• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおあこのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

久々観戦のアルチャレ

久々観戦のアルチャレかなり久々にアルファロメオチャレンジを観戦しに行ってみました。
天気次第ではどうしようか悩んでたんですが、FSW界隈はここ(地元)よりは降水確率が低そうだったので、とりあえず出発したのでした。
(でも、10時にインディー・ジャパンのチケット販売開始だったので、購入手続きをしてからの出発。メインレースは午後なので、なんとか間に合いました)

今回は伊吾郎商会のtakさんがMR300クラス参戦ということで頑張って欲しかったんですが、見事クラス3位!! おめでとうございます。

ちょっと手抜き気味のフォトギャラはこちらから。今回は3部です。
Posted at 2009/05/31 12:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記
2009年05月23日 イイね!

下見を兼ねて…新名所!?

下見を兼ねて…新名所!?将来の「十字矢伊吾郎商会 チバラキ温泉探検隊!」の下見を兼ねて、ちょっくら行ってみました。サーキットの狼MUSEUM
(カラオケ好きなJPさん、パフィの「サーキットの娘」のことではありませんよ!(笑))

いや~、懐かしい懐かしい(^◇^)
この漫画がなかったら、今のカーライフは無かったかも知れません
o(*^▽^*)oあはっ♪

(とは言いつつ、風吹裕矢が公道レースからプロのドライバーになるあたりから読んでないんですけど...(^_^;))

館内は写真OK。写真を撮ろうとしたら「邪魔でしょうから」と係の人がロープを抜いてくれました。
また、展示車の説明も世間話にも対応してくれてるようでした。

椅子とテーブルもあり、書棚のコミックを1巻読破してしまいました(^▽^;) 
流石島のうず潮バンク…久々に興奮(爆)

その他にも展示車を外に出してくれたり(今日は512BBi)、パンサーに子供を乗せて外の周回路(駐車場と建物の
周囲をグルっと)を走ってあげてたりと、とても親切で感心しました。駐車場も広いし、軽いオフミにも向いてますね。

お土産に復刻版コミックが全巻揃っているなら大人買いしちゃおうかと思ってたんですが、さすがにそれは無かったです。(代わりに、ポロシャツを買ってしまいましたけど)

帰路、交差点は「幻の多角形コーナーリング」でヒラヒラと(んなぁわけない)
Posted at 2009/05/23 18:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2009年05月18日 イイね!

むふふ、最上段…!(^^)!

むふふ、最上段…!(^^)!土曜日にF1のチケットが届きました。
って、出かけてたので昨日の夜取りに行ったのですが。。。

苦節**年。11回目の観戦でやっと最上段の席ですv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
第1コーナーの一番端に近い場所なので、ピットアウトしてくるところやスターティンググリッドもちょっとは見えるかな!?

モビリティーランド経由での購入だったので、一応F1マシーンの映像が入ったチケットです。

あとは予約済みの民間駐車場のチケットが届けば!
Posted at 2009/05/18 21:27:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年05月17日 イイね!

NYANKO'S号の心臓部分を分解…

NYANKO'S号の心臓部分を分解…次戦9月に向けて、ドライビング・スキルを上げる前に、エンジンに手を入れる卑怯な戦法に出ました(笑)
(実はホイールも変更してたりするのですが、こちらのお披露目はぼちぼちに。。。)

今回の作業の簡単なレポはこちらから。

先生&おぐまっち、2日間お疲れ様でした!
カッちゃん&シュータロー@和さん、お手伝いありがとうございました
m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m
藤原造林さん、お手数お掛けしますが宜しくお願いします!

これでドライバビリティー向上によりポジションUP間違いなし!!と行きたいところですが、最大の要因はドライバーの
軽量化によるパワーウェイトレシオのUPと燃費の改善…ガムバリマンモス(;^_^A アセアセ・・・

ケイちゃん&Cちゃん、差し入れどうも♪

えるも君、がむばれ!
Posted at 2009/05/17 23:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年05月04日 イイね!

'09年スーパーGT第3戦@FSW

'09年スーパーGT第3戦@FSWインディージャパンが9月になってしまったので、これが今年初の
レース観戦です。
昨年までは500kmだったのですが、不況の煽り(?)で今年は400kmに
短縮されてます。
風がちょっと冷たかったですが、比較的穏やかな2日間で、観戦には
良かったんじゃないかと思います。


レポートはこちらから。
1050枚を超える枚数から5部分を選別してみましたが、「選別してもこのレベルかよ!」という突っ込みは不要です(笑)

決勝日の帰りの渋滞は、1000\効果も手伝ってか、東名も中央もだいぶ混んでいるようです。
なので、折角100km減って早く終わったにも拘わらず、時間調整のためサーキットを出たのは18:30過ぎ。
それでもR246との合流で渋滞。R246は御殿場方面も大井松田方面も大渋滞だったので、三国峠を越えて
山中湖方面へ。
更に時間調整のために「紅富士の湯」へ寄ったら、ここも想像以上の大混雑。
芋洗い状態もよいところなので、体を洗って(ここも待ち時間あり)湯船に3分浸かって、さっさと退場。
(待ったく落ち着ける雰囲気ではありませんでした。もう多分、いや、絶対寄らないな(笑))
この時点で21時。
中央道は相変わらず大月~八王子で渋滞が減っていないので、再度御殿場方面へ。
裏道使ってICへの合流は比較的スムーズに行ったものの、大渋滞はあまり減ってない。
なので、予選日同様足柄SAで仮眠を。但し今回はRemora君の車内にて(相変わらず寝辛い(;^_^A)
疲れていたせいか、気付いたら2時。海老名SAまで走ってまた仮眠、大黒PAでまた休憩、海ほたるPAでも
また仮眠。結局家についたのは6:30でした(爆)

今回は、DSCとABSのウォーニングが点くこと4回。ATシフト異常が1回。
相変わらず不調なRemora君です~(=^‥^A
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2009/05/06 15:05:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

'18/5から、156→GIULIAに乗り換えました。 '20/1から、Z3Roadster→939Spiderに乗り換えました。 '07/3/Eからア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 456789
10111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

Autogarage Garda 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2010/08/09 13:21:23
 
B.A.Z-Style(総本山) 
カテゴリ:BMW Z3
2007/05/20 18:05:35
 
B.A.Z-Style 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2007/05/20 18:03:58
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
外装色と内装色が推奨組み合わせじゃなかったので、2018/05/19、4か月待ってようや ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
カミさんが運転できるように、Z3の後継として乗り換えました。 恐らくセレスピードには慣れ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
急遽 通勤用に増車しました。納車までに比較的時間がかからなくて済んだオーシャンブルー・パ ...
アルファロメオ 156 青蛇君 (アルファロメオ 156)
Phase1が出たときから気になっていた156。 長年愛用したCF-4アコードから、思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation