交換とクリーニング、エンジンオイル、代車等々について細かく打ち合わせできました。ついでに、今週末ロングドライブするので空気圧をちょっと高めに調整してもらいました。

alt

  待っている間に新型フォレスターを見学してみました。 気分はもうハロウィーン

https://www.subaru.jp/forester/forester/

全体のフォルムは、SGP(Subaru Global Platform)を使うので大体どの車種も似たり寄ったりになってきますね。細部の作り込みは結構コンサバでおとなしめかな、と思います。

alt

  フロントも今のSUBARUのデザインを忠実に踏襲した感じですね。写真だと全体に地味に見えますが、実物を見ると全体によくまとまっている感じはします。

alt 

  内装、運転席周りのデザインは他車とパーツを共有するのでしょう、私のインプレッサとほとんど同じ。もうこれからはどんなスバル車に乗っても違和感ゼロですよ、みたいな。

  この車のグレードはPremiumで、ディーラーオプション付けて、300万チョイ。2.5LAWDとしてはかなりお得なプライスタグでしょう。SGPやフロントパネル等の共有でコストダウンしてるんでしょう。アイサイトが進化してますから、買い替え需要を中心に売れ行きは好調とのことでした。



alt

抽選でトートバッグ貰って帰りました。 でかい!家内によるとバケツ型って言うらしいです。水泳に行くのに使っているバッグがへたってきたので、ちょうどよかったです。

alt



一年点検は来月ですが、M氏が

「OさんにはSTIのパーツをいろいろと導入してもらっておりますので、できるだけ当日WRX S4を確保するよう努力いたします」

と言っていただきました。楽しみ~!!(^^)!

陽気につられて出かけてよかった!朝の憂鬱な気分が吹っ飛びました。






Posted at 2018/10/08 15:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

インプでエヴァンゲリオン展を観に行った

インプでエヴァンゲリオン展を観に行った 

 一昨日のことになりますが、連休最後の24日に六甲アイランドにある神戸ゆかりの美術館にインプレッサで出かけてきました。







  その日はエヴァンゲリオン展の最終日。行かねば行かねばと思いつつ、何やかやで最終日になってしまいました。

alt 

地下の第454格納庫にインプを収容。なんちゃって。狭っ!




で、美術館入口の前にはでっかいフィギュアやら、

alt




神戸港を走るエヴァのポスターやらが雰囲気を盛り上げておりました。 


alt




美術館へ入る壁には

NERV GATE

の表示が。。。凝りますねえ(w。

alt  



で、やっと入り口。バックライト照明で、Nervの雰囲気満点です。

alt 


で、まあ、内容はというと、、、まあ庵野さんですから、、、

シンエヴァンゲリオン劇場版:||

は、鋭意制作中ですよ

みたいな。。。


alt

とりあえず グッズコーナー へ。

残念ながら神戸限定品は最終日だけに売り切れが多かったです。六甲山材マグネットも初号機イラストは売り切れ、でも

カヲル君

アスカ

レイ

の三人分をゲットできただけ良しとしましょう。

おまけで、同じ建物にあるプラザホテル18階からの六甲アイランドと神戸港のパノラマ写真です。

alt



Posted at 2018/09/26 22:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

インプを洗車してめんたいパークに出かけたら雨に降られる(TT)

今朝当地神戸市北区も久々にカラッと晴れたので、一週間雨にさらされ続けたインプレッサを洗車しました。

で家内が三田市の手前にあるめんたいパークに行こうというので、来ていた甥っ子と三人で出かけました。




昔は神戸と三田市の間の山の中だったところが今は開けて、こんなのができております。かねふくの経営です。めんたいオニギリとめんたい豚饅が美味しかったです。




で、帰り。なんとなく雲行きが怪しい。。。と、思う間も無くあっという間に大雨。帰り着いた頃には拭き取る意欲も失せるほどビショビショになっていました。トホホ。





Posted at 2018/09/17 14:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

インプで久美浜のイタリアンレストランと余部鉄橋へ行く



(道の駅あまるべ、後ろの石像は餘部鉄橋転落事故犠牲者慰霊碑)

今日はお盆の帰省も兼ねて、日本海側へ来ています。

まずは京都府京丹後市久美浜にあるイタリアンレストラン、アオノネへ。民家を改造した隠れ名店として地元の人には好評です。




地元の桃を使ったノンアルコールのアオノネカクテル、メロンと生ハムのスープ、ボリュームたっぷりのアンテパスタ、ジェノベーゼソースのパスタ、もうこれだけでも満足。




メインディッシュは魚、鱸がとっても美味しく、野菜もたっぷり。定評のあるデザートは言わずもがな。

家内の実家で一休みして、余部鉄橋へ。日本一高い鉄橋として有名でしたが、近年架け替えられ、最近クリスタルタワーというエレベーターが出来ました。




手前の私のインプと比べると高さが分かっていただけるでしょう。




通称空の駅、正式名称はJR餘部駅です、丁度列車が入ってきました。

あいにく天候が悪くなってしまって絶景は撮れませんでした。







夜はライトアップされて、それも綺麗です。
















Posted at 2018/08/11 19:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

インプで琵琶湖畔のクラブハリエへランチを食べに行く

インプで琵琶湖畔のクラブハリエへランチを食べに行く
alt

  猛暑の連休初日、 家内のリクエストで、彦根市の琵琶湖畔にある

クラブハリエのパン工房兼カフェ、ジュブリルタン

にインプレッサG4をとばして行ってきました。

http://clubharie.jp/joublie_le_temps/

  白壁に真っ青な雲一つない青空、気分は

地中海

です(w。ロケーションも最高、あの

鳥人間コンテスト

の催される、松原水泳場のそばにあります。

alt

スタート台を見ることが出来て感激。家内はパンを買い込み、さて二人でカフェでランチ。今年も鳥人間コンテスト、もうすぐですね!

alt

1階がパン屋さん、2階がカフェになっています。

カフェの窓からも、スタート台や琵琶湖が望めます。  

alt

alt

近江八幡のラコリーナというクラブハリエの農園で取れた野菜のサラダ。パンは豊富な種類を

食べ放題!  

alt

メインディッシュは

鶏と野菜の煮込みスープ

をチョイス。アツアツで美味しかったです 。

  それにしても暑かったです.帰りの高速でインプの外気温は

40℃

を記録、さらに41℃までいきました!

alt


  帰りは、最近開通した

新名神高速道

で神戸JCTに向かいました。

alt


ナビにもまだ入っていません。

alt

山の中を走っております(笑。いやあ、それにしても早い、これは山陽道へ抜けたい人には超便利。日本のトラックの性能を向上させたという中国道の地獄の登坂のような急勾配も全然ないし。

  ただ、拙宅から入るにはちょい不便なんですよね。で、今回は西宮北ICでおりて、地道でフルーツフラワーパークに出来た道の駅へ寄って、野菜を買って帰りました。

  帰ってから早速プールでクールダウン1000M、ひと風呂浴びてすっきり。充実した一日でした!






総走行距離353.4km、平均燃費15.5km/L でした。

Posted at 2018/07/15 19:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | 日記

プロフィール

「三木金物博覧会で買った包丁二ふりと砥石と角度固定クリップ、良い買い物ができました。好天でインプレッサ も好調、良い一日でした。」
何シテル?   05/31 17:47
ukbbです。スカGターボに始まり、BMW2台、ホンダ3台と乗り継いで来て、今年初めてスバリストになりました。フルタイム四駆の性能の高さに驚く毎日です。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ ビート ゴキブリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 20:21:30
ホンダ・ビートの車評、徳大寺有恒さんの場合(抜粋)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 14:53:27

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4 2.0i-L Eyesight AWD (GK7B 2017 ...
日産 スカイライン ターボ君 (日産 スカイライン)
当時は泣く子も黙る「スカGターボ」、初めて買った車でした。R30、所謂ニューマンスカイラ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
BMWドライビング講習に使われていたE46の3ドアHBで、家内が「こんなに運転しやすい車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
シルキーシックスに惚れ込んで初めて買った外車だった。スポーティーなクルージングセダンでこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation