• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白レガ進化羽のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

みんカラモニターキャンペーン:pitte作業者【ドラレコ取付報酬2万円】

Q1.取付可能なエリアと場所を教えてください。(1都道府県市区町村、2持ち込みor出張取付可か)
回答:札幌市全域、小樽市、江別市、石狩市

Q2.取付可能な車種を教えてください。(例:国産車全般、フォルクスワーゲン車)
回答:国産乗用車

この記事は みんカラモニターキャンペーン:pitte について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/06/19 08:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月01日 イイね!

hankook Winter i*cept IZ2A モニター報告 4回目

さぁ4回目

現在112,675kmなので装着からは丁度2,500km走ったことになります。
タイヤの状況としては結構高速使ってたり、普段が高架下の雪の少ない道で通勤しているのにもかかわらず、フロントでやっとスピューが無くなるかどうかレベルの減りです。
というか、ほぼ摩耗してません。

写真を撮るまでろくに見てもいなかったのもあって、非常に驚きました。
なんとなく海外製は硬くて減らない印象はありましたが、乗ってればかなりしなやかで、アイスバーンでABS介入してもコントロール効くし、だいぶ早く止まるし、それでいてあまり減らないならわざわざ国産買わなくて良いです。個人的には。

まぁ北海道では必需品なので、4シーズン平均使用とすればそれなりに硬化の遅い国産を使用するのはマストかとは思うけど、正直、ダンロップのWM01とかをケチってアウトレットプライスで買うくらいなら、いっそこっちの方が更に安いし、費用対効果は高いかと思う。

まぁ販売側にいたときから根拠のない国産信者は数知れず見てきたし、そういう方達に支えられてたので、否定できないですが。

まぁ確かにBSは効きます。アイスバーンなら圧倒的に。
これは当商品の倍の金額を出しても惜しくないと思います。

ただ北海道でも都市部のアイスバーン多い地域以外にはもったいないかと。

んーレビューだから正直に書きたいけど、書けば書くほど宣伝になっていく気がするので、今日はここまで。
Posted at 2018/02/01 23:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

hankook Winter i*cept IZ2A モニター報告 3回目

hankookの新品スタッドレスタイヤを履き始めて約1ヶ月半

札幌市では完全に根雪になり、日々アイスバーンと圧雪の繰り返し。
一方でちょっと小道に入れば除雪も追いついてない上、轍でガタガタ。

そんな中、例年だと気を使うすれ違いだの、急な飛び出しには全く動じなくなったのは事実。
慣れてきたせいで何も思わなくなってるほど、スタッドレスとしては高レベルなのかと。

先日、目の前を走ってるN-ONEがアイスバーンでブレーキング時に体制崩して前に止まってるハイエースに突っ込んだ際も、後ろでブレーキした感覚はあー滑るわーくらい。
でも去年までのタイヤなら俺も追突するのかなーと思えるような道であったのは事実。

やっぱアイスバーンではタイヤの性能がもろに出ますな。

現在の評価だと、ヨコハマ系のタイヤ並みにアイスバーン強い上に、ダンロップ系の圧雪性能も持ってるタイヤと言えるかも。

1年目なんで。2年目以降の性能に期待。
Posted at 2017/12/30 22:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月30日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:レガシィツーリングワゴン H18.2 BP5

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:耐久性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/30 22:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月21日 イイね!

hankook Winter i*cept IZ2A モニター報告 2回目

hankook Winter i*cept IZ2A モニター報告 2回目さぁモニター報告2回目

装着から2日、まさかのドカ雪により一晩にして冬景色になった北海道。

良くも悪くもタイヤを試すには最高のコンディションということで早速性能チェックをしてみました。



一般的な道路だとこんな感じでタイヤ通過跡だけが溶け、俗に言う轍がいっぱいできてます。
このときはまだ圧雪メイン。

全く不安なく15cmくらいの雪は突破できました。
レガシィの馬力なら多少効きが良くないタイヤでも走れますが、しっかり踏んで排雪してるのか、ハンドルがもっていかれやすいとかも無いです。



てことで、会社の駐車場は全くの手付かずで積雪15cmくらい?
いつものように踏み固めるのにレガシィで走り回りますが、コントロール性バツグン!
去年だと同じくらいで結構ハンドルもっていかれていたような走りでも今年はちゃんと曲がれる。止まれる。発進できる。

圧雪時の性能はダンロップ並みに強いかなと思います。



場所を変えてアイスバーン+算盤状道路

通勤時の50km/h以下の遅いスピードだと全く支障がないかなと。
ちょっとスピード上げてブレーキ踏んだときはABSの介入が少し早くなったかも。

ちょっと横に滑りだしたときにヒヤッとしても、案外早く収束するので、結果横方向にもそれなりには踏ん張っている証拠。
ただ、GZ以後のブリジストンの絶対的な横方向へのグリップは無い。

以上が現状の感想。

一言で言えば、韓国製だとナメてはいけない。というか、銘柄隠されたらわからないんじゃないか?と思う現状。
Posted at 2017/11/21 22:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 http://cvw.jp/b/289612/40492919/
何シテル?   09/28 16:54
札幌で至って普通のBPレガシィ乗ってま~す。 車のスペックに対して、運転スキルが追い付いてないので決して煽らないでくださいね笑 A型ですが、かなり適当で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レッツ温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 22:39:14
世界遺産! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 09:24:15
HKS EVC-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 00:51:37

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あれ、またレガシィ?って思ったかた! またレガシィです。 お友達から譲り受けましたので ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
結構快適に乗ってました!いじり倒した感もあるくらい。 また乗れるなら乗りたい1台。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いろいろ弄ったけど、年式故の不調続きでまだ走れたけど廃車にしました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation