ルビコンのシートとサハラではまず シートの所の
ロゴが ルビコンと赤く入っていますサハラは
サハラと入っていますでも革シートのステッチが
ルビコンは赤くなっていてサハラはステッチ同色のままです
あと背中には 大きな違いが 写真で見ると解りますが
サハラはシート後ろは書類などのポケットが有りますが
ルビコンにはゴムの書類入れに
何やら変な模様がこれはここにフックで色々
ぶら下げられるようになっております
なかなか考えられていますね 多分ですが
販売されるとこれのパーツが出ると思います(笑)
後ろの座席は ひじ置きが格納できますが有りますしそれにドリンクホルダーがついています
何故かここにもキーが入れられます(笑)なぜ??
作成の過程でどれも同じなのかもしれませんね(笑)
イイ感じですね 黒に赤のステッチ↑ 次のウラカンもこの組み合わせで
黒シートに赤も良いですね う~~ん (笑)
サハラのシートはタンレザーこれもイイ感じですよ サハラと
書いてあります ↑ アメ車と言う感じの色ですね(笑)
後ろのシートのひじ置き格納できます キーの置き場が・・・?↑
ドリンクホルダーについていますね(笑)
これです フックで何かぶら下げられるようになっています↑
独自な仕様ですね ルビコンが発売されたら ↑
これにつけられるパーツが出ると思います
まずはサハラとの違いの その1です
JLラングラーのボディーは
軽量化で ドアパネル・フェンダー・
ウインドシールドフレーム等は アルミ製
スイングゲートの骨格部分と内側のパネルには
マグネシウムが使われていて何か後ろドアゲートの
裏側はブツブツしているので聞いたら
マグネシウムだと言っていました
その採用でかなりの軽量化が出来たようで
2tを切ったようですね
その為もしドアパネルに損傷が出来たら
交換になります(笑) 板金もなかなか難しいですね
全て交換になると思います(笑) 良い点も悪い点も有ると思いますが燃費的にも
私は興味ありませんが 少しは貢献していると思います それと今回ルビコンが
日本に数台入って居ますのでデモカーで インプレッションが少しずつ上がっていますが
他のサハラと違う所を次回UPしますね ただ一般の方はなかなか乗られていませんし
新型JL自体見る事はあまりないですね(笑)
ボディーのほとんどをアルミ製とはJeepも進化していますね(笑)↑
リアゲートが外はアルミで裏側のみマグネシウムらしいです↑
内側のぶつぶつが何でだろうと思い聞きました ↑
近くだと解りますよね ブツブツ感!こんな感じですが
傷の補修は出来るでしょうが 板金はダメですね ↑
Jeepも進化したものです
ウラカンはカーボンとアルミですから
Jeepもアルミとは・・・
ルビコンのキーが大きいです(笑)
これはJeepなのでグローブしてても
使えるようにするため大きいのだそうです(笑)
ヒーターがあるじゃんと思いますが・・
キーホルダーは純正です確か3-4000円位だったような(笑)
ジャックナイフみたいにキーが飛び出します
それで燃料キャップ開けたりしますが私は
面倒なので キー付きやめたいなと思いますが・・ダメですかね
やっとスマートキーになりましたので 嬉しいですね(笑)
キーをポケットに入れててドアハンドル引くと開錠されます
ボタンを押すと施錠されます なんてことないですがJeepですので
凄い事です(笑) しかも嬉しい事に車にキーを置いておくところが有るのですよ
おーーードリンクホルダーの仕切りになってるそうなんです
この辺は良く考えられていますね(笑) まだまだ色々有るので少しずつUPしますね
まずはキーからでした
少しカッコイイでしょう(笑) ↑
スマートキー嬉しい装備です(笑)↑
ここです ドリンクホルダーの仕切りになっています
ここにキーを置きます ↑
このキーホルダー 純正です 色々な色が有り車に合わせて
選べます ↑
ルビコンは少しずつUPしていきますのでよろしくお願いします
ウラカン後期モデルの名前がEVOと言う
名称です ウラカンEVOと言います
コンフィギレーションも出来る様になり
全容が見えてきました 形は良いと思います
610馬力から640馬力にUPして
色々ウラカンの時OPだったものが
ついて居たりカラーバリエーションが
増えたり 色々ですね 金額はそのうち
発送されると思います まずは画像 私なりに適当にしてみました(笑)
横の左画像です 横のインテークの中にフィンが追加になりました↑
斜め後ろから 下側にフィンが沢山追加になりました ↑
マフラー出口が上に移動 ペルフォルマンテみたいになりました↑
迫力が増した感じです↑
右からの画像はあまり変わりませんね ↑
この角度から見ると結構カッコいいかも ↑
横からはあまり変わりません (笑) ↑
前から画像は フィンが沢山あり いいかも↑
如何ですか 現行モデルとの違いがフロントバンパーですが見た目違いますね↑
前から見ると なんか違う感じがする 見慣れたらいいのかも↑
形については個人の好みが解れますので
どうか解りませんが 如何でしょうか?
ルビコンの冬タイヤは BSのブリザックです
夏タイヤはBFグッドリッチ マッドテレーン
夏ホイルも購入しましたがまだ履けませんね
春に公開しますがチョットだけですが写真撮りました
17インチの為比較的安価です
オフロードの車ですからタイヤはマッドが良いです
ルビコンのパーツレビューにもUPしますね
それと冬は純正ホイルです
ルビコンは専用ホイルで ルビコンのみのホイルです
少しだけマークに遊び心がよく見ると
ホイルに赤くJeepのマークが有ります可愛いです(笑)
遠目で見ても少しだけ見えて良いですよ・・ そのうち少しずつUPしますが
ルビコンにしかついていない装備もサハラと違う装備も多々ありますので少しずつUPします
純正ホイルです 純正でBFグッドリッチのマッドテレーンがついています
↑ 凄いですね
ホイルにこの赤いマークが ↑ ルビコン専用ホイルですので赤いマークです
純正ホイルのオフセット画像 ET44.15と記載していますね↑
17インチ7.5Jです タイヤは純正は255/75R17です
遠くでもチラッと確認できますね(笑)↑
夏ホイル購入して 純正の付属のタイヤ組み込みました↑
その為はみだし等は有りません 少しだけオフセット替えました
+38にしましたので参考まで これでしたらはみ出しません(笑)
詳細は春にもでも写真UPします
ホイルこういうのを買ってみました 履いてみないとイメージわきませんよね
私も解りません(笑) 春まで楽しみに取っておきます(笑)↑
![]() |
ランボルギーニ レヴエルト Lamborghini レヴェルト 2025年2月21日納車になりました 2023年春 ... |
![]() |
フェラーリ プロサングエ プロサングエが納車になりました 2025年9月5日納車です Ferrariとしては13 ... |
![]() |
フェラーリ ポルトフィーノ Ferrari ポルトフィーノが納車になりました ポルトフィーノ自体は2台目です ポルト ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ911後期 (992-2型)購入しました 2025年1月30日にディラーに届きま ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |