スバル インプレッサ G4 2.0i-L Eyesight AWD (GK7B 2017)に乗っています。初スバル、初四駆です。 車種: IMPREZA G4 グレード: 2.0i-L Eyesight 2.0L/AWD/CVT 形式: GK7B4AL TFC 7Y 20 エンジン: ...
所有形態:現在所有(メイン)
2017年12月16日
当時は泣く子も黙る「スカGターボ」、初めて買った車でした。R30、所謂ニューマンスカイラインですが、鉄仮面に変わる寸前の穏やかなデザインでした。一本スポークのステアリングに一目ぼれして即決。ドッカンターボの威力は凄かったです。 評価する: https://minkara.carview.co.j ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年12月29日
BMWドライビング講習に使われていたE46の3ドアHBで、家内が「こんなに運転しやすい車は初めて」と感激したのでBMWディーラー担当者さんに程度のよい中古を探してもらって家内用に買いました。性能・サイズ・取り回しの良さなど、本当に入門車のお手本のような車でした。 評価する: https://mi ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年12月29日
シルキーシックスに惚れ込んで初めて買った外車だった。スポーティーなクルージングセダンでこれがBMWかと感激したものだった。 評価する: https://minkara.carview.co.jp/userid/2895572/blog/40898949/
所有形態:過去所有のクルマ
2017年12月27日
アコードインスパイアはバブル期のスタイリッシュセダンの白眉、5気筒エンジンはシルキーシックスを上回るスムーズな吹け上がりだった。これを3ナンバー化して太らせたインスパイアには何の魅力も感じなかった。 評価する:https://minkara.carview.co.jp/userid/289557 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年12月26日
軽でオープンで3気筒MRという変わった車。トルクの出方がピーキーで非力なので、MTの勉強をさせてくれ、一番楽しませてくれた車だった。オープンで剛性が高く車高が低いのでホントに地ベタを這い回るように走り、ダークグリーンメタリックだったのでゴキブリ君と呼んで可愛がっていた。 評価する:https: ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年12月26日
過不足のないエコカー、ハイブリッド競争ではトヨタに完敗したが考え方は悪くなかったと思う。 評価する:https://minkara.carview.co.jp/userid/2895572/blog/40883478/
所有形態:過去所有のクルマ
2017年12月26日
試乗車です。裏六甲のワインディングを走ってきました。久々のFRでしたので随分前が軽い感じがしましたがオーバースティアになる感じはなく(というか試乗なのでそこまでやってない)、スムーズにラインをトレースしてくれました。最初力感がないなあと思っていましたが、SPORTモードにしたら俄然2.4LDOHC ...
所有形態:その他
2021年11月12日
新型レヴォーグGT-H EXに試乗しました。 新しい直噴DOHC1.8Lターボエンジンは先日試乗したフォレスターの時よりもスムーズでタイムラグも少なく感じました。低速トルクはあるものの期待したほどの力強さには欠けるかな。少なくとも所有車のインプレッサ2LNAから乗り換えようとは思うほどの魅力はあ ...
所有形態:その他
2020年11月23日
2020年11月14日ディーラーに入った新型フォレスターAdvance SPORTです。今日たまたま保険の更新に行ったところ、試乗させていただけることになりました。 新型レヴォーグと同じ1.8L DOHC直噴ターボエンジンを搭載しており、そのエンジンがどんなものかとても興味があったのです ...
所有形態:その他
2020年11月14日
バーゲンプライスと思えるほどのCP、最高のセダンです。現行型ではセダンが消滅して残念至極です。
2024年11月28日
事情は理解しているし、このでかい車体を駆動するのに十分なエンジンだが、個人的にはNAの方が良い。レギュラーガソリン仕様なのはメリット。
2020年11月14日
お買い得感の高い車種である。坂の多い当地ではやはり2Lの方が扱いやすいが、街乗りではこれで十分だろう。
2020年10月25日