• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukbbのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

インプでハンターキラーを観てきた

インプでハンターキラーを観てきた皆さんこんにちは。昨日はマスターズ水泳大会に参加したんですが、全然ダメで凹んでました。帰ってから洗車するつもりが出来ず、今朝になってしまいました。




久しぶりにスカッとした映画を観たかったので、これを、、、












じゃなくて(^◇^;)、、、





潜水艦映画、ハンターキラー潜航せよ、をチョイス。いやあ、トンデモなストーリーではあるのですが、潜水艦映画にハズレなし、の煽り通りでした。

最初から最後までヒリヒリするような緊張感、ハラハラドキドキ、そして意外に感動したりして。スカッとしました。


ゴジラは5月末だそうで、GWおススメはこれですね。さあ、明日からまた仕事仕事。



Posted at 2019/04/29 17:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月13日 イイね!

インプで江口寿史イラストレーション展に行く

インプで江口寿史イラストレーション展に行く
  こんにちは皆さん、早速ですが


江口寿史


と聞いてピンと来る方は私と同世代ですね(^^)。


その昔、「すすめ!!パイレーツ」や「ストップ!!ひばり君」で一世を風靡した漫画家でしたが、まあ色々あって、今はイラストレーターとして活躍されています。


その江口寿史氏の



が明石市立文化博物館で先週から始まっており、出かけてきました。



alt


明石市立文化博物館は明石公園のすぐ近くにあり、駐車スペースは狭いのですが、平日は大体空いていてとめられます。1時間以内なら100円とリーズナブル。


で、江口先生といえば、可愛い女の子の絵で圧倒的な支持を得た方。まあ、ひばり君は男なんですけど(^^;;。で、今回のテーマも



「彼女 〜世界の誰にも描けない君の絵を描いている〜」


これは観なければ( ̄∇ ̄)


オマケに、、、



フラッシュをたかなければ撮影自由(⌒▽⌒)!



もちろん




撮りまくりました!!




ではでは4枚にまとめましたのでご覧ください。









alt








alt









alt







alt






いかがでしたでしょうか、関西の方は隣の明石公園の桜の散らないうちに是非どうぞ。




で帰って洗車。




alt




家のそばの山桜も咲きはじめました。





alt
















Posted at 2019/04/13 15:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

神戸市北区有野川河畔です。ようやく晴れて、花見の方もチラホラ🌸








ついでにタンポポも。




Posted at 2019/04/06 13:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

インプでグリーンブックを観に行く

インプでグリーンブックを観に行く
 「洗っても 洗っても 雨花粉」

というわけで、一昨日洗車してから出番のなかったわがインプレッサ。今日日曜日も朝は雨でプールで泳いでました。

で、昼からようやくあがったので、HAT神戸にある109シネマズへアカデミー賞作品賞受賞作

グリーンブック

を観に行ってきました。昼から行ったので屋内駐車場は満車、久しぶりに屋上にインプレッサを止めました。

alt 

山側、六甲山系が見えます。

alt

海側、阪神淡路大震災をきっかけに出来た「人と防災未来センター」が向かいにあります。

alt 


さてさて映画。なかなかに面白いロードムーヴィーでした。

単純に白人と黒人の珍道中と言うのではなく

黒人はレニングラード音楽院出の超エリートピアニスト

白人はブロンクス育ちの無教養なイタリア移民系

という対比の妙でした。二人が牢屋に入れられた時に黒人が電話するのが、当時

WASPの頂点にいたロバート・ケネディ

と言うのも皮肉と言えば皮肉。

さてさてそれはともかく、みんカラでレビューするからには


です。

二人が乗っているのは当時のセレブカー、ブルーのペイントも鮮やかな


alt 


キャディラック セダン ドゥヴィル

1960年代の名車

よく見つけてきましたね。


それと、先日の運び屋でもそうでしたが、


アメリカ人は直進でそのまま駐車スペースに突っ込んで止める


昔映画の解説で読んだことがありますが、これは昔、馬が交通手段だった時代に、馬を馬止めに留めたそのやり方で車を止める習慣が残っているためだそうです。

てなわけで、「運び屋」と「グリーンブック」根っこに人種差別問題を抱えるアメリカの今と昔が垣間見えてなかなか面白いです。




Posted at 2019/03/17 21:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

インプでイーストウッド監督最新作を観に行く

インプでイーストウッド監督最新作を観に行く今日は午後から本降りになりそうなので、朝から大ファンであるクリント・イーストウッド監督主演の「運び屋」を観てきました。




花粉でまっ黄っ黄になっていたので、昨日洗車したばかりです。ねこぺん君もよく見える(^^)。




で、映画は90歳の老人が麻薬の運び屋をやっていた、という実話に基づいて作られたのですが、そうとは思えないほどご都合主義的。白人マンセー、古き良きアメリカマンセー、的なところもやや鼻につきます。

イーストウッドの演技もやや苦しそう、流石に老いました。よかったのは元気なうちに、今破竹の勢いのブラッドリー・クーパーと共演したこと。

イーストウッドが「アメリカン・スナイパー」で見出した人ですが、「アリー スター誕生」の監督主演ぶりなんかを観ても、今日の本作を観ても、彼の後継者たり得るとおもいますね。

さあ帰ってから泳ぎに行こう。





Posted at 2019/03/10 12:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「三木金物博覧会で買った包丁二ふりと砥石と角度固定クリップ、良い買い物ができました。好天でインプレッサ も好調、良い一日でした。」
何シテル?   05/31 17:47
ukbbです。スカGターボに始まり、BMW2台、ホンダ3台と乗り継いで来て、今年初めてスバリストになりました。フルタイム四駆の性能の高さに驚く毎日です。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ ビート ゴキブリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 20:21:30
ホンダ・ビートの車評、徳大寺有恒さんの場合(抜粋)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 14:53:27

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4 2.0i-L Eyesight AWD (GK7B 2017 ...
日産 スカイライン ターボ君 (日産 スカイライン)
当時は泣く子も黙る「スカGターボ」、初めて買った車でした。R30、所謂ニューマンスカイラ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
BMWドライビング講習に使われていたE46の3ドアHBで、家内が「こんなに運転しやすい車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
シルキーシックスに惚れ込んで初めて買った外車だった。スポーティーなクルージングセダンでこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation